総合
-
ひと 〝風穴をあける〟挑戦者に 「MYHOMEMARKET」を展開する日本ユニシス 多勢正英さん
日本ユニシスインダストリサービス第一事業部で、仮想住宅展示場「MY HOME MARKET」プロジェクトを担当する多勢正英氏。「どこの業界でも、イノベイティブなことが同じ業界の中から起こることは少ない。当社は家(続く) -
全国平均が3年連続上昇 18年路線価地域格差続くも縮小傾向か
住宅新報 7月10日号 お気に入り18年路線価(今週のことば)の平均値を見ると、対前年変動率の全国平均は0.7%上昇で3年連続の上昇。また上げ幅も前年の0.4%を上回り、全国的な地価の上昇傾向を示す結果となった。都市部の再開発やオフィスの空室(続く) -
地域が変わるインバウンド 交流人口増加がもたらす恩恵(54) 「空港」を地域の宝に育てよう(2) 成田から近隣へのトランジットツアーが人気
成田空港の近隣を紹介 成田空港では、近隣の行政などを巻き込んだユニークな取り組みがある。トランジット旅客向けの半日ガイドコースで、現在5つのコースが稼働している。まず、全行程においてボランティアガ(続く) -
名阪が大幅伸長で 都市部は前年比2倍超 5月・マンション着工
住宅新報 7月10日号 お気に入り国土交通省の調査によると、都市部(東京23区、名古屋市、大阪市)の18年5月分譲マンション着工戸数は7101戸で、前年同月から103.4%増と2倍以上に増加した。 東京23区が前年同月比24.3%増の3096戸と伸長し、名古屋(続く) -
明海大学不動産学部 不動産の不思議 学生たちの視点と発見 第242回 2軒の住宅と駐車場 建物、外構の工夫で開放感 小池怜 不動産学部2年
【学生の目】 千葉県柏市は人口42万人で千葉県第5位の都市。1973年に日本初のペデストリアンデッキを造ったことで知られる。駅前デッキともいわれる駅前のペデストリアンデッキはその後全国で造られたから、柏は(続く) -
「不動産ビジネスの新たな視点」(5) 明海大学不動産学部教授 周藤利一 海外の高齢者居住 新商品開発が活発化
欧米では、高齢者の所有不動産を活用して生活の安定を図るための方策について積極的な取り組みがなされており、新たな仕組みや新たな商品の開発にも努めている。 発展するリバースM まず米国では、(1)連邦(続く) -
投資体験を可能に クレディセゾン ポイント運用を刷新
住宅新報 7月10日号 お気に入りクレディセゾン(東京都豊島区、林野宏社長)は、同社が運用する永久不滅ポイント「ポイント運用」の運用プラットフォームについて、ポイントで投資を体験できるものとして刷新。利用者の様々なステップをシームレス(続く) -
鑑定士協連レター 福井豪雪と新幹線延伸 リアルタイム情報を発信したSNS
【サンマル豪雪】 18年2月3日から7日にかけて、福井県嶺北地方北部を中心として37年ぶりの豪雪があった。5日正午に積雪69センチだったものが、6日正午には130センチに達し、7日には積雪147センチを記録した。 (続く) -
ニュースが分かる! Q&A 大阪府北部の地震でブロック塀が再注目 違反物件が全国に多数
デスク よし。国交省や自治体の取材、ご苦労さん。今、国や地方自治体が力を入れているのはどんな問題だ。 記者 やはり、先月の18日におきた大阪府北部の地震ですね。最近は減ってきましたが、まだ余震があり(続く) -
一般財団法人日本不動産研究所(10) 地域資源を生かす ~まちづくりからインバウンドまで 静岡県浜松市 ゆかりの地を巡る「家康の散歩道」 小さな発見に出会える
17年間過ごした土地 徳川家康(幼名松平竹千代)は6歳から19歳までの約12年間を今川家の人質として駿府(静岡市)で過ごし、29歳から45歳の約17年間は浜松に在城。45歳で駿府城へ移った4年後に江戸城に移るが、75歳(続く) -
不動産・住宅スケジュール
◎公認ホームインスペクター資格試験受験申し込み受付中(締め切りは9月14日まで) 7月10日(火) ◎東京司法書士会が復興まちづくりシンポジウム「首都直下地震 被災者の生活はどうなる? どうする?」を開催(東京都新(続く) -
ひと 買主に寄り添う仲介を AI評価でリスクと資産性を判断、集客を変えるリニュアル仲介社長 西生建さん
リクルート住宅情報事業部などを経て、エイム社や日本木造住宅耐震補強事業者協同組合の設立に携わった。11年11月に事業独立し、リニュアル仲介を設立。 「徹底するのは、買主に寄り添って仲介するバイヤーズエ(続く) -
ADRの現場から 話し合いでトラブルを解決(25) サブリース建物取扱主任者(2) 契約書の落とし穴
サブリースを巡るトラブルの主なものは、その契約内容に起因するものです。例えば、交わした契約書に「オーナーが認識していなかった条項が記載されている」というケースがあります。 年金生活をしていたA氏は、(続く)