総合
-
「住まいの終活セミナー」を各地で開催、初回は8月に調布市 東京都
東京都は8月4日、調布市の市民プラザあくろすで「住まいの終活セミナー&個別相談会」を開催する。空き家対策の啓発を目的として、都が自治体との共催で行うセミナー・相談会。参加は無料で、要事前申し込み。(続く) -
人材戦略の最適化「人事データ分析サービス」提供 jinjer
クラウド型人事労務システム「ジンジャー」を提供するjinjer(東京都新宿区)は、人材や組織を最適化する「タレントマネジメント」領域サービスに進出した第4弾サービスとして、「ジンジャー人事データ分析」の提供(続く) -
六本木ヒルズ展望台 ポール・マッカートニー写真展開催
森ビルが運営する六本木ヒルズ展望台 東京シティビュー(六本木ヒルズ森タワー52階)では7月19日~9月24日、「ポール・マッカートニー写真展1963-64~Eyes of the Storm~」を開催する。 ザ・ビートルズが世界(続く) -
契約書の法令順守確認「印紙税法」にも対応 LegalOn
LegalOn Technologies(東京都渋谷区)は、同社で提供するAI(人工知能)法務プラットフォーム「LegalOn Cloud」の新たな機能として、契約書が印紙税の課税対象となるかの判断を支援する機能「法令順守チェック(印紙税(続く) -
{
}
東京ミッドタウン「夏のひんやりスイーツ」開催
東京ミッドタウンでは7月12日~8月25日の期間、暑い夏にぴったりなスイーツを味わえるフェア「夏のひんやりスイーツ」を開催する。屋外ラウンジ「翠ジンソーダMIDPARK LOUNGE」には、「夏空クリームソーダ」も登場(続く) -
注文住宅基幹システムと電子契約サービス連携 ダイテック×SMBC
ダイテック(東京都品川区)は、住宅会社向けに同社で提供する基幹システム「注文分譲クラウドDX」と、SMBCクラウドサイン(東京都港区)が提供するクラウド型電子契約サービス「SMBCクラウドサイン」の機能をつなげる(続く) -
JA共済連の建物損害調査の研修用VRを構築 360Channel
コロプラ(東京都港区)のグループ会社360Channel(同)は、全国共済農業協同組合連合会(JA共済連、東京都千代田区)が行う建物損害調査の研修用VR(仮想現実)ツールの企画や機器の選定、システムの構築などで支援した。(続く) -
MIO×近畿大学「近大まるミオしぇ」今年も開催
JR西日本SC開発が運営する大型ショッピングセンター「天王寺ミオ」と近畿大学農学部(奈良県奈良市)は7月13日、JR天王寺駅公園口付近で、農学部の学生たちが企画した一日限定の野菜マルシェ「近大まるミオしぇ」を(続く) -
全国の倉庫施設の無料紹介サービスを開始 船井総研ロジ
船井総研ロジ(大阪市中央区)は、仲介手数料を無料で、借り主に最適な施設を紹介する新サービス「物流倉庫賃貸ナビ」を開設した。同社の専属コンサルタントが全国から最適な倉庫を紹介した上で、倉庫の立ち上げから(続く) -
「京都」テーマに賃貸住宅コンペ、2部門で募集開始 大東建託
大東建託(東京都港区)は、今年で12回目となる「大東建託 賃貸住宅コンペ」を開催する。募集期間は7月1日~9月24日。今回は「住まうまち、京都」をテーマとし、テーマに沿った空間と仕組みのアイデアを募る「アイデ(続く) -
フラット35事業の譲受完了 SBIアルヒ
SBIアルヒ(東京都港区)は、東京クレジットサービス(東京都千代田区)が取り扱う事業の一部である「全期間固定金利住宅ローン【フラット35】」事業の譲り受けについて手続きが完了したと発表した。事業譲受日は6月28(続く) -
住宅購入の相談ができる掲示板型サイト マンションリサーチ
マンションリサーチ(東京都千代田区)は、一般消費者が不動産に関する悩みを匿名で無料相談できる掲示板型のプラットフォーム「イイタン相談室」を開設した。 不動産会社各社の担当者も無料で使える。専門家と(続く) -
EV特化の充電管理システムを法人向けに提供 京セラみらい
京セラみらいエンビジョン(東京都港区)は、EV(電気自動車)を既に保有し、または、導入を検討中の法人向けとして、EV充電モニタリングプラットフォーム「EMOVision」の提供を始めた。 EVに特化したEV充電管理(続く) -
長谷工コーポ、住まいのデザインで学生コンペ
長谷工コーポレーションは7月3日、2007年から若手の人材育成を目的に実施している学生を対象とした「長谷工住まいのデザインコンペティション」の概要を発表した。社会課題や世相を反映したテーマを設定し、学生な(続く) -
建設現場の手入力を音声入力に変える対象用途を拡大 アドバンスト
アドバンスト・メディア(東京都豊島区)は、同社提供の建設工程管理サービス「AmiVoice スーパーインスペクションプラットフォーム」で音声認識エンジンを強化した。 従来の集合住宅向けに加えて、病院や介護(続く) -
記者が解説 住宅新報web週刊ニュース記事(6月25日~7月1日)
Pick Up! 東急不Gが有老ホーム事業者と業務提携でシニア事業強化 住友不、フージャース開発の板橋区タワマンが好反響 大阪府と東京都が不特事業者に行政処分 1週間のランキング・トップ10から(続く) -
人材情報のデジタル管理で省人化や企業価値の向上を SmartHR
クラウド人事労務ソフト「SmartHR」を提供するSmartHR(東京都港区)は、セミナー「10分でわかる! 建設業の人材不足倒産を防ぐ鍵 正しい人材管理と省人化とは」をオンラインで開催した。 同社担当者は、「帝国(続く) -
「TOTO水環境基金」助成先団体を募集 8月31日まで
TOTOは7月1日、第20回「TOTO水環境基金」の新たな助成先団体を募集する。助成総額は2760万円を予定。 同基金は2005年に設立以来、活動の持続性や地域性を基準に、水に関わる環境活動に取り組む団体を助成。こ(続く) -
不動産契約書を電子化するコツ、光文堂をゲストにセミナー GMO
電子契約サービス「電子印鑑GMOサイン」を提供するGMOグローバルサイン・ホールディングス(東京都港区)は、媒介契約書などの電子化を推進し、業務の効率化を実践している不動産仲介・管理業の光文堂インターナショ(続く) -
都パラ競技応援PJ主催カンファに小須田選手が登壇 オープンハウス
オープンハウスグループ社員のパラ陸上の走り幅跳びとパラスノーボードの小須田潤太選手が、7月25日に東京都のパラスポーツ応援プロジェクト「TEAM BEYOND」が都内で開催するカンファレンス「パラアスリート雇用(続く)