総合
-
TOTO、「トイレ川柳」20回記念アニメが消費者が選ぶ広告賞で経産大臣賞
TOTOが2024年6月に公開したアニメーション「トイレ川柳20回記念1ロールシアター」がこのほど「JAA広告賞 消費者が選んだコンクール」(日本アドバタイザー図協会主催)の経済産業大臣賞を受賞した。 同賞は審査(続く) -
支出データの分析レポートを提供開始 TOKIUM
企業の支出に関する情報を一元管理できる支出管理プラットフォーム「TOKIUM」シリーズを展開しているTOKIUM(東京都中央区)は、同シリーズにラインアップしている「TOKIUM経費精算」と「TOKIUMインボイス」で、蓄積(続く) -
請求管理業務を代行するBPOサービスの提供開始 アンドパッド
クラウド型建設プロジェクト管理サービス「ANDPAD」を運営しているアンドパッド(東京都千代田区)は、毎月の請求管理業務を代行するBPOサービスの提供を始めた。電子帳簿保存法に対応でき、毎月の請求管理業務の効(続く) -
記者が解説 住宅新報web週刊ニュース記事(1月21日~1月27日)
Pick Up! マンション市場分析は着実な人気、野村不は「二極化傾向もニーズは継続」 地所コミュと防災士連絡会が提携、防災関連記事への関心高まる 長谷工が5年ぶり社長交代、近く新中計発表へ (続く) -
ドローン測量・点群処理のプロ育成研修提供開始 スカイマティクス
スカイマティクス(東京都中央区)は、同社で展開するクラウド型ドローン(無人航空機)測量サービス「くみき」シリーズの一環として、オンライン型建設DX推進人材育成研修「くみきトレ」の提供を始めた。 同社で(続く) -
太陽光発電のサンワHDを子会社化 建設事業などの高島
建材事業などを展開している高島(東京都千代田区)は、太陽光発電システムの販売・施工などを手掛ける事業者会社を傘下に持つサンワホールディングス(東京都品川区)の全株式を取得し、2025年2月3日に連結子会社化す(続く) -
一括査定サイトから成約につなげる方法 コラビット・メイクスビュー
AI(人工知能)査定サイト「HowMa」の運営と査定書作成サービス「AI査定プロ」を提供するコラビット(東京都港区)と、メイクスビュー(大阪市北区)は、セミナー「売り反響率・集客力アップの秘訣 不動産売却査定で案件(続く) -
バーチャル動物園の売上金をリアル動物園に寄付 クラスター・近鉄不
仮想空間のメタバースプラットフォーム「cluster」を運営するクラスター(東京都品川区)と、近鉄不動産(大阪市天王寺区)は、運営する「バーチャル天王寺動物園」の売上金を、天王寺動物園(大阪市天王寺区)に贈呈し(続く) -
住まい探し支援のウェブサービス開始 りそな銀行・富士通
りそな銀行と、埼玉りそな銀行、富士通の3社は、それぞれの顧客の住まい探しを支援するため、ウェブサービス「おうちかいぎ」を共同開発し、りそな銀行と、埼玉りそな銀行でそれぞれ運用を開始した。 同サー(続く) -
首都圏と長崎の中学生によるオンライン交流学習 東急不HD
東急不動産ホールディングスとMeTown が、共同で推進している地方創生のための実証実験「Local web3 lab.@渋谷」。そこで展開される第1弾ローカルDAO「おさかなだお長崎」は1月21、24日、首都圏と長崎県の中学生を(続く) -
JKK東京 都内34万戸の住まいを守るパートナー募集
東京都内に約34万戸の住宅を管理する東京都住宅供給公社(JKK東京、東京都渋谷区)は、日常的に発生する小規模修繕や緊急修繕、退去後のあき家補修工事を行っている。これらの修繕や補修工事を担う事業パートナーと(続く) -
「ハラカド」 ファッションのサーキュラーエコノミー体験イベント
東急不動産、東急不動産SCマネジメント、Free Standard及び合同会社CYKLUSは1月31日から2月2日までの3日間、サステナブルイベント「エコマキ The First CIRCULAR あしたのスタンダードを探しに」を、東急プラザ原(続く) -
IoTゲートウェイで国際規格Matterを認証取得 アクセルラボ
スマートホームサービス「SpaceCore」(スペース・コア)を提供しているアクセルラボ(東京都新宿区)は、同社で展開する独自開発のオリジナルIoTゲートウェイ「aliehub」で、スマートホームの国際規格「Matter」の認(続く) -
TOTO出版、吉村靖孝氏の建築7作品が題材とした漫画短編集
TOTO出版は1月15日、吉村靖孝氏の建築を題材とした漫画短編集「MANGARCHITECTURE建築家の不在」(TOTO出版、216頁、A5判変型、税込み2750円)を発刊した。 TOTOが運営する建築専門ギャラリー「TOTOギャラリー・(続く) -
御殿場アウトレット 訪日外国人旅行客向け国際配送サービス導入
三菱地所・サイモンが運営する「御殿場プレミアム・アウトレット」(静岡県御殿場市)では1月15日から、訪日外国人旅行客の利便性を高めるため、購入した商品を海外の自宅まで届ける「海外配送サービス」を開始した(続く) -
大阪・南河内郡河南町とまちづくり連携協定 大和ハウス
大和ハウス工業は1月17日、大阪府南河内郡河南町(森田昌吾町長)と「より住みやすく、より魅力あるまちづくりの推進に関する連携協定」を締結した。協定における連携事項は、①まちをより良くする活動、②子育て世代(続く) -
記者が解説 住宅新報web週刊ニュース記事(1月14日~1月20日)
Pick Up! タカラレーベンが電力一括受電サービス大手と協業、マンションの再エネ活用拡大 やはり人気の資格記事、管理業務主任者試験の合格ラインは38点 オープンハウスGがプレサンスにTOBで完全子会社化へ(続く) -
不動産とAIを融合する研究開発組織を開設 estie
商業用不動産データ分析基盤「estie マーケット調査」などを提供しているestie(東京都港区)は、不動産業界でのAI(人工知能)の活用を支援するため、研究開発組織「不動産 AI Lab」を開設した。オフィスや物流施設、(続く) -
ホームセンター向けにEV充電器サービス ENECHANGE
ENECHANGE(東京都中央区)は、EV(電気自動車)向けに同社で展開している6キロワット普通充電器「EV充電エネチェンジ」で、大和ハウスグループのロイヤルホームセンター(大阪市西区)が運営する5店舗に20口を、サンデ(続く) -
三井不×NTT東、ミッドタウン八重洲でローカル5G活用の実証
三井不動産とNTT東日本は1月17日、八重洲二丁目北地区市街地再開発組合の一員として三井不動産が事業推進している東京ミッドタウン八重洲の4階と5階で、ローカル5Gを活用した大規模複合施設向けデジタルツインの実(続く)