住まい・暮らし・文化
-
幸福論的 『住宅論』 住宅評論家 本多 信博 56/100 静かなる〝有事〟 人口減少を止める術はあるか
止まらない人口減少は〝静かなる有事〟といわれる。前回(8月6.13日号)、日本社会は人口減少が止まらなければ将来、高齢化率と単身世帯率は共に約4割という末期的状況が半永久的に続くと述べたが今のところ、少子化(続く) -
居酒屋の詩 (63) あかあかと一本の道とほりたり たまきはる我が命なりけり
居酒屋の善し悪しは煎じ詰めれば、その場を満たしている気の質である。閃光のごとく一本気の魂が漂っているような店が、いい居酒屋である。JR総武線の東船橋駅南口から徒歩1分のイワシ料理専門店「ふなっ子」は、(続く) -
リクルート住まいC 価格検討の不安解消 注文住宅検索サイトを刷新
住宅新報 8月6日号 お気に入り同サイトの刷新は(1)会社ごとの施工価格帯の開示、(2)検索動線の改善(検索条件の拡充)、(3)会社・建築実例情報の拡充――がポイントだ。注文住宅への人気は高いが、同社執行役員戸建・流通・請負営業統括部担当の辻(続く) -
アールシーコア 新商品「ギャング」登場 〝真の仲間〟が集まる場所に
住宅新報 8月6日号 お気に入りログハウスなど自然材を使用した家の企画・販売事業「BESS」を展開しているアールシーコア(東京都渋谷区、二木浩三社長)は7月24日、取引先や報道関係者を招き、「LOGWAY BESSスクエア」(東京都目黒区)で情報交換(続く) -
断熱リノベの全国大会開く ハイアス パネルの発注が急拡大
住宅新報 8月6日号 お気に入りハイアス・アンド・カンパニー(東京都品川区、濱村聖一社長)は工務店等を対象に戸建て断熱リノベーションのネットワーク「ハウスINハウス」を展開。7月26日には東京都目黒区のホテル雅叙園東京で第5回全国大会を開(続く) -
東京・飯田橋でタワマン販売 ミサワH、トヨタH
住宅新報 8月6日号 お気に入りミサワホームとトヨタホームは11月下旬から、東京都千代田区飯田橋で開発を進めているタワーマンション「アルビオ・ザ・タワー千代田飯田橋」の販売を開始する。ミサワホームグループは分譲マンション「アルビオ」(続く) -
社宅を1棟リノベ 資産性高めて再販 大和ハウス工業
住宅新報 8月6日号 お気に入り大和ハウス工業は7月27日から、同社初となる1棟すべてにリノベーションを施した分譲マンション「リブネスモア茨木」の販売を開始した。物件の所在地は大阪府茨木市末広町。阪急京都線茨木市駅から徒歩6分、JR茨木(続く) -
環境不動産の価値提案 住林×熊谷組 SDGsセミナー
住宅新報 8月6日号 お気に入り住友林業と熊谷組は7月24日、東京都新宿区の熊谷組本社で「みどりとSDGsセミナー」(写真)を開催した。これは両社の業務・資本提携による協業の一つである建築設計と緑化計画の提案・運用取り組みの具体事例や今後(続く) -
特徴持たせた平屋商品続々と 積水化学、エースホーム
住宅新報 8月6日号 お気に入りデザイン性と災害対策向上 積水化学工業住宅カンパニーは7月26日、鉄骨系ユニット住宅「パルフェ―bjスタイル」で、子育て家族向けの平屋シリーズ「新そだての家」(写真)を発売した。若年子育て層向けの平屋建て(続く) -
積水化学 レジリエンス機能強化 スマートハイムで「在宅避難」構築
住宅新報 7月30日号 お気に入り同社はPV設置棟数で20万1739棟(18年12月末)を誇り、19年3月末でHEMS(スマートハイムナビ)は5万7624棟、蓄電池は2万621棟、家とEVが連携するVtoH(Vehicle to Home)は589棟の設置数となる。 7月22日の発表会で(続く) -
中央住宅 浦安の物件を買取再販 ハイエンド意識し全面改修
住宅新報 7月30日号 お気に入りポラスグループの中央住宅(埼玉県越谷市、品川典久社長)はこのほど、千葉県浦安市の分譲マンション「フォーラム海風の街」8号棟の区分所有住戸1戸を買い取り、リノベーションを施して販売を開始。7月19日には現地(続く) -
両面テープでパネル施工 スリーエム 作業者の負担軽減
住宅新報 7月30日号 お気に入りスリーエムジャパン(東京都品川区、スティーブン・ヴァンダーロウ社長)は8月1日から、新製品「3M VHBテープ Y―4800―12 建築パネル仕上げ用」を発売する。これはビスや溶接の代わりに自動車のエンブレムやスマ(続く) -
19年度活動方針発表 建産協
住宅新報 7月30日号 お気に入り日本建材・住宅設備産業協会(建産協、道浦正治会長=パナソニック・ライフソリューションズ社社長)は7月18日、今年度の第1回情報交換会で活動方針を公表した。 19年度の重点課題は(1)「IoT住宅」の普及に向けた住(続く)