総合
-
各地で業界団体が新年会 不動協、FRK 成長型経済で内需けん引 国交相はじめ約1100人が参加
住宅新報 1月14日号 お気に入り不動産協会(吉田淳一理事長)と不動産流通経営協会(FRK、太田陽一理事長)は合同で1月8日、東京都港区のオークラ東京で新年賀詞交歓会を開催した。会合には両協会の幹部や会員のほか、中野洋昌国土交通大臣や林芳正(続く) -
ビル協 高付加価値のオフィスを供給
住宅新報 1月14日号 お気に入り日本ビルヂング協会連合会と東京ビルヂング協会は1月9日、オークラ東京で賀詞交歓会を共催した。林芳正官房長官を始め、多くの来賓、業界関係者が参加した。 同連合会の木村惠司会長(写真)は、「今年は円安基(続く) -
全住協 国民目線の支援策を
住宅新報 1月14日号 お気に入り全国住宅産業協会(馬場研治会長、写真)は1月7日、東京都千代田区のホテルニューオータニで新年賀会を開いた。会場には同協会会員のほか、中野洋昌国土交通大臣ら国会議員、業界主要団体の代表や関係者など多数の来(続く) -
住金機構「リ・バース60」 全期間固定金利型を導入 法改正受け選択肢拡大
住宅新報 1月14日号 お気に入り住宅金融支援機構は1月、同機構の取り扱う60歳以上向けのリバースモーゲージ型住宅ローン「リ・バース60」において、新たに全期間固定金利タイプを導入した。24年の住宅セーフティネット法改正に伴う国の政策の一(続く) -
「連携共創ポータル」開設 民間事業者との協力促進 UR都市機構
住宅新報 1月14日号 お気に入り都市再生機構(UR都市機構)はこのほど、民間事業者との協力促進を図るウェブサイト「UR連携共創ポータル」を開設した。URが民間との連携・共創を目指すテーマや課題について発信すると共に、事業者からの具体的な提(続く) -
カミナシ 現場の外国人材に対応 自動翻訳で的確に情報共有
住宅新報 1月14日号 お気に入り従来の同社サービスの導入先は、食品や製造、ホテル宿泊業が多かった。24年8月に発表した『カミナシ 従業員』をビルメンテナンス業界向けの展示会で披露したところ、ニーズに強い引きあいがあったという。背景には(続く) -
LegalOn Technologies 建設請負契約に対応へ 契約書レビュー機能
住宅新報 1月14日号 お気に入りLegalOn Technologies(東京都渋谷区)は、AI(人工知能)技術を活用して同社で展開するAI法務プラットフォーム『LegalOn Cloud』に搭載している契約リスクチェック機能で、『建設工事請負基本契約』に対応し、1月6(続く) -
セレンディクス 3Dプリンター住宅量産化 タイ国のメーカーと協業
住宅新報 1月14日号 お気に入りセレンディクス(兵庫県西宮市)は、同社で展開している3D(3次元)プリンター住宅に使用する専用モルタルの供給に関して、タイ国の素材メーカーであるサイアム・セメント・グループ(以下・SCG)傘下のThe Concrete Pro(続く) -
EcoFlow Technology Japan 災害時の対応で協定 ポータブル電源など提供
住宅新報 1月14日号 お気に入りポータブル電源などを開発・提供しているEcoFlow Technology Japan(東京都中央区)は、東京都江東区(大久保朋果区長)と、『災害時における資機材の貸与等に関する協定』を12月20日に締結した。 持続可能な社会(続く) -
アーキテクツ・スタジオ・ジャパン IT企業を子会社化 建築家ネットワーク
住宅新報 1月14日号 お気に入り建築家や工務店のネットワーク網を構築して、建築物の設計・施工を支援しているアーキテクツ・スタジオ・ジャパン(以下・ASJ、東京都千代田区)は、デジタルマーケティング事業を展開するMED(東京都品川区)の全株式(続く) -
スマサポ 入居者アプリで台湾企業と グローバル展開へ始動
住宅新報 1月14日号 お気に入り不動産管理会社と入居者間のコミュニケーションを円滑化、最適化する入居者アプリ『totono』(トトノ)を提供するスマサポ(東京都中央区)は、台湾政府機関「国家住宅及都市更新中心」が推進している「住宅管理アプリ(続く) -
アセットテクノロジー オーナーアプリ開発
住宅新報 1月14日号 お気に入りアセットテクノロジー(大阪市中央区)は、不動産オーナーと、不動産管理会社のコミュニケーションの円滑化を支援するアプリ『AT Owner`s』を開発し、1月6日に提供を始めた。 不動産管理会社が、不動産オーナ(続く) -
GMOReTech 入居者アプリ ダッシュボードで簡便管理
住宅新報 1月14日号 お気に入りGMO ReTech(東京都渋谷区)は、同社で運営している不動産管理会社向けプラットフォーム『GMO賃貸DX 入居者アプリ』の新たな機能として、『ダッシュボード機能』の提供を12月25日に始めた。 新機能で入居者対応(続く)