賃貸・管理
-
{
}
電子契約サービスを独自開発、11月にリリース 日本情報クリエイト
不動産テック企業の日本情報クリエイト(宮崎県都城市)は、「電子契約サービス」を新たに独自開発して、21年11月に提供を開始する。同社ですでに提供している賃貸管理業務支援システム「賃貸革命」と連携でき、不動(続く) -
{
}
オンライン展示会を11月まで開催 ギガプライズ
集合住宅向けISP・インターネット接続サービスや不動産業界向けIoTサービスなどを提供するギガプライズ(東京都渋谷区)は、最新情報を届けて、最新サービスを提案するオンライン展示会「ギガプライズWEB展示会2021(続く) -
{
}
〝失恋〟による引越し・部屋探しを応援 不動産テックのイタンジ
不動産テック企業のイタンジ(東京都港区)は、転居先の賃貸物件の仲介手数料を10パーセント割引する『失恋引越し応援キャンペーン』を始めた。運営するセルフ内見型賃貸サイト『OHEYAGO』(オヘヤゴー)の利用者向け(続く) -
{
}
IoT操作で有線と赤外線の双方対応が可能に ファミリーネット・J
ファミリーネット・ジャパン(東京都港区)は、マンション向けIoTサービス「rimoco」の本体機器を刷新して、新たに「rimoco+(リモコプラス)(TM)」として提供を開始した。マンション専有部内の住宅設備や家電との間を(続く) -
{
}
大東建託 LCCM賃貸住宅で優秀賞
大東建託(東京都港区)は9月8日、脱炭素住宅「LCCM(ライフ・サイクル・カーボン・マイナス)賃貸集合住宅」の開発で、「第4回エコプロアワード」(主催・一般社団法人サステナブル経営推進機構)の優秀賞を受賞したと(続く) -
{
}
AI価値・価格査定サービスがIT導入補助金の対象に リーウェイズ
不動産テック企業のリーウェイズ(東京都渋谷区)は、同社で開発・提供する不動産価値分析AIクラウドサービス「Gate.」(ゲイト)が、「IT導入補助金2021」の対象ツールとして認定された。導入企業は一定の審査を経て(続く) -
{
}
エイブル、医療従事者と飲食従事者の仲介手数料を免除
エイブル(東京都港区)は9月1日、医療従事者と飲食業従事者を対象に、同社管理物件に入居する際の賃貸借契約の仲介手数料を免除する取り組みを始めると発表した。対象となるのは9月1日~31日の申し込み分で、(続く) -
{
}
電子契約システムで家賃保証会社と連携に向けて協議を開始 イタンジ
不動産テック企業のイタンジ(東京都港区)は、同社で提供する電子契約システム「電子契約くん」で、家賃債務保証会社14社との連携に向けて協議と検討を開始した。すでに54社の家賃債務保証会社と連携済みで入居審査(続く) -
{
}
賃貸住宅オーナー向け保険契約更新手続き、スマホで 大東建託G
大東建託グループの少額短期保険ハウスガード(東京都港区)は8月26日、 従来からの入居者様向けの保険加入・更新手続きに続いて、賃貸住宅のオーナー向け保険「オーナーズガード(賃貸住宅経営あんしん補償保険)」に(続く) -
{
}
「おとり広告」の撲滅で連携開始 ライナフ・LIFULL
不動産テック企業のライナフ(東京都文京区)と、不動産・住宅サイト運営のLIFULL(東京都千代田区)は、集客のために悪用される架空広告、いわゆる「おとり広告」の撲滅に向けた取り組みを始めた。ライナフが提供する(続く) -
{
}
電子契約サービスに「社内ワークフロー機能」実装 ネオキャリア
ネオキャリア(東京都新宿区)は、提供する電子契約サービス「Signing」(サイニング)に、特許出願中で同社独自開発の「社内ワークフロー機能」を21年8月25日に実装した。同サービスの導入企業は今回の新機能により、(続く) -
{
}
「Web申込み」機能、新日本信用保証と連携開始 いえらぶG
「いえらぶCLOUD」を提供するいえらぶGROUP(東京都新宿区)は、入居申込みをWebで完結させる「Web申込み」機能において、新日本信用保証(東京都墨田区)と家賃保証サービスの申込情報の連携を開始した。これにより、(続く) -
{
}
賃貸一人暮らし女性、年収「200万~400万円未満」が6割 リクルート
リクルート(東京都千代田区)が実施したアンケート「シングル女性の住まいと生活」によると、賃貸住宅に住むシングル女性の年収は「300万〜400万円未満」(33.5%)が最も多く、次に多い「200万〜300万円未満」(27.2%)(続く) -
{
}
クラウド型電子署名サービス協議会が発足 弁護士ドットコムなど7社
クラウド型電子署名・電子契約サービスを提供する弁護士ドットコム(東京都港区)などの国内事業者7社は、「クラウド型電子署名サービス協議会」を8月16日に設立した。21年9月に設置されるデジタル庁が主導するトラ(続く) -
{
}
立命館ファンドから資金調達でシステム開発など強化 Rsmile
不動産管理業務の清掃などの軽作業の依頼と、地域住民の働きたいニーズをつなぐワークシェアリングサービス「COSOJI」(こそーじ)を運営するRsmile(東京都中央区)は、立命館ソーシャルインパクトファンド投資事業有(続く) -
{
}
日管協、家賃債務保証業者向け 契約モデル書式集
日本賃貸住宅管理協会(塩見紀昭会長)はこのほど、国土交通省告示の家賃債務保証業者登録制度に準拠した「保証委託契約・賃貸保証契約実務書式集(居住用建物版)」を発刊した。家賃債務保証業者が借主と締結す(続く) -
{
}
管理システムに入居者問い合わせAI対応機能追加 パレットクラウド
パレットクラウド(東京都渋谷区)は、賃貸管理会社向けの入居者管理システム「パレット管理」に、「AI回答サポート」の機能を追加した。賃貸管理会社の入居者の問い合わせに関する対応業務を効率化する。 各会(続く) -
{
}
部屋探し検討者の7割が「電子契約」を希望 イタンジ調べ
不動産テック企業のイタンジ(東京都港区)は、賃貸借契約での「電子契約」の利用意向に関するアンケート調査を2021年6月に実施し、その結果を同年7月29日にまとめた。部屋探しの入居検討者は、その73パーセントが賃(続く) -
{
}
問い合わせアプリを提供開始 不動産テックの、いい生活
不動産賃貸管理システムや賃貸・売買業務支援システムなどを提供する不動産テック企業の、いい生活(東京都港区)は、利用者がチャットを使って同社サポートセンターに問い合わせができる「いい生活 お問合せアプリ(続く) -
{
}
老舗錠前メーカーと協業でスマートロック新商品共同開発へ Qrio
ソニーグループでIoTサービスを提供するQrio(東京都渋谷区)は、創業107年の老舗錠前メーカーのゴール(大阪市淀川区)と協業を目的に、21年7月27日に合意した。スマートロックを通じて、住まいと生活の領域の利便性(続く)