賃貸・管理
-
JS 自分の暮らしを創る部屋提案 DIYリノベのモデルルーム完成
住宅新報 5月30日号 お気に入り計画の舞台は千葉市美浜区の千葉海浜ニュータウン地区にある旧公団分譲住宅の稲毛海岸三丁目団地。RC造5階建て、総戸数768戸、27棟。間取りは3DK~3LDK。68年に入居を開始。この一部の空室を活用する。 今回のモ(続く) -
最新ツール学ぶ IT研究会
住宅新報 5月30日号 お気に入り日本賃貸住宅管理協会東京都支部はこのほど東京都内で開いたIT研究会で、業務に役立つ最新ツールを紹介し、会員160人余が聴講した。 リクルート住まいカンパニー横断プロダクトデザイングループの須加拓氏は「チ(続く) -
スマートロックを披露 ライナフ
住宅新報 5月30日号 お気に入りライナフ(東京都千代田区)は、このほど東京都内で開催された「LIXILアクセラレーター展示会」で、同社開発のスマートロック「Ninja Lock2」をディベロッパーらに披露した。 同製品はスマートフォンでドアを解錠(続く) -
講習会場が満員状況 賃経管理士試験に向け
住宅新報 5月30日号 お気に入り賃貸不動産経営管理士協議会が行う平成29年度賃貸不動産経営管理士講習の申込者数が昨年を大きく上回るペースで増加している。 既に東京、岡山、名古屋、埼玉、横浜の各会場が満員、その他の会場でもそれに近い(続く) -
ライナフ 内覧や貸会議室などに スマートロックとウェブ連携
住宅新報 5月23日号 お気に入り15年2月に発売した同社スマートロック製品の後継機種「ニンジャ・ロック2」の予約販売を5月に開始した。取り付けや使い方は簡単だ。住戸やオフィスの玄関の鍵の上から両面テープか別売りの強力磁石で後付けする。(続く) -
6期連続の黒字 レオパレス決算
住宅新報 5月23日号 お気に入りレオパレス21の17年3月期決算(連結)は、12年3月期より6期連続の黒字を達成し、売上高は5204億8800万円(前期比1.8%増)、営業利益は228億9800万円(同8.6%増)、経常利益は223億5500万円(同12.3%増)、当期純利益は204(続く) -
協力体制一層強化 スターツ提携企業全国大会
住宅新報 5月23日号 お気に入りスターツグループの提携企業組織SEAネットワークの全国大会2017が東京・丸の内の東京ステーションホテルで開かれ、全国から62社・78人が参加した。 スターツコーポレーション副会長の河野一孝氏は、今期活動方針(続く) -
内見予約を簡単に イタンジが開発
住宅新報 5月23日号 お気に入りイタンジは、内見予約の自動化システム「内見予約くん」をリリースした。賃貸仲介会社の内見予約の受け付け作業や、鍵情報の照会作業をオンライン上で素早く簡単に行えるようにする。 仲介会社はシステムにログ(続く) -
ギガ×リブ 生活を楽にシンプルに IoTサービス全国展開
住宅新報 5月23日号 お気に入り不動産テック企業のギガプライズとリブスマートは業務提携し、日本初の集合住宅向けIoTプラットフォームサービスの提供を7月にも始める。ほとんどの通信規格に対応するのが特徴で、ユーザーはスマートフォンや音声(続く) -
〝らしさ〟を叶える (下) DIY型賃貸借の普及 資産価値アップも 不動産会社のプロらしさを
住宅新報 5月16日号 お気に入り入居者と物件オーナーは共に「原状回復」という課題を持ちながらも、それぞれその半数近くは、「DIY型賃貸借」を取り入れる気持ちが前向きになっている。ただ、それを後押しする不動産会社の調整力や、入居者が情(続く) -
バッファロー Wi-Fiの導入を提案 アパート空室対策などに効果
住宅新報 5月16日号 お気に入り賃貸物件でのネット無料サービスは、今や生活に欠かせないインフラ設備になりつつある。更にWi-Fiの無料サービスともなれば、物件に一層の付加価値を与えて競合物件との差別化を図れ、「2年ほど前から人気が広がり(続く) -
日管協 6月1日受付開始 相続支援C講習
住宅新報 5月16日号 お気に入り日本賃貸住宅管理協会相続支援研究会は、「平成29年度相続支援コンサルタント講習」の日程を決めた。6月1日午前11時から同協会ホームページで申し込みを受け付ける。 「一般講習」は全国10会場、「上級講習」は(続く) -
紙上ブログ不動産屋の独り言402 賃貸現場の喜怒哀楽坂口有吉 当社が管理を下ろされて…続編 自分の首を絞めることにも
当社で管理していた時には6万円で入居者の募集をしていたが、新しい管理会社に代わってもしばらく入居者は決まらず、3月中の申し込みという条件付きでの期間限定家賃で5万3000円になり、それでも決まらず、4月中の(続く)