総合
-
ニュースが分かる! Q&A 中古瑕疵保険の近況は? 〝小額短期版〟誕生へ 瑕疵の実態踏まえた判断
記者A 7月16日号の本紙で詳しく説明しているけど、既存住宅売買瑕疵保険への加入が、13年度の税制改正で中古住宅の取得に係る税制特例の要件に追加されたね。民間でも、普及に向けた動きはあるの? B 異業種連(続く) -
新住まいの「ことわざ」<177> 夏座敷と鰈とは縁端が良い 松岡英雄
母方のただ一人の叔父さんが結婚して間もない夏休み、新居に遊びに行ったことがあった。小学3年生のころである。ちょうどお嫁さんの弟(私と同じくらいの年齢だった)も来ていて、一緒に海水浴にお嫁さんが連れてい(続く) -
不動産・住宅スケジュール
7月31日(水) ◎新設住宅着工戸数(6月分)発表 ◎宅地建物取引主任者資格試験申し込み締切 8月1日(木) ◎公認不動産コンサルティングマスター試験受験申し込み受け付け開始(9月9日まで) 8月3日(土) ◎「司法書士の日(続く) -
堅調さ映す住宅・不動産市況データ 本格回復視野に 不安材料は払しょく 税制、金利など背景 需要に根強さ
住宅新報 7月23日号 お気に入り別掲の「最近の市場動向を示す主なデータ」は、文字通り、最近の市況の好調さを映し出している。国民の所得増が実現していない状況の中でも、データは月を追うごとに良くなっている。数字上では、絶好調の域で、不(続く) -
大言小語 参院選、もうひとつの争点
猛烈な暑さが続いた7月、それ以上に熱い戦いが繰り広げられた参院選挙が幕を閉じた。解禁されたインターネットによる選挙運動をはじめ話題や焦点に事欠かない選挙戦だったが、中でも争点となったのはデフレ脱却、(続く) -
故吉田達夫氏 お別れの会
住宅新報 7月23日号 お気に入り故吉田達夫氏(元興和不動産〈現新日鉄興和不動産〉社長・会長、元日本興業銀行〈現みずほフィナンシャルグループ〉副頭取)のお別れの会 8月7日午前11時30分から午後1時、東京都港区虎ノ門2の10の4、ホテルオーク(続く) -
ひと 差別化商品を低価格で 天然無垢材を使用したリノベ再販などを行うプロポライフ代表取締役社長 野澤泰之さん
中古マンションを買い取り、リノベーションして再販するクロニクルマンション事業を主力に展開する。天然無垢材の使用が特徴の同事業は、開始5年目の12年度、販売実績が90戸に上った。 「皆が同じようなもの(続く) -
全国住まい・地元 再発見 一般財団法人日本不動産研究所 (9) 福岡市・地価回復をけん引する西新地区 文教地区で利便性も高い
上位10傑に2地点 全国的に地価が回復傾向にある中、福岡市の動向に注目が集まっている。13年地価公示における住宅地の変動率上位のほとんどを、東日本大震災の復興に関する住宅地移転需要に関連した東北地方に(続く) -
ニュースが分かる! Q&A HEMS価値向上への動き 節電促進以外のサービスも
記者A この前、三井不動産レジデンシャルが供給するマンションで、HEMS(ホームエネルギーマネジメントシステム)を使った新しい居住者向けサービスが始まるっていう記事を見たよ。 記者B 西新宿の物件で来年2月(続く) -
新住まいの「ことわざ」<176> 男は家を作り、女は家庭を作る 松岡英雄
「ワイルドだろぉ」「なでしこジャパン」「ゲゲゲの」を覚えておられるだろうか。過去3年間に流行語大賞を受賞した言葉である。 気が早いが、今年の大賞は「アベノミクス」で決まりであろう。しかし、巷ではもう(続く) -
不動産・住宅スケジュール
◎住宅金融支援機構では岩手県・宮城県・福島県における住宅復興に向けた「住宅再建相談会」を定期的に開催すると共に、被災された方から電話で災害復興住宅融資に係る資金計画の相談を受けて資金計画シミュレーショ(続く) -
本社家賃調査 ファミリー向けが微騰 9期ぶり 下落エリアで反転
住宅新報 7月16日号 お気に入り住宅新報社が年2回実施している家賃調査結果(今年3月1日時点)がまとまった。東京圏の賃貸マンションは、小家族向け(1LDK~2DK)で平均家賃が下落したが、ワンルームと家族向け(2LDK~3DK)でわずかながら上昇した(各(続く) -
大言小語 平等とは何か
先日、最高裁が口頭弁論を開き、婚外子の相続格差規定について違憲判断をする方向となった。民法900条4号但し書きはかねてから法の下の平等を定める憲法14条に違反しているのではないかと指摘され、国連からも何度(続く)