売買仲介
-
~畑中学 取引実践ポイント~ 不動産ビジネス塾 売買仲介 初級編(40) スケジュール感を大切に「顧客に判断を任せてはいけない事柄」
不動産取引の中で顧客に判断を任せてはいけない事柄がある。顧客が正確な情報を把握できず、間違った判断を下すことで、不動産会社のみならず顧客にとってもダメージを被ってしまう事柄だ。 「物件選びの際は(続く) -
シニア向け新サイト「中楽坊の仲介」始動 ハイネスコーポ
住宅新報 11月7日号 お気に入りシニア向け分譲マンション「中楽坊」の企画・開発・販売・仲介を手掛けるハイネスコーポレーション(大阪市中央区、緒方一彦代表取締役社長)はこのほど、シニア向け中古物件の購入・売却希望者に特化した情報発信サ(続く) -
東京カンテイ 中古マンション価格 1240 東京モノレール羽田線・ゆりかもめ・東京臨海高速鉄道りんかい線 上昇加速、事例数も増加傾向
中古マンション価格(3.3㎡単価)の推移 データ提供:東京カンテイ。単位:万円(平均築年数/同専有面積) 駅名 現在 1年前 2年前 ●羽田線 浜松町 57(続く) -
省エネリノベ「エコキューブ」加速へ 目安光熱費などレポートで見える化 中古住宅の選択幅を広げる リコシス 検討段階で付帯サービス
住宅新報 11月7日号 お気に入り既存住宅における省エネルギーリノベーションの取り組みが加速している。インテリックスの子会社で、省エネリノベブランド「エコキューブ」の開発やフランチャイズ(FC)事業を展開するリコシス(東京都中央区、山本(続く) -
東京カンテイ調べ マンション年収倍率 東京は新築・中古が14倍台 年収低下、価格上昇で6年連続拡大
住宅新報 11月7日号 お気に入り東京カンテイが、10月31日に公表したマンション年収倍率によると、22年の新築マンション年収倍率(70m2換算)は、全国平均で9.66倍と前年から0.73拡大した。平均年収が436万円(同18万円減)と全国的に低下する中、圏(続く) -
黄綬褒章の二村伝治氏祝賀会、名古屋で盛大に 愛知宅建協会
住宅新報 11月7日号 お気に入り黄綬褒章を受章した二村伝治氏(積村ビル管理代表取締役、愛知県宅地建物取引業協会副会長=写真)の祝賀会が10月27日、名古屋市の名古屋東急ホテルで開かれた。 発起人代表の伊藤亘・愛知宅協会長が、二村氏の(続く) -
ADR相談からみる 事業者のためのトラブル事例 ――傾向と対策 【第1回】事業者にとってのADRの可能性
住宅新報 11月7日号 お気に入り裁判によらず、当事者同士の話し合いによってトラブルを解決するADR(裁判外紛争解決手続)。これはAlternative Dispute Resolutionの頭文字をとったものであり「より当事者の求める形」でのトラブルの解決を図る(続く) -
知って得する建物の豆知識 368 住まいの遮音 音は多様、効果的な材料を組み合わせ
音には高い音(周波数の高い音)、低い音。重い音(音圧の大きい音)、軽い音などがあります。騒音はこれらの音の一つで作られるのではなく、さまざまな音が混ざりあっています。したがって騒音の主成分である音源によ(続く) -
MFS 不動産投資家向けアプリ始動 物件ごとに借入額を算出 リスク判定「Pスコア」特許出願
住宅新報 10月31日号 お気に入り住宅ローン比較サイト「モゲチェック」を運営するMFS(東京都千代田区、中山田明代表取締役CEO)は10月24日、同社がもう一つ運営する不動産投資向けサービス「INVASE」に日本で初めてとなる機能を搭載した。 従来の(続く) -
全宅連 不動産市況DI値 3カ月後も「横ばい」 新築マンション価格 頭打ち感
住宅新報 10月31日号 お気に入り全国宅地建物取引業協会連合会(全宅連)と不動産総合研究所は10月25日、「不動産価格と不動産取引に関する調査報告書」をまとめて「不動産市況DI調査」を公表した。全宅連のモニターを対象に10月1日時点と3カ月後の(続く) -
茨城県で再生34物件目 築50年をリノベ再生 ビレッジハウス
住宅新報 10月31日号 お気に入りビレッジハウス・マネジメント(東京都港区、岩元龍彦代表取締役社長兼CEO)は、茨城県桜川市の築50年の集合住宅をリノベーションにより「ビレッジハウス岩瀬」として再生し、新規入居を開始した。 桜川市は同(続く) -
銀座でホテル売買支援 JLL
住宅新報 10月31日号 お気に入りJLLは10月25日、「クインテッサホテル東京銀座」について三井物産デジタル・アセットマネジメントが組成する特別目的会社(SPC)への売買取引を支援したと発表した。同ホテルは歌舞伎座近くに2019年に開業したもので(続く) -
アットホーム 首都圏中古マンション価格 5カ月連続で下落も 東京23区など最高額更新
住宅新報 10月31日号 お気に入りアットホームは10月26日、首都圏の中古マンション価格動向を発表した。1戸当たりの平均価格は3870万円(前月比0.2%下落)と5カ月連続で下落した。 エリア別に見ると、東京23区は平均4980万円(前月比0.1%上昇)とわ(続く)