売買仲介
-
AIでセールスコメント C21・ジャパン 生成機能を提供
住宅新報 4月25日号 お気に入りセンチュリー21・ジャパン(東京都港区)は4月19日、 加盟店向けにAIを活用した セールスコメントの自動生成機能「AIコメント君」の提供を始めた。 物件管理や顧客・追客管理を総合的に行うことができるセンチ(続く) -
中古住宅の価格上昇止まらず 1~3月期 近畿レインズ
住宅新報 4月25日号 お気に入り近畿圏不動産流通機構(近畿レインズ)は4月18日、23年1~3月期の近畿圏の中古マンション市場動向を発表した。成約件数は4235件(前年同期比4.5%減)で2期連続で減少した。市場の売り出し(新規登録)件数は1万5548件件((続く) -
「献血・骨髄バンクドナー」普及に向けキャンペーン 大阪宅建青鳩会
住宅新報 4月25日号 お気に入り大阪府宅地建物取引業協会青鳩会(西本仁尚部会長)は4月15日、献血・骨髄バンクドナー登録普及推進街頭キャンペーン「みんなができる!助けあい!献血へGo!」(写真)を開催した。 同会会員と同協会員ボランティア(続く) -
東京カンテイ 中古マンション価格 東京23区初めて7千万円台 都心も2カ月連続で億ション
住宅新報 4月25日号 お気に入り東京カンテイは4月20日、三大都市圏・主要都市別に中古マンション価格動向を発表した。直近3月の首都圏平均は4680万円(前月比0.1%下落)とわずかながら4カ月ぶりに下落したが、東京都は平均6450万円(同0.1%上昇)と(続く) -
レインズ 中古住宅 在庫が急増中 マンション成約も増に転じる 戸建て需要は陰り続く
住宅新報 4月18日号 お気に入り東日本不動産流通機構(レインズ)は4月10日、首都圏の中古住宅流通動向を発表した。それによると、直近3月の中古マンションの成約件数は3442件(前年同月比1.1%増)と2カ月連続で増加した。成約価格は平均4441万円(同(続く) -
会社選び「査定価格」重視 おうち売却の達人調べ
住宅新報 4月18日号 お気に入り不動産売買のプロが分かるサイト「おうち売却の達人」を運営する全国不動産売却安心取引協会(大阪市淀川区、印南和行理事長)は4月11日、「任意売却時の不動産会社選び」に関する調査結果を発表した。30歳以上70歳(続く) -
アウトバウンド 新型コロナ「5類」号砲 富裕層が海外に再び照準 東南アジアで物件取引が活発に
住宅新報 4月18日号 お気に入り3年超に及び新型コロナウイルスに悩まされてきたが、ウイルスの感染症法上の位置付けが5月8日に「5類」に移行する。季節性インフルエンザと同じ扱いとなり、コロナ前の社会経済活動が本格化する。国内外の移動も制(続く) -
東京カンテイ 中古マンション価格 1212 新京成電鉄(1) 松戸、築古化でも価格上昇
中古マンション価格(3.3㎡単価)の推移 データ提供:東京カンテイ。単位:万円(平均築年数/同専有面積) 駅名 現在 1年前 2年前 松戸 131(30.6/65.4) 116(2(続く) -
紙上ブログ不動産屋の独り言699 賃貸現場の喜怒哀楽 坂口有吉 他社の悪口ばかり言う客 その後 同業者も手を焼く状態に
前号(698話)のその後。私には「もう部屋が見つかったからオタクには行かないから安心して」とのことだったが、私が紹介した「ワケありや属性の悪い客の相談に乗ってくれる業者」でその後も部屋を探していたようだ(続く) -
東京カンテイ 中古戸建て価格・3月 首都圏は反転上昇 近畿圏は全府県で下落に
住宅新報 4月18日号 お気に入り東京カンテイはこのほど、「主要都市圏中古木造一戸建て住宅平均価格月別推移・3月」を発表した。それによると、首都圏の平均価格は、3849万円(前月比0.4%増)で反転上昇した。 都県別では東京都が5688万円(同(続く) -
登録要件を緩和 流通推進センター コンサルマスター
住宅新報 4月18日号 お気に入り不動産流通推進センターは4月12日、「公認不動産コンサルティングマスター」の登録要件を緩和すると発表した。これまで、「5年間の実務経験」が必要だったが、新たに「3年間の実務経験と一定の講座受講」でも可能(続く) -
「犯罪収益移転防止のハンドブック」改訂 反社被害防止協議会
住宅新報 4月18日号 お気に入り不動産業界5団体で構成する「不動産業における犯罪収益移転防止及び反社会的勢力による被害防止のための連絡協議会」(事務局・不動産流通推進センター)はこのほど、「宅地建物取引業における犯罪収益移転防止のた(続く) -
スマサテと提携 AI賃料査定可能に C21・ジャパン
住宅新報 4月18日号 お気に入りセンチュリー21 ・ジャパン(東京都港区)は4月11日、 スマサテ(東京都品川区)と提携したと発表した。同社加盟店向けに、スマサテのAI 賃料査定システムの提供を始めた。 同社によると、賃貸管理の受託やリーシ(続く)