総合
-
■不動協・FRK合同新年会 住宅を「軽減税率の対象」に
住宅新報 1月14日号 お気に入り不動産協会(木村惠司理事長)と不動産流通経営協会(竹井英久理事長、FRK)は1月8日、東京・虎ノ門のホテルオークラで新年合同賀詞交歓会を開いた。太田昭宏国土交通大臣をはじめとした国交省関係者や友好団体などの(続く) -
■ビル協新年会 市況本格回復に期待
住宅新報 1月14日号 お気に入り日本ビルヂング協会連合会(高木丈太郎会長)など6団体は1月9日、東京都港区のホテルオークラで新年合同賀詞交歓会を開いた。高木会長は冒頭のあいさつで、「アベノミクス効果が実体経済に波及し始め、オフィス市況(続く) -
■プレ協新年会 贈与税非課税の拡充を
住宅新報 1月14日号 お気に入りプレハブ建築協会は1月10日、東京千代田区の如水会館で「新年賀詞交歓会」を開いた。 和田勇会長は冒頭のあいさつで、「(消費増税による経過措置後の)3カ月間はそれまで好調だった市場の調整時期といえたが、正(続く) -
大言小語 活を入れる
2014年の幕開け、関東地方は穏やかな気候だったらしい。上州で行われた社会人の駅伝も、東日本の学生たちで行われる箱根駅伝もいつもの年より穏やかな気候の中で開かれ、好記録も出たようだ。 ▼それに比べて、日(続く) -
新年景況アンケート内容と結果(回答58人) <1面参照>
住宅新報 1月14日号 お気に入りⅠ.14年の日本経済(景気)に見通しについて。 (1)全体的に景気の回復基調強まる …35.1% (2)前年よりは少し改善する …31.6% (3)前年と同様の状況が続く …28.1% (4)前年より厳しくなる … 5.3% Ⅱ.14年の不動(続く) -
経営トップ年頭訓辞
住宅新報 1月14日号 お気に入り民間手法を導入 上西郁夫・都市再生機構理事長 昨年は、近年の独法改革の集大成として「独立行政法人改革等に関する基本的な方針」が閣議決定された。多額の負債を可能な限り早期に削減し、キャッシュフローの最(続く) -
経営トップ年頭訓辞 挑戦、成長、飛躍の年に
住宅新報 1月14日号 お気に入り今年こそが正念場 阿部俊則・積水ハウス社長 政府が2020年の普及を掲げるZEH「グリーンファースト ゼロ」の拡販に力を入れ、2年目となる今年は戸建ての6割の普及を達成する。また、好評を頂いている3.4階建商品(続く) -
明海大学不動産学部 不動産の不思議 学生たちの視点と発見 第16回 玄関ドアの素材 温かみがある木製の活用を
【学生の目】 3年生の夏、海外研修に行ったケンブリッジ大学で建築様式について学んだ。ジョージアンテラスは英国で最も華美な住宅様式だが、装飾的な外壁に合わせて玄関のドアがデザインされ、それ自体も建築様(続く) -
知って得する建物の豆知識 128 国で異なるドア持ち手 日本はレバー主流 欧州スタイルが定着
ドアには開閉のための持ち手として、ノブやレバーハンドルが取り付けられています。歴史的に見ると、明治の西洋館から昭和後期の住宅まではノブが主流でした。現在も米国では、ノブ式がスタンダードです。一方、ヨ(続く) -
全国住まい・地元 再発見 一般財団法人日本不動産研究所 (32) 富山県・小矢部市に「アウトレット」が進出 交通利便性と積極誘致実る
三井不が定借で 北陸初のアウトレットモールとなる「(仮称)三井アウトレットパーク北陸小矢部」が15年に、富山県小矢部市に開業することが決定した。小矢部市の誘致により、全国でアウトレットを展開する三井不動(続く) -
ニュースが分かる! Q&A 定着するかシニア分譲 特有課題への対応カギに
記者A シニア分譲マンションの供給に取り組む事業者を取材していたよね。どういうマンションなの。 記者B 明確な定義はない。過去の供給物件を見ると、レストランや温泉、娯楽施設といった共用部が充実してい(続く) -
新住まいの「ことわざ」<199> 家を建てる夢は幸福となる 松岡英雄
今年の干支(えと)は午(うま)である。動物では馬に当てる。方位では南の方角、時刻では昼の12時。 「心に残る競走馬ランキング」(朝日新聞12年2月)によれば、1位オグリキャップ、2位ハイセイコー、3位シンボリル(続く) -
不動産・住宅スケジュール
1月14日(火) ◎マンション管理業協会が「新年賀詞交歓会」を開催(東京都千代田区、帝国ホテル東京) ◎全国住宅産業協会が「新年賀会」を開催(東京都千代田区、ホテルニューオータニ) 1月16日(木) ◎全日本不動産協(続く)