住まい・暮らし・文化
-
高校生の「空き不動産」活用提案 明海大学主催 業界3団体・C21ジャパンが後援 最優秀は「こども食堂〝支える〟農場」
住宅新報 9月9日号 お気に入り明海大学不動産学部が主催する「2025 高校生が考える 空き不動産活用コンテスト」(審査委員長:中城康彦不動産学部長)の最終審査会及び表彰式が8月31日、千葉県浦安市の同大浦安キャンパスで行われた。24年に続く(続く) -
旭化成ホームズ、GX志向型新商品で訴求 ライフサイクルでCO2収支ゼロへ 自社の再エネ循環システムを活用
住宅新報 9月9日号 お気に入り同社は戸建て住宅「へーベルハウス」と賃貸住宅「へーベルメゾン」への太陽光発電設備の設置を進め、固定価格による買取期間が満了した(卒FIT)オーナーの余剰電力を買い取り、自社の事業所や建築現場などで活用す(続く) -
積水ハウス 米国4社を経営統合 MDC社は「セキスイハウスUS」に
住宅新報 9月9日号 お気に入り積水ハウスは9月4日、米国の連結子会社の現地ビルダー4社を経営統合することを決定した。ウッドサイドホームズカンパニー(ユタ州、ウッドサイド社)、ホルトグループホールディングス(ワシントン州、ホルト社)、チ(続く) -
売上高2兆円超も米国の低調で減益 積水ハ26年1月期第2四半期 決算
住宅新報 9月9日号 お気に入り積水ハウスの26年1月期第2四半期連結業績は増収減益で着地。国内事業の成長や昨年買収した米国・MDC社の連結が寄与し、過去最高の売上高を計上した一方、米国戸建て事業の販売が低調に推移し減益。米国戸建て住宅(続く) -
大和ハウス マンション事業方針を転換 量的拡大から高付加価値の創出へ 社会課題の解決や総合力発揮
住宅新報 9月9日号 お気に入り大和ハウス工業は、今年度、マンション事業で売上高2900億円(前年度比7.6%増)、営業利益150億円(同37.5%増)を計画。営業利益率5.2%(同1.2ポイント増)を見込む。地価や建設費の高騰を考慮し、高付加価値物件の供給(続く) -
スムストック推進協 累計成約数2万棟超に 新会長は芳井大和ハ会長
住宅新報 9月9日号 お気に入り大手住宅メーカー10社で構成する優良ストック住宅推進協議会(芳井敬一会長=大和ハウス工業会長)は8月29日に総会を開催し、新会長に芳井敬一大和ハウス工業会長を選任した。総会後の会見で、同協議会の設定基準を満(続く) -
首都圏・新築戸建て成約動向 全地域で成約棟数が減少 埼玉県 建て売り販売日数 5~7月
住宅新報 9月9日号 お気に入り埼玉県主要地域5~7月期・新築戸建ての成約棟数は1801件(前四半期2~4月期比12.2%減)。さいたま市64棟減、南部56棟減、西部40棟減など、前月に続き全エリアで減少。6エリアで10棟以上減少した。登録公開件数は1519(続く) -
首都圏・新築戸建て成約動向 逗子市で上限1億円の成約 神奈川県 建て売り販売日数 5~7月
住宅新報 9月2日号 お気に入り神奈川県主要地域5~7月期・新築戸建ての成約棟数は2015件(前四半期2~4月期比13.9%減)。横浜中(同14.3%減)、川崎(同17.8%減)、湘南(同22.5%減)、県央(同19.8%減)など、前月に引き続き、西湘を除く8地域で減少した(続く) -
住宅FC レジリエンス強化 在宅避難や居住継続を想定 ライフライン維持を可視化
住宅新報 9月2日号 お気に入りクレバリーホームは4月下旬、千葉県君津市の自社の住宅展示場内「ミライエテラス」の築17年のリアルサイズのモデルハウスを体験型施設「クレバリースタジオ」としてリニューアルオープンした。新施設は、構造躯体(続く) -
24年度・木住協自主統計 会員着工は8万戸割れ 平屋建て、非住宅建築物を追加
住宅新報 9月2日号 お気に入り日本木造住宅産業協会(市川晃会長=住友林業会長)は8月28日、「令和6年度木住協自主統計調査」の報告書をまとめた。同報告書は、24年4月1日~25年3月31日の住宅着工等調査を実施し、国土交通省発表資料ほかとの分析(続く) -
セキスイハイム中四国が限定商品 インナーガレージ併設の平屋 瀬戸内産の素材や意匠の採用も
住宅新報 9月2日号 お気に入りセキスイハイム中四国は8月28日、電動シャッター付インナーガレージを標準搭載した鉄骨平屋住宅「ハイムD1 セトウチGエディション」を6県(岡山・広島・山口・島根・鳥取・愛媛。一部離島地域は除く)限定で発売した(続く) -
バリアフリーで共創地域児童の絵を仮囲いに ミサワホーム
住宅新報 9月2日号 お気に入りミサワホームは、東京都大田区でプライムライフテクノロジーズなど5社と共に開発を進めている「旧羽田旭小学校敷地活用事業」の建築現場の仮囲いに、アートを通じ障がい者のサポートを手掛けるクロス・カンパニー((続く) -
創業50周年 循環型ビジネスへ トヨタH 西村社長「顧客の人生に寄り添う」 多角化で強みを事業に生かす
住宅新報 8月26日号 お気に入り西村社長は「2003年の会社設立時に掲げたブランドビジョン『人生をごいっしょに。』の実現や、『町いちばん』の住宅会社になるためには、顧客のライフスタイルやライフステージの変化に合わせて人材を育成し、多様(続く)