キーワード:空室率 に関連する記事
-
都心のビル空室率、3カ月ぶり上昇 三幸エステート・8月度
トが9月10日に発表した「オフィスマーケット」(8月末時点)によると、東京都心5区(千代田・中央・港・新宿・渋谷)の大規模ビルの空室率は4.64%で、3カ月ぶりに上昇した。前月よりも0.25ポイント上昇(続く) -
想定成約賃料、3大都市ともに上昇 CBRE調べ
をまとめた。グレードAオフィスの想定成約賃料は、3大都市すべてで、前月を上回った。 東京のグレードAオフィスの想定成約賃料は3万1800円で、前月比0.5%上昇した。空室率は0.4ポイント減の4.(続く) -
ビル経営者の景況感、改善続く 東京ビル協調べ
比較したビル経営者の景況感指数(肌で感じた景況感を訊ねて指数化)は、賃料水準景況感が12.2、空室景況感が19.9で、いずれも2桁のプラスとなり景況感の改善を維持した。3カ月後との比較でも、賃料水準景況感が18.8、(続く) -
都心Aクラスビルの成約ベース賃料、再び下落
ニッセイ基礎研究所と共同開発した成約賃料に基づくオフィスマーケット指標で、四半期ごとに公表している。それによると、東京都心Aクラスビルの賃料(坪当たり、共益費除く)は、2万8503円で、前期比979円低下した。2(続く) -
東京ビル賃料、7年ぶりの高水準に CBRE調査
、2014年第2四半期のオフィスビル市場動向を発表した。東京のグレードAオフィス(延床面積1万坪以上、築11年未満)の空室率は4.8%で前期比0.1ポイント上昇したが、想定成約賃料(坪単価)は3万1650円で(続く) -
三幸エステート、都心のビル賃料 3カ月連続で上昇
三幸エステートはこのほど、東京都心5区のオフィスマーケットデータ(6月度)を発表した。大規模ビルの空室率は4.49%で前月から0.5ポイント改善した。空室率が4.5%を下回るのは20(続く) -
都心5区のビル空室率、6月も低下 三鬼商事
三鬼商事がこのほど発表した東京都心5区の賃貸オフィスビル平均空室率(6月末)は6.45%(前月比0.07ポイント減)で、12カ月連続の低下となった。基準階面積100坪以上の主要事務所ビル2626棟を対象に(続く) -
都心のビル空室率、11カ月連続で低下 三鬼商事
三鬼商事はこのほど、東京都心5区のオフィスビル市況(5月末時点)をまとめた。平均空室率は6.52%(前月比0.12ポイント低下)で、11カ月連続の低下となった。大規模ビル1棟が竣工したが、大型成約の(続く) -
ビルの想定成約賃料、東京・大阪で上昇 CBRE・5月期速報
報(5月期)を発表した。グレードAの想定成約賃料(坪当たり)は、東京が3万1200円で前月比1.0%上昇した。大阪も1万9000円で同0.3%アップ。名古屋は2万1500円で同0.2%下落した。 空室率は、東京が(続く) -
需給バランス改善、中型ビルにも広がる 三幸エステート・6月
、中央、港、新宿、渋谷)のビル市場動向(6月)を発表した。需給バランスの改善が、大規模ビルから大・中型にも広がっていることが分かった。 基準階面積200坪以上の大規模ビルの空室率は4.99%(続く) -
東京Aグレードビル賃料、8四半期連続で上昇 JLL(1~3月)
、2014年1~3月のビル市況を発表した。東京Aグレードオフィスの賃料(坪当たり、共益費込)は3万2268円で前期比1.4%アップした。8四半期連続の上昇となった。空室率は3.7%(前月比0.3ポイント増)だっ(続く) -
3月・賃貸空室率、首都圏全域で悪化 TAS調べ
産評価Webサイト「TAS-MAP」(東京都中央区)の14年3月期における賃貸住宅指標によると、首都圏では全域で空室率が前年同月と比べて悪化(上昇)した。東京都の空室率は12.17%(前年同(続く) -
ビル空室率、3大都市すべて改善 CBRE速報
CBREは5月20日、3大都市のオフィス空室率・平均賃料速報(4月期)を発表した。東京23区、大阪市、名古屋市のいずれも空室率が改善した。 東京23区の空室率(続く) -
三幸エステート・4月 東京のビル賃料、底打ち期待高まる
テートはこのほど、4月度の東京都心5区(千代田・中央・港・新宿・渋谷)の大規模ビル市況を発表した。 それによると、空室率は前月よりも0.41ポイント改善し、4.97%だった。2009年6月以来の4%(続く) -
東京のビル賃料、4カ月連続で上昇 4月末・三鬼商事調べ
鬼商事は5月9日、4月末時点の東京都心5区(千代田、中央、港、新宿、渋谷)のオフィスビル市況を発表した。平均空室率は6.64%(前月比0.06ポイント減)で、10カ月連続の低下となった。テナント企業の移(続く) -
三幸エステート3月調査 大型ビル空室率、需要拡大で再び低下
ステートがこのほど発表した「オフィスマーケット3月度」によると、都心5区(千代田、中央、港、新宿、渋谷)の大規模ビルの空室率は再び低下に転じ、5.38%(前月比0.23ポイント減)となった。2009年7(続く) -
都心のビル空室率、6%台に改善 三鬼商事調べ
鬼商事はこのほど、オフィスビル市場動向(3月末)を発表した。東京都心5区(千代田、中央、港、新宿、渋谷)の平均空室率は前月比0.31ポイント減の6.70%だった。9カ月連続の低下となり、2009年5月以来(続く) -
GLP 神戸で既存顧客向け物流施設を開発
地を取得したと発表した。既存顧客である3PL企業のトライネット・ロジスティクス専用の施設「GLP神戸西」(4階建て・延べ床面積3万7000平方メートル)を開発する。5月に着工し、竣工は2015年1月の予定。 GLPによ(続く) -
都心5区のビル空室率、微増に転じる 2月・三幸エステート
東京都心5区(千代田・中央・港・新宿・渋谷)のオフィスマーケット(2月度)をまとめた。基準階面積200坪以上の賃貸ビルを対象に調査した。それによると、空室率は5.61%で4カ月連続の低下から微増(前(続く) -
JLL、東京のビル賃料、7四半期連続で上昇
不動産総合サービスのJLLの調査(2013年第4四半期)によると、東京のAグレードオフィス市場は、賃料、空室率ともに改善していることが分かった。 月額賃料(坪当たり、共益費込)は、3万1812円で前(続く)