総合
-
ひと 定借の可能性を追う 東京定借事業研究会を立ち上げたプランニングオフィスRoom375社長 福島美邦子さん
今年5月に研究会を設立。9月に2回目のセミナーを開き、本格的に活動をスタートさせた。都内に良質な定期借地・借家権住宅や施設を長期的に供給していくための体制づくりを目的とする。メンバーは不動産業をはじめ(続く) -
明海大学不動産学部 不動産の不思議 学生たちの視点と発見 第152回 ガイドウェイバス 環境配慮で渋滞もない公共交通
【学生の目】 夏休みを利用して開催された海外研修に参加し、イギリスのケンブリッジ大学で不動産学を学んだ。視察のためにバスで移動する途中、面白い道路に出会った(写真)。バスのための道路だが、特定のバス(続く) -
知って得する建物の豆知識 196 テラコッタとスタッコ 欧州の装飾に不可欠 セメントの語源にも
ヨーロッパの古い教会を見ると、数は多くありませんが石造やレンガ造の化粧仕上げにテラコッタが使われています。イタリア語でterraは「土壌・土」、cottaは「焼く」という意味です。釉を使った磁器や陶器ではなく(続く) -
ニュースが分かる! Q&A 25年連続下落する地価 8年前比で平均2割下落
次郎 なるほど、やっぱりそうか。商業地が全国平均で横ばいに転じたか……。これもやはり、外国人……。 父親 おっ、次郎。おはよう。どうしたんだ、朝からブツブツと。 次郎 おはよう、父さん。ほら、16年の都(続く) -
一般財団法人日本不動産研究所 地域再生とまちづくり ――各都市が目指すものは <第17回> 和歌山市・動き出した「まちなか」活性化事業 まず南海、JR駅前から 再編小中学校の跡地活用も
V 和歌山市は、江戸時代は江戸幕府御三家の紀州徳川家55万5千石の城下町として栄え、江戸後期には約9万人の人口を擁する全国8位の近世都市だった。明治以降も、鉄鋼、化学などの重化学工業と、古くから地域に根ざ(続く) -
不動産・住宅スケジュール
◇マンション管理士試験 ◇管理業務主任者試験 ◇公認ホームインスペクター資格試験 ◇賃貸不動産経営管理士試験 すべて、9月30日(金)受験申し込み締め切り。 9月29日(木) ◎新潟ビルヂング協会などが新潟ビル経営セ(続く) -
大言小語 人に「教える」とは
先週、経団連が就職活動における採用面接の解禁日程などについて発表した。思えば数十年前のことだが、就職活動での様々な経験を思い出す。正直、満足な活動ができずに終了した。それでも今、何とか働いている。た(続く) -
ニュースが分かる! Q&A 地方再生のカギは小口資金? Jリート、投資エリア広がる 不特法改正へ 地域業者参入しやすく
先輩 Jリート市場は今年で15周年らしいね。 後輩 01年9月に2銘柄でスタートしました。合併などもありましたが、現在56銘柄まで増えています。 先輩 そうだね。最近はどんな変化が見え始めている? 後輩 J(続く) -
一般財団法人日本不動産研究所 地域再生とまちづくり ――各都市が目指すものは <第16回> 岡山県倉敷市・水島地区の構造転換が重要課題 高梁川流域圏ビジョン 連携して成長模索
新産業都市の優等生 倉敷市は、岡山県の南部に位置し、水島臨海工業地帯を擁し、石油化学コンビナートに代表される重化学工業の都市で昭和期は「新産業都市の優等生」と讃えられ発展を続けてきた。その後、国内市(続く) -
不動産・住宅スケジュール
◇マンション管理士試験受験申し込み受付中(30日まで) ◇管理業務主任者試験受験申し込み受付中(30日まで) ◇公認ホームインスペクター資格試験受験申し込み受付中(9月30日まで)。試験日は11月13日(日) ◇賃貸不動産経営(続く) -
戸建てに修繕積立 浸透へ、続々と新サービス
住宅新報 9月13日号 お気に入りJIO 積立型火災保険を開始 満期返戻金を必要資金に 損保会社と提携 日本住宅保証検査機構(JIO)は、損保ジャパン日本興亜と提携し「積立型火災保険で修繕資金を用意する」という取り組みを始めた。 JI(続く) -
健康・医療と住宅 識者に聞く政策の在り方(上) 産業連携と「基準」づくりを
住宅新報 9月13日号 お気に入り在宅医療への転換 ――今、住宅と健康・医療の関係が改めて注目されています。 「地域包括ケアが政策の前面に出て、在宅医療、在宅介護の重要性が増している時だけに、住宅に目が向くのは非常にいいタイミングだ。(続く) -
大言小語 人間って面白い
将棋界に新星が現れた。将棋の世界では四段からプロとなるが、それを決める奨励会三段リーグが行われ、藤井聡太三段が昇段した。藤井さんはまだ中学二年生。14歳2カ月での昇段は、「神武以来の天才」と呼ばれた加(続く)