住まい・暮らし・文化
-
貯水タンクシステム リフォーム用を発売 トヨタホーム
住宅新報 12月24日号 お気に入りトヨタホーム(名古屋市東区、後藤裕司社長)は12月から、断水時の飲料水や生活水を確保する大容量貯水タンクシステム「マルチアクア」(写真)をリフォーム用商品として販売を開始した。 同商品は水道管に直結し(続く) -
TOTO 戸建て用バスルーム刷新 人間工学もとに快適さ追求
住宅新報 12月24日号 お気に入りTOTO(北九州市小倉北区、喜多村円社長)は来年2月3日、戸建て向けシステムバスルーム「sazana(サザナ)」をフルモデルチェンジして発売する。 新「サザナ」では機能やデザインを進化させ、心身ともにリラックス(続く) -
代官山LOGWAY刷新も 「未来への期待」つかむ事業を アールシーコア
住宅新報 12月24日号 お気に入り「BESS」ブランドでログハウスを展開するアールシーコア(東京都渋谷区、二木浩三社長=写真)は12月11日、「LOGWAY BESSスクエア」(東京都目黒区)で懇親会を開き、「BESSの描く未来」についての発表を行った。(続く) -
豪州西部の住宅会社を傘下に 住友林業 年間販売棟数3千戸体制へ
住宅新報 12月24日号 お気に入り住友林業は12月18日、オーストラリアの完全子会社であるSumitomo Forestry Australia Pty Ltd.(ビクトリア州メルボルン市)を通じて、同国西オーストラリア州で住宅事業を展開するScott Park Group Pty Ltd. (以下S(続く) -
インタラクティブVR導入 ジブンハウス
住宅新報 12月24日号 お気に入りジブンハウス(東京都港区、内堀孝史社長)は来年2月をめどに、操作参加性の高いインタラクティブVRを導入する。同社は「家はスマホで買う時代」を合言葉に、スマートフォンやタブレットなどでセミオーダー型の規格(続く) -
マン活に励む管理組合~良好なコミュニティの秘訣~ 新宿第二ローヤルコーポ【後編(1)】 東京都新宿区 〝管理不全〟から再生へ 診断は厳しい結果に
修繕委員会を立ち上げた小畑さんが中心となり、区が取り組む無料のマンション相談会などに顔を出し続けた新宿第二ローヤルコーポ。14年には、各種専門家に建物診断などをしてもらうことが決まりました。区に派遣し(続く) -
居酒屋の詩 (79) 常連も店の夫婦も年を取り 変らぬものはお新香の味
その店のレベルを手っ取り早く測る方法は、「お新香」を注文することである。自家製のお新香があることがまず大前提で、あとは味と量である。どんなにおいしくても量が少なくては、お新香の醍醐味がない。器に山盛(続く) -
幸福論的 『住宅論』 住宅評論家 本多 信博 72/100 不動産業「令和の時代」(下) 社会を変えるのは人々の意識
「楽しみ方改革」 暮らしの3大改革の3つ目は「人生の楽しみ方改革」である。孔子曰く「之を知る者はこれを好む者に如かず、之を好む者は之を楽しむ者に如かず」。 つまり、何かを楽しむことは人生最高の教養とい(続く) -
創建グループ 「災害に強い家」発売 伝統の木組みをプレカットで
住宅新報 12月17日号 お気に入り12月10日、都内で開いた発表会で、吉村会長は「住宅は家族の生命を守る場所。創建グループのノウハウをすべて結集し、『災害に強い家』を研究してきた」と述べた。 創建グループはこれまで札幌市南区の石山神(続く) -
戸建て関係の苦戦続く 主要住宅各社11月度受注 旭化成ホームズはプラス
住宅新報 12月17日号 お気に入り主要ハウスメーカーの11月度の受注状況(速報値、金額ベース)がまとまった。戸建て関係の苦戦は続いており、顧客との商談の長期化を指摘する声は多い。12月5日に公表された住宅生産団体連合会の住宅業況調査でも「(続く) -
大阪・日本橋に宿泊施設 パナソニックホームズ 特区民泊活用、10階建て
住宅新報 12月17日号 お気に入りパナソニックホームズは12月11日、大阪市中央区日本橋で特区民泊を活用した「BON Condo Namba Nipponbashi(ボンコンド なんばにっぽんばし」(写真)を開設した。 建物は10月に完成。重量鉄骨構造の地上10階建(続く) -
住団連 住宅業況調査 7~9月 反動減が影響、受注は低調
住宅新報 12月17日号 お気に入り住宅生産団体連合会(阿部俊則会長=積水ハウス会長)は12月5日、19年度第3回住宅業況調査を公表した。調査時期は10月。同調査は会員各社の支店や営業所、展示場などの営業責任者に対し、3カ月ごとに四半期の実績と今(続く) -
大空間の平屋商品投入 住友林業・イノスG 間取りの変化に対応
住宅新報 12月17日号 お気に入り住友林業と、会員建設会社で構成する家づくりネットワークのイノスグループは12月6日、家族の成長や家族構成の変化に対応する住宅「MOTENA(モテナ)平屋」を発売した。同グループの会員数は19年11月末現在で151社。(続く)