キーワード:ニッキン に関連する記事
-
東京海上日動、投資用不動産に組込型保険 オンライン取引市場へ
。 リノシーはGA technologies社(東京都)が運営。これにFinatext社(同)のSaaS型デジタル保険システム「Inspire(インスパイア)」をAPI連携し、東京海上日動の個人向け火災保険を搭載した。 火災や自(続く) -
FRB、金融不安再燃も0.25%利上げ 次回以降の“打ち止め“示唆
数をみても、変動の大きい食品とエネルギーを除いた「コア指数」が前年同月比4.6%と高止まりしている。 市場が特に注目していたのは、22年3月会合以降、継続してきた利上げについて「〝打ち止め〟に関するメッ(続く) -
西京銀、周南公立大と共同研究 地域に起業家育てる
少に歯止めをかけたい」(松岡健頭取)という。 同大学「起業部」には数人の学生が所属し、同行と共同開催した「アントレプレナーシップ養成セミナー」には多くの学生が参加した。新研究講座の開設によって、新ビ(続く) -
内閣府、地銀やVCなど14先選定 人材事業の追加補助先
行、徳島大正銀行、横浜信用金庫、諏訪信用金庫、島田掛川信用金庫と島田掛川パートナーズ、大垣西濃信用金庫、京都中央信用金庫子会社の中信ビジネスサービス、京都北都信用金庫、きのくに信用金庫、熊本第一信用金 -
北国銀、珠洲市でデジタル通貨 12月に発行開始 興能信金などと協業
洲トチポ」を利用できる。どちらを使っても決済が可能で、お金の地域内循環を促す。まずは「トチポ」を8月に始め、「トチカ」は12月に開始予定。 「トチカ」には北国銀、興能信金の預金口座からチャージ・出金(続く) -
川崎信金、支店を住宅併設に 土地交換し地域医療存続も
浜総合病院と土地交換スキームを構築。仮店舗へ移転後に新城支店を解体、支店跡地に同病院を新たに建設。その後、病院を解体し跡地に「かわしん新城ビル(仮称)」を新築することで、互いに事業を継続しながらの建て替 -
山形市農協下条支店、遺言信託で全店トップ 組合員のよろず相談に対応
計算など将来不安の相談に応えてきた。 税金から遺言へと話が発展すると、取り扱いは慎重だ。「誰にも知られてはならない守秘義務が伴うデリケートなものなので支店長にお願いしている」(本店金融部信用課の有(続く) -
オリコ、空き家解消へ基盤構築 地域銀中心に参加促す
携する地域金融機関が融資する。クラウドローン(東京都)のシステムを活用し、ローンの利用希望者と金融機関を結びつける。 提携する地域銀のメリットは、消費性ローンのほか住宅ローンの取り込みも期待できる。(続く) -
JPX総研と野村証券、デジタル債活用で研究報告
は、投資家に対して排出ガス削減量などグリーン性の効果をレポーティングする必要がある。通常、こうしたデータの取得や集計に手間がかかり、管理負担がコストに転嫁される問題があった。 今回発行したGDTBは、(続く) -
三菱UFJ銀、北海道との包括協定改定 脱炭素基金に5億円寄付
その潜在能力の大きさから、日本のGXを加速させる上で戦略的な重点エリアと位置づける。一方、北海道自身もゼロカーボンの実現にコミットし、カーボンニュートラル技術やカーボンクレジット取引の活性化に意欲的に取 -
ユニゾHDへの債権、45行・649億円 東京商工リサーチ
9億211万円。また、これとは別に社債で総額610億円がデフォルト状態にあるという。(ユニゾHDに対する金融関係の債権額は表を参照) みずほ証券は4月28日、ユニゾHDに関連したレポートを公表。そのなかで、「金融(続く) -
政府、30年に女性役員比率30%超へ、プライム企業に行動計画策定促す
市場に上場する企業の女性役員比率を30年までに30%以上とする努力目標を定める。政府が短期・中長期的な目標を設定し、達成に向けた行動計画の策定を企業側に促す。義務化するかどうかは今後検討していく。また、女(続く) -
地域銀、ユニゾHD向け債権額を相次ぎ公表 関係者は冷静な見方
ループが17億1300万円。いずれの銀行・Gも担保や引当金で全額保全しており、2023年3月期の業績予想に修正はないとしている。 北国フィナンシャルホールディングスは、貸出金が45億6600万円あると公表。このうち(続く) -
三井住友信託銀、VCのカーバイドと提携 海外ネットワーク活用
同行と協力関係にある大学や自治体の取り組みを後押しする。 カーバイドは東京都と米カリフォルニア州に拠点を持ち、過去にユニコーンの創業に関わったメンバーで構成するVCで、事業成長支援のノウハウや海外の(続く) -
農林中金、融資する風力発電の影響評価 自然資本保全へ
電力・ガス・水道」など4セクターが自然資本・生物多様性に大きなインパクトを与えていることが判明した。 こうした結果を踏まえ、アプローチにおける4フェイズ、Locate(発見)・Evaluate(診断)・Assess(評価)・(続く) -
高知県信保協、重点先に応援パッケージ 費用負担ないメニュー提案
選抜。4月から支援先の状態に合わせて新しい「中小企業応援パッケージ」を展開。同パッケージは、三つの経営支援メニュー、二つの創業支援メニューで構成する。 例えば、経営支援に関しては、専門家派遣事業を(続く) -
日銀、景気判断「持ち直し」続く さくらレポート公表
計には表れない地域経済や地域金融の実態を把握するうえで非常に重要な会議。経済・物価を取り巻く不確実性が極めて高いなかで本支店から寄せられるミクロ情報の重要性は一段と増している」と政策判断や景気見通しに -
農林中金、融資する風力発電の影響評価 自然資本保全へ
電力・ガス・水道」など4セクターが自然資本・生物多様性に大きなインパクトを与えていることが判明した。 こうした結果を踏まえ、アプローチにおける4フェイズ、Locate(発見)・Evaluate(診断)・Assess(評価)・(続く) -
島根銀、SBIと出雲のまちづくり レストラン・ホテルを開設
室)、複合施設(駐車台数200台)など計4施設を開設した。 各施設は日本海を望める海岸線に立地。ホテルの客室からは風光明媚(めいび)な景色を楽しめる。レストランでは島根県産の食材を使った料理を提供。複合施(続く) -
金融庁、「根保証」先への説明要請 改正指針に追加基準
ている。同庁は9月末から説明・記録件数の報告を半期ごとに求め、その結果を踏まえて対話にも乗り出す構え。 通常、金融機関は融資実行の都度、経営者保証の有無を検討する。だが、一度の契約で複数回の融資に(続く)