住まい・暮らし・文化
-
●ミサワホームがCAD業務スタート ニュースフラッシュ
住宅新報 3月26日号 お気に入りミサワホームは、沖縄県うるま市で(株)デジタルビジョンが開設したCADセンターに業務を委託する形で、4月から本格的にCAD業務をスタートする。 これは、BCP(事業継続計画)の観点から、ミサワホームがDVIとの共同(続く) -
●アップハウスが「家の傾き相談」サイト開設、地盤沈下修正工事に特化 ニュースフラッシュ
住宅新報 3月26日号 お気に入りアップハウス(埼玉県越谷市、上田喜悦社長)はこのほど、個人住宅の地盤沈下修正工事に特化した、家・床の傾き修理専門サイト「家の傾き相談室」(http://www.up-house.jp)を公開した。 地盤沈下が引き起こす影響(続く) -
●ニチベイがロールスクリーン幅寸法最大3メートルまで拡大 ニュースフラッシュ
住宅新報 3月26日号 お気に入りニチベイ(本社・東京都中央区)は4月1日から、ロールスクリーン「ソフィー」のベーシックシリーズ生地「フェスタⅡ」(30色)について、製作幅寸法を最大3メートルまで拡大する。この商品はコットンの風合いを感じさせ(続く) -
●セラトレーディングがデザイン洗面器「ウォータージュエル」を発売 ニュースフラッシュ
住宅新報 3月26日号 お気に入りセラトレーディング(東京都港区)はこのほど、トルコの水回り総合メーカーVITRA(ヴィトラ)社の洗面器「ウォータージュエル」を発売した。同社は著名なデザイナーを起用し、デザイン生の高い商品を供給している。今(続く) -
安全と省エネルギー 住まいの2原則に(上) 建て替え・リフォーム特集 消費増税対応が焦点 住宅市場建て替え需要は既に顕在化
住宅新報 3月19日号 お気に入り住まいづくりでは、常に計画遂行のタイミングを計る必要があります。そのタイミングは短期的に見れば、金融や行政の施策がらみであり、中長期的に見れば技術革新や生活トレンドの変化です。しかしながら最適のタイ(続く) -
安全と省エネルギー 住まいの2原則に(下) 建て替え・リフォーム特集
住宅新報 3月19日号 お気に入り安心な長期優良住宅 建物の躯体に関して安全性を追求すれば、きりがありません。一定レベルの構造的な安全性を確保するには、「長期優良住宅」の仕様が基本になると考えられます。長期優良住宅における「構造の安(続く) -
省エネ住宅にこそパッシブな発想を(上) 建て替え・リフォーム特集 自然の恵み、住まいに生かす あるがままの「環境」を受容
住宅新報 3月19日号 お気に入り東日本大震災と福島原子力発電所事故は、先端技術に頼った現代社会がいかに脆弱か、その限界を私たちの心に刻みつけました。エネルギー問題や地球温暖化という大きな課題を前に、最新技術に頼るばかりではなく、身(続く) -
省エネ住宅にこそパッシブな発想を(下) 建て替え・リフォーム特集 集熱、蓄熱、断熱に効果 多様なパッシブソーラー
住宅新報 3月19日号 お気に入りここまでは基本的な自然力の利用についてふれてきましたが、この考え方をさらに進めたパッシブシステムが存在します。それは日射熱の利用です。冬でも窓から直射光が差すと、暖房なしで過ごせるほど部屋が暖まりま(続く) -
住宅ストック5000万戸 リフォーム新時代へ(上) 建て替え・リフォーム特集 20兆円市場へ倍増計画 ストックの持続的活用を推進
住宅新報 3月19日号 お気に入り住宅リフォーム市場の規模は1996年(平成8年)の約9兆円をピークとして近年は約6兆円でほぼ横ばいです。欧米では一次取得者を中心に中古住宅を取得し、必要に応じてリフォームするというライフスタイルが一般的であ(続く) -
住宅ストック5000万戸 リフォーム新時代へ(下) 建て替え・リフォーム特集 始動、スマートリフォーム 開口部の断熱は省エネの基本
住宅新報 3月19日号 お気に入りITを使ってエネルギーの効率化を図るスマートハウスは、新築住宅で導入が進んでいます。一方中古住宅の市場でも、「スマートリフォーム」という名称で事業展開が始められているようです。既存住宅のスマートリフォ(続く) -
「相続学校」各地で開講へ 東京アプレイザルが運営 増税時代に正しい知識を
住宅新報 3月19日号 お気に入り不動産鑑定事務所の東京アプレイザルは、運営中の「50歳になったら相続学校」の開講拠点を今春から増やす。一般消費者のほか、業務で相続に関わることが多い不動産会社、金融機関といった事業者向けに開いている講(続く) -
野村不動産 商業施設開発を積極化 地域密着型の大規模も
住宅新報 3月19日号 お気に入り野村不動産はこのほど、神奈川県相模原市の小田急線相模大野駅前に、地域密着型の大型ショッピングセンターをオープンした。地元地権者らと共に進めてきた市街地再開発事業で、3.1ヘクタールの敷地に商業施設のほ(続く) -
レンタル会議室拡充 新宿・大阪に専用拠点 日本リージャス
住宅新報 3月19日号 お気に入り日本リージャスはこのほど、レンタル会議室ビジネスを拡充すると発表した。専用拠点を東京都新宿区と大阪市淀川区に開設する。 同社はこれまで、「レンタルオフィス」や「レンタル会議室」、テレワーカー向けの(続く)