総合
-
東急リゾーツ&ステイにAI建物管理システム THIRD
THIRD(東京都新宿区)は、AI(人工知能)技術を活用して不動産管理業務向けとして同社が展開しているAI建物管理クラウドシステム「管理ロイド」を、東急リゾーツ&ステイ(東京都渋谷区)が全国で運営するホテル「東(続く) -
記者が解説 住宅新報web週刊ニュース記事(7月30日~8月12日)
Pick Up! 不動産データDXで勝つ 新ビジネス創出機会に 三井不動産、DX投資額30年に350億円、人材育成で新制度も 賃貸問い合わせ「家賃を下げたい」が1位 アットホーム 1週間のランキング・(続く) -
福岡支店を開設 住宅ローン業務代行サービスのⅰYell
住宅ローン業務代行サービスを展開するⅰYell(いえーる、東京都渋谷区)は、福岡支店(福岡市博多区博多駅前)を開設した。東京本社や大阪・埼玉・栃木の各支店に次ぐ新たな支店として、同社では5拠点となる。 同(続く) -
「ロボメンおまかせビルパック」NTT西日本グループ・ugo
テルウェル西日本(大阪市中央区)、NTTビジネスソリューションズ(大阪市北区)、NTTフィールドテクノ(大阪市都島区)は、ugo(東京都千代田区)と協業し、ワンストップサービス「ロボメンおまかせビルパック」の提供を2(続く) -
スマートビル化の更なる推移で協業を開始 Idein・清水建設
Idein(イデイン、東京都千代田区)は、清水建設(東京都中央区)と、両社がそれぞれに提供しているプラットフォームを連携させ、新たな段階の「スマートビル」の普及に向けた協業を始めた。 商業施設などの人流(続く) -
不動産ビッグデータ活用企業を資金面で支援 TRUSTARTなど
不動産ビッグデータを活用したマーケティングソリューションを提供するTRUSTART(東京都港区)は、不動産担保ローンや住宅・アパートローンを提供する三井住友トラスト・ローン&ファイナンス(東京都港区)と業務(続く) -
床面ひび割れ検知ロボットを国交省運営のNETISに登録 イクシス
イクシス(川崎市幸区)は、同社で提供している、床面ひび割れ検知ロボット「Floor Doctor」が、国土交通省が運営する新技術情報提供システム「NETIS」に登録された。 同ロボットは、コンクリート面のひび割れ(続く) -
監視カメラシステムなど商業施設向けサービス エス・サイエンス
不動産売買仲介やニッケル製品販売のエス・サイエンス(東京都中央区)は、新たな部署「スマートDXソリューション本部」を設置し、リテール業界向けに利便性の高い監視カメラシステムの提供などで新規事業に着手した(続く) -
チャットボットでコールセンター業務を支援 パレットクラウド
クラウド型の入居者管理システムを提供するパレットクラウド(東京都渋谷区)は、大阪ガスマーケティング(大阪市中央区)向けとして、生成AI(人工知能)サービスを活用したコールセンター業務の効率化を支援する新サー(続く) -
ドローン運用の一元管理システムの提供開始 TOMPLA
TOMPLA(新潟市中央区)は、ドローン(無人航空機)パイロット業務管理アプリケーション「PILOT Data」の提供を始めた。ドローンの運用を一元管理できるようになる。 各種の点検業務や調査業務で企業がドローンを(続く) -
{
}
ムゲンエステート 札幌市のホステルでBELS評価取得
ムゲンエステートは7月26日、札幌市のホステル「plat hostel keikyu sapporo sky」について、同17日付けで建築物省エネルギー性能表示制度(BELS)の認証を取得したことを発表した。評価ランクは星5つ。同物件は21年(続く) -
障害者など誰もがウェブにアクセスで協業 Kiva・プライムクロス
Kiva(東京都中央区)は、障害のある人や高齢者を含む、全ての人たちがウェブで提供されている情報やサービスにスムーズにアクセスできるよう支援する同社提供のウェブアクセシビリティツール「ユニウェブ」の普及促(続く) -
建築CGパース制作サービス提供を開始 タカショー・GLD―LAB
タカショー(和歌山県海南市)と、同社グループのGLD―LAB(鳥取県鳥取市)は、写真のような精細さで再現する建築CG(コンピューターグラフィックス)パースの制作サービス「EXVIZ」(エクスビズ)の提供を始めた。 従(続く) -
最新FAQシステム導入で入居者の利便性向上 Helpfeel
Helpfeel(京都市上京区)は、FAQ(よくある質問と回答)向けに同社が開発したFAQ検索システム「Helpfeel」を、東急コミュニティー(東京都世田谷区)に提供し、同社の顧客であるマンション入居者やオーナーの利便性の向(続く) -
ボルテックス、SDGs推進でシンジケートローン契約
「区分所有オフィス」を主事業とするボルテックス(東京都千代田区)は7月31日、三井住友銀行(東京都千代田区)をアレンジャーとする「SDGs推進支援シンジケーション」に基づくシンジケートローン契約を締結したと発(続く) -
記者が解説 住宅新報web週刊ニュース記事(7月23日~7月29日)
Pick Up! 三菱地所レジがAIによる商談支援システムの実証実験 大手ハウスメーカーの6月受注(金額ベース)は好調に推移 スカイコートの周年記念企画にフィギュアスケーターの高橋大輔氏が協力 1(続く) -
インスタントハウスのフェーズフリー運用 京都南丹市で ライフル
LIFULLのグループ会社であるLIFULL ArchiTech(ライフルアーキテック、東京都千代田区、北川啓介代表取締役社長、幸田泰尚代表取締役COO)と、カトープレジャーグループ(東京都港区、加藤宏明代表取締役兼グループCE(続く) -
請求書業務デジタル化でDX取り組み支援強化 invox・あさかわ
invox(東京都新宿区)は、同社提供の請求書受取デジタル化システム「invox受取請求書」で、建設業界で取り組まれるDXの支援に向け、建設・工事ソリューション「ガリバーシリーズ」を提供する、あさかわシステムズ((続く) -
広島県府中市とEV充電設備設置で協定 テラチャージ
EV充電設備・サービス「テラチャージ」を展開するテラチャージ(東京都港区、徳重徹社長)は、広島県府中市と「持続可能な地域づくりに関する協定」を7月23日付で締結した。同社が広島県内の自治体と協定を結ぶのは(続く) -
8月に埼玉版スーパー・シティプロジェクト「ガバメントピッチ」開催
埼玉県は8月20日及び21日、「埼玉版スーパー・シティプロジェクト」施策の一環として「ガバメントピッチ」をオンラインで開催する。時間は両日とも午後2時から4時まで。参加無料。対象は県内自治体職員のほか、市(続く)