マンション・開発・経営
-
福岡のシフトライフを連結子会社に アスコット
住宅新報 11月6日号 お気に入りアスコットは10月31日、福岡エリアで分譲マンション開発事業を展開するシフトライフ(福岡県福岡市、樋口由紀夫社長)を連結子会社化したと発表した。発行済みの全株式を取得した。更なる事業拡大と新たな収益機会を(続く) -
サンフロンティア不動産 不特事業で認可取得
住宅新報 11月6日号 お気に入りサンフロンティア不動産は10月30日、不動産特定共同事業法に基づく許可を金融庁と国土交通省から取得したと発表した。 同社は稼働率が落ちた中古ビルを買い取り、リノベーション後にテナントを付けて投資家に販(続く) -
中四国支店を開設地方都市積極化で フージャース
住宅新報 11月6日号 お気に入りフージャースコーポレーションは11月1日、全国7カ所目となる支店「中四国支店」を広島市内に開設した。 中四国エリアでの分譲マンション事業を強化していく計画だ。 同社グループは中期経営計画で事業戦略とし(続く) -
ホテル開発に参入 まずは福岡、札幌、熊本で 大京
住宅新報 11月6日号 お気に入り大京はこのほど、ホテル開発事業に参入すると発表した。まずは、福岡、札幌、熊本で建設する。近年、増加している訪日外国人観光客の宿泊ニーズに対応するため。全国の主要都市で事業化していく。プロジェクトごと(続く) -
大京を完全子会社へ オリックス
住宅新報 11月6日号 お気に入りオリックスはこのほど、大京を完全子会社化すると発表した。オリックスは現在、大京の株式を67.95%(子会社所有分含む)所有している。公開買い付けを行うことで全株式を取得する。 不動産事業の総合力を高める。(続く) -
大京 金沢駅前で分譲114戸 第1弾申し込み、地元客が6割
住宅新報 11月6日号 お気に入り地方圏でのマンション事業を積極化している大京は11月3日、石川・金沢駅前で建設中の「ザ・レジデンス金沢」(全114戸)のモデルルームをグランドオープンした。 同物件は、オリックスが事業主として進めている(続く) -
登戸に営業拠点 小田急線では初 オープンハウス
住宅新報 11月6日号 お気に入りオープンハウスは11月1日、神奈川県川崎市多摩区に「登戸営業センター」を開設した。川崎市北部の多摩区、小田急線沿線への初の出店となる。川崎・横浜エリアの事業展開を拡充していく。 今回の出店により、(続く) -
2物件を同時販売 都内・神田と上野で 明和地所
住宅新報 11月6日号 お気に入り明和地所はこのほど、都内で新築分譲マンション2物件を同時発売した。 1つ目は千代田区鍛冶橋で開発中の「クリオ神田」(全52戸)。JR山手線の神田駅から徒歩2分に立地する。周辺には商業施設や公共施設、医療(続く) -
〝ライブキッチン〟で巨匠の味 キッコーマンが食文化を発信 ヒューリックスクエア東京
住宅新報 10月30日号 お気に入りヒューリック(吉留学社長)が東京・有楽町で開発してきたレストラン・物販とホテルの複合商業ビル「ヒューリックスクエア東京」(地上13階地下2階建て、延べ床面積1万5782m2)が10月から順次開業を始めた。11月1日か(続く) -
複合ビルに在宅ワーク住戸 安田不 日本橋浜町
住宅新報 10月30日号 お気に入り安田不動産は、「手しごと、緑のみえる街」という同社のまちづくりコンセプトを具現化したホテルと店舗、賃貸住宅の複合開発「ハマチョウ ホテル&アパートメント」を19年2月に東京・日本橋浜町にオープンする。こ(続く) -
障がい者アート 全国で展示会 三菱地所
住宅新報 10月30日号 お気に入り三菱地所は、障がいのある子供たちの絵画コンクール「キラキラっとアートコンクール優秀賞作品展」を、10月26日から19年2月24日にかけて全国8会場で順次開催する。障がい者アートライブラリーのアートビリティの協(続く) -
ホテルを開業 浅草と銀座に 東京建物
住宅新報 10月30日号 お気に入り都市型ホテル開発を積極化している東京建物はこのほど、東京都内の浅草と銀座に2つのホテルの開業を発表した。浅草に「ホテルグレイスリー浅草」を10月開業したのに続き、11月9日には、東京・銀座に「ザ・スクエア(続く) -
相鉄が全線高架化 土地活用を検討へ 相模鉄道
住宅新報 10月30日号 お気に入り相模鉄道は、横浜市の都市計画事業として進められていた相模鉄道本線(星川駅~天王町駅)連続立体交差事業により、11月24日から完全高架化に切り替わることを発表した。事業区間は約1.9キロで、区間内の9カ所の踏切(続く)