総合
-
不動産・住宅スケジュール
12月7日(木) ◎不動産仲介士試験 ◎首都圏不動産公正取引協議会が「不動産広告管理者養成講座」を開催(東京都千代田区、都市センターホテル) ◎不動産流通推進センターがスペシャリティ講座「民泊新法成立! 知ってお(続く) -
大言小語 今年気になった話題は?
今年も残すところ1カ月となった。年末に近づくと、あちらこちらで1年間を振り返る話になる。住宅・不動産業界では、どんなことがあっただろうか。都心マンションの価格上昇が続いた。小口化を含めて個人の不動産投(続く) -
社説 マンション修繕工事の適正化 管理組合の不利益を一掃しよう
区分所有者で構成するマンション管理組合は、大規模修繕工事に関して大方は素人集団だが、十数年サイクルで積み立てた大金を取り崩して実施することになっているのが大規模修繕計画である。その大規模修繕工事を巡(続く) -
ひと 建物管理評価のスタンダードに 無料で管理診断サービスを提供する日本マンション管理士会連合会副会長佐藤優さん
管理組合向けに無料提供する「マンション管理適正化診断サービス」の診断マニュアルを18年1月に改訂する。拡大する中古マンション市場を促進する後ろ盾となる「建物管理の公的な評価制度のスタンダードとしての役(続く) -
農林水産 事業性を評価 承継、金融不均衡解消へ 三友システムが新社
住宅新報 11月28日号 お気に入り不動産鑑定業の三友システムアプレイザル(東京都千代田区、吉村昌晴代表取締役)は12月1日付で、農林水産分野での事業性評価を行う新会社「(株)事業性評価研究所」(東京都千代田区、資本金1千万円、代表取締役・井(続く) -
九段都市鑑定と緒方鑑定事務所 持ち株会社で経営統合
住宅新報 11月28日号 お気に入り九段都市鑑定(東京都千代田区、堀内智社長)と緒方不動産鑑定事務所(同港区、緒方瑞穂社長)は12月1日付で、持ち株会社である九段緒方ホールディングスの下で経営統合する。多様な市場ニーズに対応した組織形態を整(続く) -
100周年を目指して 埼玉宅協50周年式典開く
住宅新報 11月28日号 お気に入り埼玉県宅地建物取引業協会および埼玉県宅地建物取引業保証協会埼玉本部(内山俊夫会長・本部長)は11月16日、浦和ロイヤルパインズホテルでそれぞれ創立50周年、45周年の記念式典と祝賀会を開催した。祝賀会で内山会(続く) -
県民の幸福度のために 福岡宅協50周年式典開く
住宅新報 11月28日号 お気に入り福岡県宅地建物取引業協会(加藤龍雄会長)は11月23日、福岡市博多区のホテルオークラ福岡で、創立50周年の記念式典および祝賀会を開催した。 加藤会長は式典のあいさつで「本会は67年4月に設立され、50周年を迎え(続く) -
地域が変わるインバウンド 交流人口増加がもたらす恩恵 シリーズ民泊・簡易宿所がもたらすインパクト(2) 大阪に民泊ホテルが誕生~地域活性に貢献
空き家がホテルに 大阪市内に空き家をホテルにした民泊施設「SEKAI HOTEL(セカイホテル)」が17年6月に誕生した。施設は、駅から徒歩3分の場所にある空き家をホテルのフロントに使い、フロントから鍵を持って各客(続く) -
明海大学不動産学部 不動産の不思議 学生たちの視点と発見 第211回 西川美波 不動産学部3年 生きている町並み 文化を守る仕組みが必要だ
【学生の目】 夏のゼミ合宿で千葉県佐原の重要伝統的建造物群保存地区を訪れた。重要伝統的建造物群保存地区(以下、重伝建)は、文化財保護法が規定する文化財のひとつで、市町村が都市計画や条例で定める伝統的(続く) -
不動研投資家調査 利回りは全体的に低下 宿泊特化型ホテルに関心
住宅新報 11月28日号 お気に入り日本不動産研究所が11月21日に公表した「第37回不動産投資家調査」(10月現在)によると、期待利回りは金融緩和の影響などを反映し、全体として前回(4月現在)調査から0.1~0.2ポイント程度の低下を示した。同調査の(続く) -
東京カンテイ 首都圏、連続上昇 10月・戸建て平均価格
住宅新報 11月28日号 お気に入り東京カンテイの戸建て(木造・所有権物件、土地面積100m2以上300m2以下)の調査によると、10月の新築一戸建て住宅の平均価格は首都圏が前月比0.5%増の3490万円で2カ月連続の上昇、近畿圏が同0.9%減の2876万円で3カ月(続く) -
ゼウス サイト加盟店の大会開く 年間優秀店の表彰も
住宅新報 11月28日号 お気に入り三好不動産(福岡市中央区、三好修社長=写真(右))の関連会社であるゼウス(福岡市中央区、笠清太社長=写真(左))は11月16日、横浜市西区の三好不動産横浜支店で「第10回全国テナント・com全国大会~Award 2017 in (続く)