マンション・開発・経営
-
三菱地所レジデンス 「追浜」が全棟完成 20の共用施設が充実
住宅新報 12月16日号 お気に入り三菱地所レジデンスが神奈川県横須賀市で開発している新築マンション「ザ・パークハウス追浜」(全5棟709戸)が全棟完成した(写真)。 同物件の総面積は横浜スタジアムグランド約4面分に該当する約5万4000m2。全5棟(続く) -
プロポライフ 天然素材のリノベ展示 ショールームを全面改装
住宅新報 12月16日号 お気に入り総合不動産業のプロポライフはこのほど、東京駅八重洲北口徒歩1分という好立地の同社「八重洲ショールーム」を全面改装した。 約60m2だったスペースを約100m2に拡大。従来の天然無垢材フローリング、珪藻土壁(続く) -
「大和地所レジデンス」に社名変更 日本綜合地所
住宅新報 12月16日号 お気に入り日本綜合地所は4月1日から、社名を「大和地所レジデンス」に変更する。 同社は、10年に会社更生計画の認可を受け、大和地所グループの一員として新たにスタートしている。 今年10月に、大和地所によるダイア建(続く) -
苦情対応で 標準規格適合を宣言 大京
住宅新報 12月16日号 お気に入り大京はこのほど、「苦情対応マネジメントシステムの国際規格(ISO10002)」に準拠した日本語版の標準規格「JISQ10002」に適合する手順やプロセスを確立し、適切な運用を行っていることを宣言した。 「JISQ10002」(続く) -
-
目黒駅前超高層に前人気 東京建物 問い合わせ7000件に
住宅新報 12月9日号 お気に入りJR山手線目黒駅前の東京都品川区上大崎3丁目。約2.3ヘクタールの敷地に事務所、商業、住宅で構成する複合機能開発、目黒駅前地区第一種市街地再開発事業(組合施行)が進められているが、ここに誕生する40階建てと38(続く) -
マンション建て替え、敷地売却の相談窓口 「住まいるダイヤル」開設 改正「建替え円滑化法」施行で
住宅新報 12月9日号 お気に入り「マンションの建替えの円滑化等に関する法律の一部を改正する法律」が12月24日に施行されるのに合わせ、区分所有者、管理組合、借家人らが利用できる電話相談窓口がこのほど開設された。 公益財団法人住宅リフ(続く) -
建築費、一層の高進はない? カウンセラー協 影響テーマに研修会
住宅新報 12月9日号 お気に入りNPO法人日本不動産カウンセラー協会(吉村真行理事長)は12月2日、東京・六本木の国際文化会館講堂で、「建築費の高騰と不動産ビジネスの展望」をテーマとした研修会を開いた(写真)。 まず、建設物価調査会総合研(続く) -
オフィス、都心商業で賃料上昇実感 「一段、上値探りの展開も」 不動研・吉野氏 15年不動産市場見通し
住宅新報 12月9日号 お気に入り日本不動産研究所は12月5日、東京・有楽町の有楽町朝日ホールで「2015年の日本経済と不動産市場」をテーマに定例講演会を開いた。 その中で、同研究所不動産エコノミストの吉野薫氏は「2015年の不動産市場」につ(続く) -
「銀座6丁目」を着工 北辰不
住宅新報 12月9日号 お気に入り北辰不動産(東京都港区、山崎秀社長)はこのほど、東京都中央区銀座6丁目で商業ビル「(仮称)銀座6丁目瀧山町ビル跡地計画」を着工した。15年秋に竣工予定で、三井不動産がマスターリース業務(一括賃貸、転貸業務)を(続く) -
コミュニティからマンションを考える 未来ミーティングに340人 三井不レジ 「フリマ」などの提案も
住宅新報 12月9日号 お気に入り三井不動産レジデンシャルと三井不動産レジデンシャルサービス、サスティナブル・コミュニティ研究会はこのほど、東京・日本橋の日本橋三井ホールで11月26日に開いたマンションの未来について語るシンポジウム「Mi(続く) -
大妻女子大校舎を着工 三菱地所、竣工後売却
住宅新報 12月9日号 お気に入り三菱地所はこのほど、東京都千代田区三番町で「(仮称)大妻女子大学H棟新築計画」を着工した。建物竣工後、土地建物を学校法人大妻学院(花村邦昭理事長)が購入する。計画地は大妻学院本館の北側で、同学院の千代田(続く) -
東上沿線最大級商業 富士見市に4月開業 三井不 「ららぽーと」
住宅新報 12月9日号 お気に入り三井不動産はこのほど、埼玉県富士見市山室1丁目で開発中の広域集客の大型ショッピングセンター「三井ショッピングパークららぽーと富士見」を15年4月10日に開業すると発表した。 現地は市役所や文化会館のある(続く)