住まい・暮らし・文化
-
賃貸商品で軽量鉄骨造を発売 ポラスグループ
住宅新報 6月5日号 お気に入りポラスグループで賃貸マンション・アパートの請負・建築を展開しているポラスグランテック(埼玉県越谷市、中内晃次郎代表取締役)は5月21日から、軽量鉄骨造軸組工法の3階建て賃貸マンション「Live Harmony」(ライ(続く) -
「良い家をつくる会社」のために一社設立 日菱企画・住宅産業塾
住宅新報 6月5日号 お気に入り日菱企画・住宅産業塾(東京都港区、長井克之社長)は5月16日、「地域で一番良い家をつくる会社」をつくり、ネットワーク化して多くの消費者に認知してもらうために「一般社団法人一番良い家づくり推進機構」を設立(続く) -
アドバイザー登録講習会を開催 ベターリビング
住宅新報 6月5日号 お気に入りベターリビング(井上俊之理事長)はベターライフリフォーム協会会員を対象にベターライフリフォームアドバイザー登録講習会を東京と大阪で開く。 同講習会は東京で7月6日と8月24日にCIVI研修センター日本橋N6HALL(続く) -
大京穴吹建設 大規模修繕工事の受注が増加 良好なコミュニケーションで
住宅新報 6月5日号 お気に入り埼玉県内のJR浦和駅にほど近い。周囲は低層や中層の店舗や住宅が立ち並び、同マンションの高さが際立つ。当該建物は2棟で構成し、住棟は鉄筋コンクリート造地下1階地上32階建て、商業棟は鉄筋コンクリート一部鉄骨(続く) -
50周年祝賀会開く 約500人が参加 進和建設工業
住宅新報 6月5日号 お気に入り進和建設工業(西田芳明社長)はこのほど、大阪市内の「リーガロイヤルホテル大阪」で、同社の創業50周年記念祝賀会を開いた。取引先など約500人が出席、節目を盛大に祝った。 これまで同社を支えてくれた関係(続く) -
課題 発見 ■8 認知症にならない家 〝住まい〟という生活習慣
今後の住宅問題を取り巻く社会情勢の一つに「健康志向の高まり」がある。高齢化の進展で「人生100年時代」となり、いつまでも健康に暮らしていくことへの関心が否応なく高まっている。併せて介護費、医療費負担が(続く) -
大臣賞など発表 不動産学会
住宅新報 6月5日号 お気に入り日本不動産学会は5月29日、17年度の国土交通大臣賞と日本不動産学会長賞として各1業績を発表した。 大臣賞に選ばれたのは、森ビルの「虎ノ門ヒルズエリア」開発の主導的役割。長年着工できなかった都市計画道(続く) -
居酒屋の詩(4) 思い描いていた通りに改装して くれた八丁堀の「かてて」本店
九州居酒屋「かてて」の本店は八丁堀交差点近くにある。旧シリーズ「今宵も一献」(16年6月28日号)に登場した店で、最近改装オープンした。カウンター席とその後ろのテーブル席との間隔を広げるため、テーブル席の(続く) -
清水氏が優勝 宅建港ゴルフ会
住宅新報 5月29日号 お気に入り東京都宅地建物取引業協会港区支部の第110回宅建港ゴルフ会(小野信一会長)が5月16日、茨城県阿見町のイーグルポイントゴルフクラブで行われ、会員など45人が参加した。優勝は清水隆史氏(リアル・ヴィンテージ(株)(続く) -
積水化学 グループ総力挙げ複合開発 埼玉朝霞市で住宅330戸など
住宅新報 5月29日号 お気に入り同プロジェクトは、約7万3400m2の工場跡地に、積水化学住宅カンパニーの「セキスイハイム」約130戸の戸建て分譲住宅をはじめ、約200戸規模(詳細は未定)の集合住宅、商業施設などを整備する大型複合開発。街区の名(続く) -
ポラス 宅配ボックスで自動録画 居住者に安全、安心提供
住宅新報 5月29日号 お気に入りポラスグループ(埼玉県越谷市、中内晃次郎代表)は5月17日、宅配ボックスメーカーのナスタ(東京都港区)、インターホンメーカーのアイホン(名古屋市中区)、電設資材商社の因幡電機産業(大阪市西区)と共に「自動録画(続く) -
ZEH比率、2年連続で国内トップ 積水ハ 累計で3万5千棟超え
住宅新報 5月29日号 お気に入り積水ハウスは5月22日、17年度の新築戸建て住宅のZEH(ネット・ゼロ・エネルギー・ハウス)比率(北海道除く)が76%となり、目標の73%を上回ったことを発表した。16年度から環境共創イニシアチブがZEHビルダーの実績を(続く) -
アールシーコア 過去最高の売上高
住宅新報 5月29日号 お気に入りアールシーコア(東京都渋谷区、二木浩三社長)は5月23日、18年3月期連結決算の説明会を総合展示場「BESSスクエア」(東京都目黒区)で開いた。売上高は134億7900万円(前期比4.5%増)、営業利益4億4500万円(同33.2%減)(続く)