マンション・開発・経営
-
業界各社トップの年頭訓示 付加価値創出が飛躍の鍵
住宅新報 1月14日号 お気に入り付加価値創出で街づくり 植田俊・三井不動産社長 付加価値が正当に評価され、イノベーションが加速する時代を迎える。不動産ディベロッパーの枠を超えた「産業デベロッパー」という「プラットフォーマー」とし(続く) -
全住協「後見アドバイザー」発足10年 組織委員会副委員長 西澤希和子氏に聞く 国家資格化を目指す 〝スポット後見〟が飛躍のチャンス
住宅新報 1月14日号 お気に入り――これまでの経緯は。 「少子高齢社会で、福祉と不動産業界との連携は必須だが、互いに理解できていないのが実態。両方の知識を持ち、適切なアドバイスができる人材が必要と感じ、市民後見人養成講座を実施し(続く) -
トランクルーム関西で1.5万室突破 エリアリンク
住宅新報 1月14日号 お気に入り「ハローストレージ」のブランド名でレンタル収納スペース事業を展開するエリアリンクは1月6日、「ハローストレージ京都久我東町」(京都市)、「京都八幡源氏垣外2」(京都府八幡市)の出店により、関西エリア(大阪府(続く) -
大井の賃貸レジ取得 小田急不
住宅新報 1月14日号 お気に入り小田急不動産はこのほど、東京都品川区大井の賃貸レジデンスを取得し、名称を「リージア大井町」としたと発表した。22年11月竣工の地上14階建てで、総戸数は90戸。間取りはワンルーム、1K、1LDKタイプ(19~40m2)で(続く) -
阪急阪神不 カナダに進出 マンション分譲157戸
住宅新報 1月14日号 お気に入り阪急阪神不動産は1月9日、自社として初めてカナダに事業進出すると発表した。現地法人を設立し、同法人を通じてカナダのトロント都市圏で、マンション分譲事業「クレイストーンプロジェクト」に参画する。カナダの(続く) -
業界各社トップの年頭訓示
住宅新報 1月14日号 お気に入り新しい価値を協創 深谷敏成・オリックス不動産社長 昨年9月には「グラングリーン大阪」が一部先行開業し、今年3月に予定されている南館のグランドオープン、27年春の全体まちびらきに向けて順調にプロジェクト(続く) -
廣田 信子の紙上ブログ No.448 マンション管理応援歌 管理計画認定制度が建替えを考えさせる
管理計画認定制度が、長寿命化の先の建替え、敷地売却まで考えさせています。管理計画認定第1号マンションが、30年後の解体を考えて解体費用も積み立てているという話にはびっくりしたことを思い出します。管理を(続く) -
三菱地所 仙台市泉区の新庁舎着工 地上6階地下2階 施設買取方式を採用
住宅新報 1月7日号 お気に入り三菱地所は1月6日、「仙台市泉区役所建替事業」のうち、泉区役所新庁舎(完成予想図)の新築工事に着工する。仙台市が事業者の公募を行い、22年2月に三菱地所を代表企業とする仙台市泉中央駅前まちづくり推進コンソ(続く) -
野村不 ベトナムでPJ追加参画 戸建てなど合計3000戸
住宅新報 1月7日号 お気に入り野村不動産はこのほど、日系パートナー企業とともに、ベトナム・ハイフォン市最大のタウンシップ開発「Royal Island(Vu Yen(ヴーイェン))プロジェクト」内の新街区に参画することを決定した。 同社は24 年6月(続く) -
商業施設の新ブランド 相模原で3月開業 東京建物
住宅新報 1月7日号 お気に入り東京建物はこのほど、地域密着型商業施設の新ブランド「minanoba(ミナノバ)」を立ち上げ、シリーズ展開する。3月5日には、第1号物件「minanoba相模原」(相模原市南区、完成予想図)が開業の予定。埼玉県川口市で第2(続く) -
文京区で130戸成約 日鉄興和不
住宅新報 1月7日号 お気に入り日鉄興和不動産は10月26日から、分譲マンション「リビオシティ文京小石川」(東京都文京区、完成予想図)の第1期契約を開始。最高販売価格2億1990万円の住戸を含む計155戸を供給し、12月25日までに130戸を成約した。(続く) -
筑波大学×三井不動産 産業創造へ協定書締結
住宅新報 1月7日号 お気に入り筑波大学と三井不動産はこのほど、永田恭介学長と植田俊社長出席のもと、「産学連携の推進に関する協定書」(写真)を締結した。双方の強みを生かし、筑波研究学園都市の発展を通して新産業の創造を目指す。 第(続く) -
三井不×JR東海×佐川急便 東京~京都・大阪間 即日輸送開始
住宅新報 1月7日号 お気に入り三井不動産、東海旅客鉄道(JR東海)及び佐川急便は1月20日から、東海道新幹線の法人向け即日荷物輸送サービス「東海道マッハ便」を活用し、「三井ガーデンホテルズ」「ザ セレスティンホテルズ」宿泊者の荷物を東京(続く)