賃貸・管理
-
{
}
店舗スペース活用して「メルカリ教室」開催へ 東急リバブル
東急リバブルは、フリーマーケットアプリサービスを提供するメルカリ(東京都港区)が主催する「メルカリ教室」の開催パートナーとして、9月19日から店舗の一部スペースを開催場所として提供を始める。同教室ではメ(続く) -
{
}
地所コミュ、東京と大阪で社員の家族による職場訪問イベント
三菱地所コミュニティは、社員の家族が職場訪問するイベント「ファミリーDAY 2019」を開催した。働きやすい・家族を大切にする風土の醸成、ワークライフバランス推進のための取り組みとして実施するもので、今回(続く) -
{
}
賃貸入居者のウェブ申し込みを開始 野村不動産パートナーズ
野村不動産パートナーズは、賃貸住宅の入居申し込みをウェブ上で完結できるウェブ申込システムを導入した。従来のように入居希望者が手書きする必要がなくなり、ウェブ上で必要事項の入力と審査に必要な書類の提出(続く) -
{
}
少額短期保険の保険金をセブン銀行ATM受け取り可能に スターツG
スターツグループで少額短期保険を扱う、住まいぷらす少額短期保険(東京都江戸川区)は9月から、賃貸入居者総合保険「住まいぷらす」の契約者を対象に、解約返戻金や保険金の一部をセブン銀行ATMとセブン―イレブン(続く) -
{
}
レオパレス信託が社名変更「未来サポート信託」へ
レオパレス信託は、2019年8月29日付けで社名を「未来サポート信託株式会社」に変更した。代表取締役社長には、尾池靖氏が就く。 -
国内初というCLT独自工法の4階建て賃貸住宅販売へ 大東建託
大東建託は10月1日から、独自開発したCLT(直交集成材)工法による木造4階建て賃貸住宅「Forterb」(フォルターブ)の販売を開始する。これまで課題とされた耐熱性や施工性、事業性、工期を解消し、CLTを規格化・工業(続く) -
{
}
大阪・豊中市向け住宅セーフティネット商品開発 エルズサポート
高齢者居住支援のホームネットグループのエルズサポート(東京都新宿区)は、大阪府豊中市向けに「セーフティネット住宅専用商品」の提供を開始した。居住支援法人として住宅確保要配慮者に対して家賃債務保証サービ(続く) -
{
}
3千人超来場の日管協フォーラム参加者を募集 日本賃貸住宅管理協会
日本賃貸住宅管理協会は、毎年恒例となった、賃貸住宅業界で最大規模を誇るというイベントで今年11月12日に明治記念館(東京・元赤坂)で開催する「日管協フォーラム2019」の参加者の募集を始めた。セミナー形式で最(続く) -
大阪特区エリアで「民泊活用型一括借上」をスタート 大東建託
大東建託は8月から、大阪市の特区民泊エリアに限定し、「民泊活用型一括借上システム」の提供を開始した。同社が設計・施工した賃貸住宅を活用し、当初は民泊事業を、その後は同社が建物を一括で借り上げる賃貸事(続く) -
{
}
空き家対策テーマに10月に居住支援セミナー開催 テップル
東京都の居住支援法人に指定されているテップル(東京都練馬区)は、国の制度である住宅セーフティネットに関連し、賃貸オーナーや賃貸管理会社向けに、空き家対策をテーマとする「居住支援セミナー」を10月3日午後2(続く) -
{
}
物件確認、内覧、入居申し込みサービス連携 ライナフ×グッドルーム
不動産管理サービスを開発するライナフ(東京都千代田区)は、賃貸オンラインサービス「Conomy」(コノミー)を提供するグッドルーム(東京都渋谷区)とのサービス連携を開始した。これによりサービスを利用する不動産仲(続く) -
{
}
8カ月連続でマイナス 首都圏7月の賃貸成約 3カ月連続全エリアで減
アットホームの調査によると、7月の首都圏における居住用賃貸物件成約数は1万4433件で、前年比12.9%減となり、8カ月連続のマイナスとなった。全エリアでマイナスとなったが、これは3カ月連続で減少幅も前月より拡(続く) -
相鉄不動産、11月に賃貸マンション「KNOCKS横浜弥生台」開業
相鉄不動産は、賃貸マンション「KNOCKS横浜弥生台」(神奈川県横浜市弥生台)を11月に開業する。同物件は、TSUTAYAが企画・監修した部屋を設定。相鉄線とJRの直通線の運行開始に併せ、いずみ野沿線駅前街区リノベー(続く) -
{
}
9月5日「不動産テック活用術」セミナー開催 弁護士ドットコムなど
弁護士ドットコムとマイナビは9月5日に共催で、賃貸不動産向け経営セミナー「令和時代を生き抜く、不動産テック活用術」をJR新宿ミライナタワー12階(東京都新宿区新宿4の1の6)で開く。参加費は無料。 弁護士(続く) -
{
}
ウェブ入居申し込みの促進で業務提携 東急住宅リースなど
gooddaysホールディングス(東京都千代田区)と東急住宅リースは業務提携した。gooddaysが提供するウェブ入居申し込みサービス「Conomy」(コノミー)の利用状況などを賃貸仲介会社にヒアリングし、システムの改善で反(続く) -
{
}
首都圏の学生マンション事業者を子会社化 ジェイ・エス・ビー
学生マンションを展開するジェイ・エス・ビー(京都市下京区)は8月30日付けで株式を取得し、学生を対象とした賃貸マンション事業を展開する、東京学生ライフ(東京都渋谷区)、湘南学生ライフ(神奈川県藤沢市)、ケイ(続く) -
{
}
社員同士のナレッジ共有SNS機能をリリース KIYOラーニング
企業向けe-ラーニングプラットフォーム「エアコース」を提供する、KIYOラーニング(東京都千代田区)は、社員同士で知識やノウハウを共有しやすい機能「ナレッジ共有SNS」をリリースした。スマートフォンで撮影した(続く) -
{
}
賃貸不動産経営管理士試験の受験申し込み開始 管理士協
賃貸不動産経営管理士協議会は8月16日から、2019年度の「賃貸不動産経営管理士」試験の受験申し込みと資料請求を同協議会ホームページで開始した。申し込み期限は2019年9月26日まで。本試験は2019年11月17日に実施(続く) -
{
}
空室改善ノウハウ提供の「満室の窓口」加盟100店超へ クラスコ
クラスココンサルファーム(石川県金沢市)は、同社が提供する、賃貸オーナー向けソリューションサービス「満室の窓口」の加盟店が100店舗を超えたと発表した。空室や収益改善、相続などの相談に対応する窓口で、同(続く) -
{
}
9月11日に不動産テックセミナーを東京で JPI
JPI(日本計画研究所)は、9月11日に特別セミナー「不動産テックの尖端動向と不動産ビジネス攻略のポイント」を東京・南麻布のJPIカンファレンススクエアで開催する。参加費は民間関連が1人3万2790円(2人目以降2万77(続く)