キーワード:新型コロナウイルス関連情報 に関連する記事
-
芝浦工大・リバスタ ポイント付与で建設現場を活性化
リバスタ(東京都江東区)と芝浦工業大学(東京都港区)は、建設業振興基金(東京都港区)の協力を得て、建設業をより一層〝魅力的〟にするための取り組みの第1弾として、『建設技能者向けポイント付与実証実験』の企画(続く) -
セミナー 組織マネジメント リンクアンドモチベーション 指導者の役割とは
リンクアンドモチベーション(東京都中央区)は、『退職理由の5割を占める職場環境を改善!〝マネジャー育成〟に欠かせない4つの視点とは』と題して、組織マネジメントのこれからを考えるセミナーを7月7日に開催し、(続く) -
セミナー 契約審査・管理 ContractS・GVATECH 最新技術で法務を
CLM(契約ライフサイクル管理)システム『ContractS CLM』を提供するContractS(東京都千代田区)と、AI(人工知能)契約審査クラウドサービス『GVA assist』(ジーヴァアシスト)を提供するGVA TECH(東京都渋谷区)は、(続く) -
GMOグローバルサイン・ホールディングス、SUUMO 賃貸DX支援で提携
GMOグローバルサイン・ホールディングス(東京都渋谷区、以下・GMO-GSHD)は、不動産情報サイト『SUUMO』を運営するリクルート(東京都千代田区)と業務提携した。賃貸業界の不動産事業者の業務の効率化やUX(顧客体験)(続く) -
パーソルプロセス&テクノロジー 新サービス DX人材の育成を
パーソルプロセス&テクノロジー(東京都江東区)は、女性の人材育成や組織開発支援のNOKIOO(静岡県浜松市)、ワークスタイル専門家の沢渡あまね氏と協力し、企業の〝DX人材〟の育成を通じた業務改善を実現するオ(続く) -
ビットキー スマートロック 広がる活用場面
ビットキー(東京都中央区)は、同社で開発・提供しているスマートロック『bitlock GATE』を用いて、21年に続き、日本郵便(東京都千代田区)と東京都内のオートロックマンションに配達される「ゆうパック」を対象に(続く) -
ビットキー・シブタニ 解錠方法を多様化 スマートロック共同開発
不動産テック企業のビットキー(東京都中央区)は、住宅向けの新たなスマートロック『Tebra X Bitkey Edition』を鍵メーカーのシブタニ(大阪市中央区)と共同開発した。先行して22年完成の賃貸マンションの複数棟(続く) -
マップル 新サービス 地図データ加工可能
昭文社ホールディングスの子会社のマップル(東京都千代田区)は、地図データベースから好きな場所を切り出せるウェブサービス『マップル地図作成ツール』の提供を6月に始めた。専用ソフトウェアのインストールなど(続く) -
RevComm・ZVC JAPAN 商談を解析、可視化 オンライン営業を効果的に
RevComm(レブコム、東京都渋谷区)は、同社の音声解析AI(人工知能)電話「MiiTel」の新たなサービスとして、『MiiTel for Zoom』の提供を始めた(イメージ図)。ビデオ会議システム「Zoom」を介した企業各社の商談中(続く) -
スマートドライブ 車両管理システムを提供 安全運転意識の向上を
スマートドライブ(東京都千代田区)は、同社開発のクラウド車両管理システム『SmartDrive FLEET』を、建築・不動産業のフジ住宅(大阪府岸和田市)に提供を始めた。フジ住宅では車両管理の効率化に加え、社員の〝安(続く) -
セミナー イタンジ 電子契約を活用する
不動産テックサービスのイタンジ(東京都港区)は、『宅建業法改正で署名の電子化解禁! 求められる対応と押さえるべきポイントとは?』と題して、不動産取引でのオンライン完結と、そのメリットを解説するセミナーを(続く) -
セミナー リコージャパン FAXを便利に使う
リコージャパン(東京都港区)は、『お客様が使い続けている状況で、FAXを廃止できるのか?』と題し、広がるテレワーク環境での「ペーパーレスFAX」の有用性を考えるセミナーを6月に開催して、ウェブで配信した。(続く) -
リーウェイズ 不動産価値分析の技術提供 収益物件シミュレーションに
不動産テック・コンサルティング企業のリーウェイズ(東京都渋谷区)は、投資用不動産の売買仲介や管理などのリッチロード(東京都新宿区)が開発した収益物件のシミュレーションツール『リッチAI(人工知能)』(リッチ(続く) -
UPPGO 不動産業向け 動画配信を運用代行
UPPGO(東京都品川区)は、不動産業界向けに特化した、短時間無料動画配信サービス「TikTok」(ティックトック)の企業公式アカウントの運用代行サービスを6月に始めた。公式アカウントの立ち上げから戦略の策定、出演(続く) -
タスキ・電気通信大学 〝オノマトペ〟共同研究
タスキ(東京都港区)と、電気通信大学(田野俊一学長)の坂本真樹研究室は、「〝オノマトペ〟を用いた街の雰囲気のスコア化と統計情報からの回帰予測」の研究に関して共同で取り組んでいる。 不動産ディベロッパ(続く) -
パイオニアなど 業務提携 建機の事故抑制で
パイオニア(東京都文京区)は、東京海上日動火災保険(東京都千代田区)、EARTHBRAIN(東京都港区)と共に、建設機械向けのテレマティクスサービス『Ci-REC』(シーレック)に関して業務提携した。建設機械の状況をデジタ(続く) -
インフォディオ 「OCR」にオプション機能 手書きの電子化を簡便に
アイリックコーポレーション(東京都文京区)の子会社インフォディオ(同住所)は、独自開発「スマートOCR」(手書き文字の光学的読み取り技術)のオプション機能として、『スマートOCRクリエイトフォーム』(特許出願済(続く) -
平田不動産・WealthParkによるオンライン座談会 〝オーナーアプリ〟を使う 業務の可視化で信頼関係 平田不動産・代表取締役社長・平田稔氏 DXコンサルティング室室長・村上朝一氏 DXコンサルティング室・櫻井拓也氏 カスタマーサクセス部ユーザーサクセスチーム・五反光貴氏
業務の〝デジタル化〟は、効率化や生産性の向上に期待できるとされる。それに懐疑的だった不動産会社が、別の効果もあると知れば、顧客の利便性や満足度が一層向上するのかもしれない。平田不動産(福井県小浜市)の -
GMOReTech 賃貸アプリ連携で ユーザーの利便性向上
不動産テック企業のGMOReTech(東京都渋谷区)は、22年末をめどとして、同社の提供する『GMO賃貸DX オーナーアプリ』と、Relic(東京都渋谷区)が運営する不動産投資型クラウドファンディング構築サービス『Powered (続く) -
ビットキー 新機能搭載 内見を更に容易に
不動産テック企業のビットキー(東京都中央区)は、同社の運営する、あらゆるサービスやモノをつなげるコネクトプラットフォーム『homehub』の法人向けの管理システムで、スマートロックの「ワンタイムパスワードコ(続く)