売買仲介
-
知って得する建物の豆知識 369 制震と免震 縦揺れ、横揺れの違いにも注意を
最近は大きな地震が少なく、関心が薄れていますが大きな地震があるとハウスメーカーやマスコミが話題として取り上げるのが制震構造(以下、制震)と免震構造(以下、免震)です。適切な耐震設計を行えば免震や制震は不(続く) -
全宅住宅ローン・全宅ファイナンス 高橋社長「今以上の会社にする」 創立20周年、18周年祝賀会に約250人参集
住宅新報 11月21日号 お気に入り全宅住宅ローン(株)と全宅ファイナンス(株)は11月17日、都内のホテルで創立20周年と18周年の記念祝賀会を開催した。元自由民主党幹事長の古賀誠氏、住宅金融支援機構理事長の毛利信二氏、全国宅地建物取引業協会連(続く) -
ARUHI 第2四半期業績は減収減益 収益源多様化で反転攻勢 変動金利商品を拡充
住宅新報 11月14日号 お気に入り住宅ローンのARUHI(アルヒ)は、来年1月4日から「SBIアルヒ」に社名変更するのに伴いSBIブランドを訴求し、SBIグループ連携によるビジネスポートフォリオへの転換を加速する。TOBによるSBIエステートファイナンスの(続く) -
FRK 消費者動向調査 中古住宅を探す割合50% 買い換え、築古でも売却益が発生
住宅新報 11月14日号 お気に入り不動産流通経営協会(FRK、太田陽一理事長)は11月8日、「不動産流通業に関する消費者動向調査」(2023年度)を発表した。首都圏(1都3県)を対象に23年3月末までの1年間に、住宅を購入して引き渡しを受けた世帯を対象に(続く) -
黄綬褒章受章祝賀会 新潟市内で河端信雄氏
住宅新報 11月14日号 お気に入り23年春の褒章で黄綬褒章を受章した河端信雄氏(=写真、新潟プレハブ工業代表取締役、新潟県宅地建物取引業協会会長)の祝賀会が11月4日、新潟市内で開催された。 発起人を代表して坂本久全国宅地建物取引業協(続く) -
東京カンテイ 中古マンション価格 1241 JR横須賀線 品川は堅調、坪500万円近づく
中古マンション価格(3.3㎡単価)の推移 データ提供:東京カンテイ。単位:万円(平均築年数/同専有面積) 駅名 現在 1年前 2年前 品川 486(21.3/78.8) 459(続く) -
ハウスドゥ 仲介を軸に買取事業強化へ 名古屋市で全国大会、盛大に開催
住宅新報 11月14日号 お気に入りAnd Doホールディングス(安藤正弘代表取締役社長CEO)は11月8日、名古屋市のメルパルク名古屋で「第17回ハウスドゥ全国FC大会」を開催した。ハウスドゥチェーン最大のイベントで、全国の加盟店など関係者約740人が(続く) -
NENGO 〝四方が壁〟都市型注文戸建て始動 環境素材、耐震、断熱にも配慮
住宅新報 11月14日号 お気に入り「100年後の街つくり」をミッションに、断熱工事やリノベーション、不動産業を手掛けてきたNENGO(川崎市高津区、的場敏行社長)は11月7日、都市型戸建て注文住宅「NENGOの家―家と庭と―」の販売を開始した。敷地の四(続く) -
相続空き家をシェアハウスに ジェクトワン 害虫被害も解決、古民家風
住宅新報 11月14日号 お気に入り空き家活用サービス「アキサポ」を展開するジェクトワン(東京都渋谷区)は、東京都練馬区旭町にある築56年の戸建て空き家を、女性専用古民家シェアハウス「ソシア成増」として再生し、11月1日にオープンした。木造2(続く) -
インテリックス ドイツ視察団と情報交換 省エネリノベ技術に関心
住宅新報 11月14日号 お気に入りドイツ連邦建設都市国土研究所の副所長やエネルギー連邦委託官などの一行が11月上旬に来日し、建築研究所との情報交換や省エネリノベーション住宅の視察を行った。11月8日には、インテリックス(俊成誠司代表取締役(続く) -
「プレミアム住戸」全国で446戸 年間供給数は21年の26戸が最多 東京カンテイ
住宅新報 11月14日号 お気に入り東京カンテイが10月31日に公表した「カンテイアイ」によると、専有面積及び所在位置で選定した分譲マンションの「プレミアム住戸」は全国で446戸、対象住戸(231万8655戸)のうちシェアは0.02%と高い希少性を示して(続く) -
ADR相談からみる 事業者のためのトラブル事例 ――傾向と対策 【第2回】サブリーストラブルの傾向と対策
住宅新報 11月14日号 お気に入りサブリース契約等を規制する新法案「賃貸住宅管理業法」が2021年に施行されましたが、この法案は、社会問題化したシェアハウストラブルをはじめ、サブリースや受託管理に関するトラブルが増加傾向にあることを受け(続く) -
創立30周年記念式典 全日滋賀県本部
住宅新報 11月14日号 お気に入り全日本不動産協会滋賀県本部(伊藤靖本部長)は11月6日、大津市内で協会創立30周年記念式典を開催した。記念セミナーでは経済ジャーナリストの須田慎一郎氏が「どうなる日本!~今後の日本経済を読む~」と題して講演(続く)