総合
-
セミナー情報 インフォマート 雇用契約にも対応電子契約の活用
住宅新報 2月4日号 お気に入りインフォマート(東京都港区)は、セミナー『雇用契約もスムーズに ! はじめての電子契約セミナー』を1月28日にオンラインで開催した。 雇用契約など人事・労務関連の契約でも電子化が進んでいる。同社事業推(続く) -
MNTSQ 契約管理 差分比較を簡便に
住宅新報 2月4日号 お気に入りMNTSQ(モンテスキュー、東京都中央区)は、契約・法務業務の変革を支援する同社提供のサービス『MNTSQ CLM』で、複数の契約書データ間の「差分比較」ができる機能を追加し、1月27日に提供を始めた。 同サービ(続く) -
いい生活 ポータルサイト 画像並び替え自由に
住宅新報 2月4日号 お気に入りいい生活(東京都港区)は、同社で提供している売買業務の電子化支援サービス『いい生活売買クラウド One』の一括出稿サービスを機能更新し、不動産ポータルサイト『SUUMO』に一括出稿する写真画像を、プレビュー画(続く) -
多言語通訳サービス導入 運営する計51のホテルに 相鉄ホテル×コニカ
住宅新報 2月4日号 お気に入り相鉄ホテルマネジメントとコニカミノルタジャパンは1月31日、相鉄ホテルズが運営するホテルに多言語通訳サービス「KOTOBAL(コトバル)」の導入を開始したと発表した。「相鉄フレッサイン」を始めとする計51のホテへ(続く) -
ベトナム建設会社とMOU木造建築普及を加速 LDカバヤ
住宅新報 2月4日号 お気に入り食品メーカーのカバヤ・オハヨーグループ傘下で岡山を拠点に年間1200棟の戸建て住宅を供給しているライフデザイン・カバヤ(岡山県岡山市、窪田健太郎社長)は1月29日、ベトナムの建設会社・チャンドゥック社(ホーチ(続く) -
空き家相談士政連 全国ネットワーク構築へ
住宅新報 2月4日号 お気に入り全国空き家相談士政治連盟(林直清会長)は1月28日、東京・杉並の大幸ホールで新春講演会・臨時大会を開き、全国から約40人が参加した。同政治連盟は、24年7月に全国空き家相談士協会の林直清会長が発起人となって発(続く) -
彼方の空 住宅評論家 本多信博 ◇162 楽しくお別れ 心に沁みた役員挨拶 語りつくせぬ思い出
「人生楽しんだもん勝ち」――アールシーコア創業者、二木浩三氏はこの言葉をよく口にした。ときに真顔で、ときにため息まじりに。深い感性を忍ばせたログハウスのBESSシリーズは「暮らしを楽しむための道具」とはし(続く) -
酒場遺産 ▶73 札幌 ふらの 気持ちの落ち着く良い酒場
昨年、毎年恒例のセミナー講師の仕事で札幌を訪れた。5月下旬の札幌は湿度も低く快適だ。中島公園では花々が咲き、木々もまだ新緑で眩しい。この仕事は20年以上続けているが、この美しい時期に札幌を訪れることを(続く) -
不動産取引現場での意外な誤解 賃貸編227 店舗の改装直後の倒産で工事代金はどうなる?
Q.賃貸用商業ビルなどを建設する場合、キーテナントが希望する仕様の看板や間仕切り、空調設備などを設置する場合に、その費用を貸主側で負担するといったことはありますか。 A.ケースによってはあると思います。(続く) -
ニュースが分かる! Q&A 改正建築基準法「4号特例縮小」 新築のみならず中古住宅にも影響
記者 改正建築基準法により今年4月から「4号特例」が縮小されますね。これを受けて、住宅・不動産業界にどのような影響が出るのでしょうか。そもそも4号特例とはなんでしょうか。 建築士 4号特例とは、建築(続く) -
不動産ビジネス塾 売買仲介 初級編(69) ~畑中学 取引実践ポイント~ メリット・デメリットを慎重に 「持ち分取得へのアドバイス」
住宅を購入する買主から「配偶者も費用負担分相当の持分を持つのですが、それについてどう思いますか」との質問を受けたら、どうアドバイスしたら良いだろうか。 □ ■ □ 「不動産の持分は単有(続く) -
不動産・住宅スケジュール
◎国土交通省は、災害時等に備えたエネルギーの面的ネットワーク整備を支援する「国際競争業務継続拠点整備事業(エネルギー導管等整備事業)」の対象となる事業を募集中。募集締め切りは2月25日(火) ◎国土交通省は(続く) -
不動産経済研 24年首都圏マンション市場 東京23区は2年連続1億円超 供給戸数は調査開始以来の低水準
住宅新報 1月28日号 お気に入り不動産経済研究所が1月23日に発表した調査結果によると、24年(1~12月)に首都圏で発売された新築分譲マンションの1戸当たり平均価格は7820万円(前年比3.5%減)で6年ぶりのダウンだったが高値を維持した。 エリ(続く)