住まい・暮らし・文化
-
幸福論的 『住宅論』 住宅評論家 本多 信博 59/100 複合開発の〝妙〟 親子が近居、住み替えも
これからの住宅はどうあるべきか――。その一つの答えがここにある。長谷工グループが開発した「ブランシェラコート王子」(東京都北区王子5丁目)がそれである。 介護付き有料老人ホームと賃貸マンションを一体(続く) -
居酒屋の詩 (66) 花は寝て鳥も何処か帰りけん 我はねぐらへ各駅の旅
その日は総武線一本で帰ろうと思い、久しぶりに御茶ノ水で居酒屋を探した。同様の目的でこの辺りをさまよったのは、はるか昔の気がする。あのときもそうだったが、今回もピンとくる店がなかなか見つからない。一度(続く) -
戸建てシェアは17.8%に微減 18年度木住協自主統計報告 駆け込みの着工増とかい離
住宅新報 9月3日号 お気に入り開会のあいさつで、越海興一専務理事は「昨今、技能者不足が顕在化している。木住協として会員企業向けに訓練校のあっ旋や紹介をしてきた。今年度はそれに追加して国の補助を得て、当協会自ら大工技能者向けの講習(続く) -
プレハブ完工戸数が減少 プレ協 シェア15.8%に低下
住宅新報 9月3日号 お気に入りプレハブ建築協会(プレ協、芳井敬一会長=大和ハウス工業社長)はこのほど、18年度「プレハブ住宅完工戸数実績調査および生産能力調査報告書」を公表した。同調査は4月~5月に会員企業70社に調査票を配布し、全社か(続く) -
ハイアス 戸建て宿泊事業で大会 20年に100棟オープン目指す
住宅新報 9月3日号 お気に入りハイアス・アンド・カンパニー(以下ハイアス、東京都品川区、濱村聖一社長)は8月28日、楽天LIFULLSTAY(以下楽天LS、東京都千代田区、太田宗克代表取締役CEO)と共に展開している戸建て型宿泊施設事業「Rakuten STAY(続く) -
全館空調搭載50%へ トヨタH 10月にリフォーム用も
住宅新報 9月3日号 お気に入りトヨタホーム(名古屋市東区、後藤裕司社長)の全館空調「スマート・エアーズ」が好調だ。12年から販売しており、昨年11月に累計で5000台を突破。今年7月(単月)では採用率が48%を超え、過去最高を記録し、50%の大台(続く) -
改修用大空間リビング投入 積水ハ 受梁仕様を新開発
住宅新報 9月3日号 お気に入り積水ハウスは9月1日から、同社の既存戸建てを対象に仕切りのない大空間リビングが特徴の「ファミリースイートリノベーション」の提案を開始した。販売は同社のリフォーム専門子会社である積水ハウスリフォーム東日(続く) -
キッズデザイン賞264点 9月25日に表彰式
住宅新報 9月3日号 お気に入りキッズデザイン協議会は8月23日、子供の安全・安心と健やかな成長・発達に役立つ優れた製品や空間、サービス、研究活動などを顕彰する「キッズデザイン賞」の受賞作品264点を発表した。 同賞は13回目。今回は保(続く) -
南越谷阿波踊りに78万人 ポラスグループが支援
住宅新報 9月3日号 お気に入り埼玉県越谷市で8月23日から25日まで、日本三大阿波踊りの一つとも言われる「南越谷阿波踊り」が開かれた。同イベントは今回で35回目の開催。東武鉄道沿線では最大規模のイベントで、開催3日間で延べ約78万人が来場し(続く) -
マン活に励む管理組合~良好なコミュニティの秘訣~ ザ・パークハウス横浜新子安ガーデン【後編】 横浜市神奈川区 組合全体でITツール活用 マンション経営の感覚も
ザ・パークハウス横浜新子安ガーデン(以下ザ・パークハウス横浜新子安)は管理組合全体でITツールを活用し、運用業務を行っていることも特徴です。1期目の理事たちは、当初理事会のやり取りをメールでしていました(続く) -
全コ協が10周年記念総会開く
住宅新報 9月3日号 お気に入り全国不動産コンサルティング協会は8月27日、設立10周年記念社員総会を開いた。冒頭あいさつした林直清会長は「全コ協として10周年という節目を迎え、本当に感慨深い。これからも、不動産コンサルティング技能登録(続く) -
幸福論的 『住宅論』 住宅評論家 本多 信博 58/100 住まいは時代の鏡 日本人の心をどう映すか
「住まいは人なり」と吉田兼好は言ったが(『徒然草』第十段)、すべての住まいがそこに住む人の人柄を偲ばせると言ったわけではない。「住んでいる人の人柄がなんとなく伝わってきたり、住んでいる人にいかにも似つ(続く) -
居酒屋の詩 (65) 秋風に浮き雲高く空澄みて 夕暮れのまち3軒もゆく
18年3月13日号で紹介した東京都北区東十条の「新潟屋」を再訪した。長谷工グループのセンチュリーライフが運営する介護付き有料老人ホーム「センチュリーシティ王子」を取材した帰りに立ち寄った。前回も長谷工の(続く)