総合
-
賃貸オフィス「the SOHO」共有スペースを新設 東急住宅リース
住宅新報 8月27日号 お気に入り東急住宅リースは、管理受託している賃貸オフィス「the SOHO」(東京都江東区青海)で新たな共有スペース(写真)の運用を8月21日に開始した。共有スペースは、入居者が利用するもので、2階のオフィス(73.26坪)を改修(続く) -
北米・欧州は安定続く ラサール不動産グローバル投資 国内への追い風は低減か
住宅新報 8月27日号 お気に入りラサール不動産投資顧問(東京都千代田区)は8月8日、主要30カ国における不動産投資の展望「2019年グローバル不動産投資戦略」の中間レポートを発表。同日には都内でメディアを対象とした説明会を開いた(写真)。(続く) -
税理士法人と提携相続税対策を強化 フェイスネットワーク
住宅新報 8月27日号 お気に入りフェイスネットワーク(東京都渋谷区、蜂谷二郎社長)は8月16日、 税理士法人チェスターとそのグループ会社である(株)チェスターと、相続・贈与分野での取り組みに関して業務提携を結んだ。 今回の提携は相続税に(続く) -
マン活に励む管理組合~良好なコミュニティの秘訣~ ザ・パークハウス横浜新子安ガーデン【前編】 横浜市神奈川区 管理組合を法人化 理事長の負担軽減
「ザ・パークハウス横浜新子安ガーデン」(以下ザ・パークハウス横浜新子安)は総戸数497戸の大規模マンション。築3年という新しいマンションながら、共用施設の用途見直しや機械式駐車場の一部平置き化など、様々な(続く) -
幸福論的 『住宅論』 住宅評論家 本多 信博 57/100 日本人独特の感性は 安定した時代でこそ輝く
日本の長い歴史の中で人口がほぼ横ばいという時代があった。江戸時代後半がそうである。8代将軍吉宗が実施した享保の改革(1716~1745年)から幕末にかけては約3100万~3300万人の間で安定していた。 当時の日本を(続く) -
居酒屋の詩 (64) 人は城人は石垣人は堀 情けは味方あだは敵なり
その居酒屋に魅力があるかないかは、そこで働く人次第。せっかくの料理も酒も客をもてなす心構えがなければ台なしだ。東京・恵比寿にある「三橋屋」はそうした居酒屋の基本がしっかりできている。刺身、揚げ物、て(続く) -
残したい情景~文化的歴史的所産を巡る~ 第16回 群馬県前橋市 一般財団法人 日本不動産研究所 「生糸の市」伝える広瀬川河畔 活性化へ景観を保全、活用
前橋市の中心市街地を流れる広瀬川は柳と桜の名所として知られており、河畔には散策路や緑地、あずま屋等が整備され、市民の憩いの場となっている。 弁天通りから広瀬川を下流方向に少し進むと、川の水が斜面を(続く) -
ニュースが分かる! Q&A 家族信託が注目される理由は? 「名義」と「権利」の分離がキモ 事業承継にも応用
息子 何を熱心に読んでいるの? 父親 「家族信託」について書いてある本だよ。最近、テレビや新聞でもよく見かけるだろう? 不動産にも関係してくる話だ。不動産会社勤務だから知っているよな? 息子 …も、も(続く) -
不動産・住宅スケジュール
◇東京都が都内の自主防災組織、自治会などを対象に「東京防災学習セミナー」の受講者を募集中(申し込みは9月27日<金>まで)。詳細は、東京防災学習セミナー事務局、電話03(5542)0232まで 8月28日(水) ◎不動産(続く) -
新規参入の今 あえて地場で事業展開 業務拡大、将来不安を契機に
住宅新報 8月20日号 お気に入り不動産適正取引推進機構によると、19年3月末の埼玉県内の宅建業者数は6012社を数える。このうち8割を超える5095社が加盟する埼玉県宅地建物取引業協会(内山俊夫会長)では、18年度に123社の新規加盟(本店出店事業者(続く) -
最高71倍、平均2.57倍 9月14日から新たに事前内覧 ハルミフラッグ第1期販売
住宅新報 8月20日号 お気に入り三井不動産レジデンシャルなど10社は、五輪の選手村を活用する分譲マンション「HARUMI FLAG」(東京都中央区晴海5丁目)の7月26日から8月4日まで行った第1期販売(販売戸数600戸)の結果を公表した。580戸に対し、登(続く) -
不動産5社・第1四半期 好調も増益2社
住宅新報 8月20日号 お気に入り不動産大手5社による19年度第1四半期(4~6月)連結業績が出そろった。各社、好調なオフィスの賃料収益や新規施設稼働などで、オフィス関連部門は5社中4社が増益。住宅部門で物件引き渡しのタイミングなどの要因によ(続く) -
大言小語 購入も正念場
五輪観戦チケットの抽選結果が発表され、知人友人関係では落胆した人が圧倒的多数を占めた。我が家はといえば、五輪の話題は避けられたまま、妻は夫が申し込み、夫は妻が申し込むものとお互い信じ合ったのか、ただ(続く)