総合
-
見積業務最適化と内訳明細書作成を連携 GACCI・TOMO
建設テックサービスを提供するGACCI(鳥取県鳥取市)は、建設業向けに同社で開発・提供している見積業務最適化プロダクト「GACCI」(ガッチ)と、TOMOデータサービス(大阪市北区)の内訳明細書作成システム「見積Exa」(続く) -
ケイアイスター不動産 都立田無工科高3年生の課題研究をサポート
ケイアイスター不動産は5月27日から7月8日の期間中、東京都立田無工科高等学校(東京都西東京市)の建築科3年生の課題研究で木材を提供すると共に、講師を務め、木工班の木製テーブルの作成をサポート。初回授業では(続く) -
ボルテックス 佐賀のスポーツ大会に寄付
「区分所有オフィス」を主軸に資産形成コンサルティングを手掛けるボルテックス(東京都千代田区)は6月12日、佐賀県が実施する「あなたと創る新しいスポーツシーンプロジェクト!」に対して寄附したと発表した。佐賀(続く) -
契約書の項目をAIが読み取り、自動入力を可能に マネーフォワード
マネーフォワード(東京都港区)は、同社で展開している「マネーフォワード クラウド契約」で、AI―OCR(人工知能による光学的文字読み取り機能)技術を用いて契約書の情報を読み取り、管理項目を自動で入力する「AI自(続く) -
業務マニュアル自動作成ツールに最新版「GPT―4o」 noco
noco(東京都中央区)は、AI(人工知能)技術を活用して簡便に作業や手順などの「マニュアル」をデジタルで作成できる同社で展開するAIマニュアル作成ツール「トースターチーム」で、米国・OpenAIが開発した最新版の生(続く) -
デジタルツイン化で不動産価値向上 タスキなど
タスキホールディングス(東京都港区)の子会社タスキ(同)と、不動産関連アプリケーション開発運営のZWEISPACE JAPAN(ツバイスペース、東京都渋谷区)は、現実空間をデジタル空間で精緻(せいち)に再現する「デジタル(続く) -
東京商工リサーチ、5月の不動産業倒産件数 2カ月連続で増加
東京商工リサーチが6月10日に発表した「2024年5月の不動産業の倒産状況」によると、倒産件数は35件(前年同月比75.0%増)で2カ月連続の増加となった。2023年8月(33件)以来9カ月ぶりの30件台。負債総額は137億4300万(続く) -
記者が解説 住宅新報web週刊ニュース記事(6月4日~6月10日)
・中古マンション価格で「渋谷区」初の1億円超え ・改正住宅セーフティネット法が成立 ・都心5区オフィス空室率再び上昇 1週間のランキング・トップ10から記者が気になる記事を3つピックアップします。ま(続く) -
DXYZ、顔認証システム「フリード」 九州エリアの新築で初導入
DXYZ(東京都新宿区)は6月11日、第一交通産業(福岡県北九州市)が開発する新築分譲マンション「グランドパレス黒崎マークスタワー」(福岡県北九州市)への、顔認証プラットフォーム「フリード」導入を発表した。九州(続く) -
建築図面を基に360バーチャルツアー画像作成 Realty
Realty Bank(札幌市中央区)は、不動産関連事業者向けのホームステージングサーオートツール「Digital Staging」の提供を始めた。建築図面を基に、360度の視界のバーチャルツアーの映像を作成する。 同社では(続く) -
三井不動産、NZラグビー協会とパートナーシップ契約
三井不動産は6月10日、ニュージーランドラグビー協会(NZR)とパートナーシップ契約を締結したと発表した。ニュージーランド代表のオールブラックスは、異なる人種や民族で構成され、多様性を体現しながら世界の頂点(続く) -
契約書管理で対応漏れを防ぐ更新管理機能を追加 GVA TECH
GVA TECH(東京都渋谷区)は、同社で提供している契約書管理システム「GVA 契約書管理」で、契約書の更新管理と更新通知機能を追加し、提供を始めた。 新機能は、自動更新条項の有無に従って、自動で「契約書の(続く) -
6月11日から六本木ヒルズで「ドライミスト」開始
森ビルは6月11日から六本木ヒルズで「ドライミスト」の稼働を開始する。ヒートアイランド現象や異常気象による猛暑・酷暑を軽減するために実施するもので、噴霧時間は午前8時30分から午後6時30分まで。噴霧面積は(続く) -
取引先コンプラ違反 ネットクチコミをAIが検知 アラームボックス
アラームボックス(東京都新宿区)は、AI(人工知能)技術を活用した同社で提供しているAI与信管理クラウドサービス「アラームボックス」で、2024年7月に新機能の追加など機能を刷新する。 同サービスのリスク管(続く) -
芝浦の大規模複合開発に3D化システムを提供 スタイルポート
3D(3次元)コミュニケーション・プラットフォーム「ROOV」シリーズを展開しているスタイルポート(東京都渋谷区)は、同社で2024年6月に提供を始める新たなサービス「ROOV.space」で、これに先行して、野村不動産と東(続く) -
三井不動産、研究開発スタートアップにバックオフィス支援
三井不動産はこのほど、ライフサイエンス領域のイノベーションを推進する賃貸ラボ&オフィス「三井リビングラボ」に入居する研究開発型のスタートアップ向けに研究用機器の調達と労務管理に関する支援サービス(続く) -
業務支援システムとカード決済サービス連携 カナリー・セゾン
カナリー(東京都千代田区)は、同社で展開している不動産業務特化型サービス「カナリークラウド」(CANARY Cloud)と、同社と協業するクレディセゾン(東京都豊島区)が提供する入居初期費用カード決済サービス「セゾン(続く) -
アジア・アントレプレナーシップ・アワード一般公募開始
スタートアップ向け「アジア・アントレプレナーシップ・アワード(AEA)」を開催するAEA運営委員会は、国内スタートアップの一般公募を開始した。2012年から毎年開き、2024年で第13回目となる。これまでに16の国と地(続く) -
旭化成H、オーナーサイト会員向けに銀行サービスを開始
旭化成ホームズと住信SBIネットは6月3日、旭化成ホームズフィナンシャルを通じ、同行が提供するフルバンキングBaaS(Banking as a Service)「NEOBANK」を組み込んだ金融サービス「ヘーベルNEOBANK」の提供を開始し(続く) -
長谷工グループ 建築再生展に出展
長谷工グループ(代表企業:㈱長谷工コーポレーション)は、国土交通省などが後援する「第28回R&R(リフォーム&リニューアル)建築再生展2024」(日程:6月12日~14日)に出展する。「長谷工グループが取り組む未(続く)