売買仲介
-
首都圏2月中古住宅流通動向 マンション7カ月ぶり成約増 レインズ 大幅な在庫増、価格形成に影響か
住宅新報 3月14日号 お気に入り東日本不動産流通機構(レインズ)は3月10日、首都圏(1都3県)の不動産流通市場動向を発表した。 それによれば、直近2月の中古マンションは、成約件数が3240件(前年同月比3.0%増)となり、7カ月ぶりに増加に転じ(続く) -
東京カンテイ 中古マンション価格 1207 JR総武線(3) 全駅で前年上回る
中古マンション価格(3.3㎡単価)の推移 データ提供:東京カンテイ。単位:万円(平均築年数/同専有面積) 駅名 現在 1年前 2年前 市川 223(29.4/67.9) 202(2(続く) -
紙上ブログ不動産屋の独り言694 賃貸現場の喜怒哀楽 坂口有吉 不動産屋冥利に尽きる話 (上) 家主から管理を切られたが
今から6~7年前だっただろうか、当社が管理を切られた物件がある。どうして管理を切られなければならないのか、家主の話はこじつけで全く納得がいっていない。だが、どこの不動産会社に管理を任せるかは家主の専権(続く) -
時代変われば 住まいも (4) 核家族より多い「単身世帯」 シェアハウス 新ステージへ
住宅新報 3月14日号 お気に入り総務省の20年国勢調査によると、一般世帯の家族類型のうち、最も多いのが「単身世帯」だ。全体の約4割を占める。日本では長らく「夫婦と子供からなる世帯」が最も多い家族類型だったが、05年調査時には「単身世帯(続く) -
東京カンテイ 首都圏戸建て価格・2月 東京都が反転下落に 大阪・兵庫、上昇にブレーキ
住宅新報 3月14日号 お気に入り東京カンテイは3月9日、「主要都市圏中古木造一戸建て住宅平均価格月別推移・2月」を発表した。それによると、首都圏の平均価格は3833万円(前月比3.6%減)で反転下落した。 都県別では東京都が6007万円(同7.5%(続く) -
竹井英久の 思案あれこれ (19) 宅地建物取引業法を超える
住宅新報 3月14日号 お気に入り戦後の昭和27年に宅地建物取引業法は、戦前の口入れ稼業から派生した警察傘下での取り締まり法律が新憲法でなくなり、住宅不足を背景とした詐欺類似行為や就業不適当な者が仲介業を営むことで不正行為が横行したた(続く) -
「出会いに感謝」坊雅勝氏受章祝賀会 全日、京都府本部長
住宅新報 3月14日号 お気に入り全日本不動産協会副理事長(同協会京都府本部本部長)の坊雅勝氏の黄綬褒章受章記念祝賀会が3月4日、京都市内のホテルグランヴィア京都で開かれた。 冒頭、発起人を代表して秋山始全日理事長が登壇し、「長年に(続く) -
賃貸物件にも導入広がる ホームステージング協会が調査
住宅新報 3月14日号 お気に入りホームステージング(HS)の普及活動を行う日本ホームステージング協会(東京都江東区、杉之原冨士子代表理事)はこのほど、「第6回ホームステージング実態調査」を実施した。同協会では、22年の特徴として、これまで(続く) -
タイで「ハウスドゥ」フランチャイズ 初出店 And Do
住宅新報 3月14日号 お気に入りハウスドゥブランドで不動産事業を展開するAnd Doホールディングス(東京都千代田区)は、持分法適用会社であるHDO(THAILAND) Limited(タイ王国バンコク)がAsahi Alex Asia Co;Ltd(タイ王国バンコク)とフランチャイ(続く) -
収益物件2月は利回り上昇傾向 健美家
住宅新報 3月14日号 お気に入り収益物件の情報サイトを運営する健美家(東京都千代田区、倉内敬一社長)はこのほど、収益物件の市場動向をまとめた。毎月、新規に登録された全国の収益物件3種別(区分マンション・一棟アパート・一棟マンション)の(続く) -
物価高倒産8カ月更新 要因1位は原材料価格 帝国データ
住宅新報 3月14日号 お気に入り帝国データバンクは3月8日、「『物価高倒産』動向調査」をまとめた。エネルギー高騰に伴い電気などインフラ関連にとどまらず、食料品や日用品などの値上げが顕著である中で、物価高による倒産が増加するとしている(続く) -
~畑中学 取引実践ポイント~ 不動産ビジネス塾 売買仲介 初級編(22) 借入金額は年収の約7倍が基本「住宅ローンと資金計画」
住宅ローンの商品選定と紹介(あっせん)は不動産取引の成約に直結するのでとても重要なポイントとなる。だから各金融機関の住宅ローンの商品概要と、紹介方法、資金計画への組み入れ方は常に勉強しておく必要がある(続く) -
持ち家派77.9%空き家保有4人に1人 全宅連調査
住宅新報 3月7日号 お気に入り全国宅地建物取引業協会連合会(全宅連)と全国宅地建物取引業保証協会(全宅保証)は3月1日、「住宅の居住志向および購買等に関するアンケート調査」について結果を公表した。毎年9月23日の「不動産の日」に合わせて2(続く)