マンション・開発・経営
-
総合収益率が大幅改善 東京都心5区8.77% 不動研インデックス
住宅新報 5月6日号 お気に入り日本不動産研究所はこのほど、「JREIオフィス投資インデックス(JOIX)」(13年12月末時点)を作成、東京都心5区と大阪市の概況を公表した。 総合収益率(インカム収益率+キャピタル収益率)は東京都心5区が8.77%とな(続く) -
メガソーラー事業が拡大 新昭和 2年で自社施設9カ所に
住宅新報 5月6日号 お気に入り新昭和(千葉県君津市、松田芳彦社長)のメガソーラー発電事業が拡大している。12年3月の千葉県の「新エネルギー活用重点支援プロジェクト」の選定を受けて、同年10月に千葉県初の「新昭和メガソーラー市原発電所」(続く) -
街区間で電力融通 スマートグリッド実用化へ 三井不が「柏の葉」で 7月から段階的に運用
住宅新報 5月6日号 お気に入り三井不動産は7月から、千葉県柏市の「柏の葉スマートシティ」で、太陽光発電や蓄電池などの分散電源エネルギーを街区間で相互に融通するスマートグリッドの運用を段階的に開始する。自営の分散電源や送電線を使い(続く) -
旧新日石ビル建て替え 「西新橋スクエア」竣工 三菱地所、満室稼働で
住宅新報 5月6日号 お気に入り三菱地所が東京都港区西新橋1丁目で、特定目的会社を通じて開発してきた環境配慮型高機能オフィスビル「西新橋スクエア」=写真=が4月30日竣工した。西新橋交差点に面する旧新日本石油ビルの建て替え事業で、都営地(続く) -
大手町タワーが全体竣工 東京建物
住宅新報 5月6日号 お気に入り東京建物の連結子会社となる予定の(有)東京プライムステージが千代田区大手町1丁目で開発してきた「大手町タワー」が4月30日、全体竣工した。本体建物や大手町の森などは昨年8月末に一次竣工していたが、今回、東(続く) -
-
鑑定士協連レター 木更津の「アウトレット」 対岸含め関東全域から集客 周辺地価も上昇傾向
第2期計画前倒し 13年4月に開業1周年を迎えた三井アウトレットパーク木更津は、1年間で当初目標の3割増となる410億円超の売り上げを記録した。 この三井アウトレットパークは東京湾アクアラインの木更津側の玄関(続く) -
マンション再生 建替えと改修 規制緩和の行方① 容積率緩和が関心事に
老朽化マンションの再生をどう促すか――。耐震性が不安視される旧耐震基準で建設されたマンションストックは12年末時点で約106万戸に上る。一方、建替え実績は累計183件(グラフ・13年4月時点)にとどまる。マンショ(続く) -
富士経済 スマートハウス関連市場 17年に3.5倍へ拡大
住宅新報 5月6日号 お気に入り総合マーケティングビジネスの富士経済はこのほど、「住宅設備・建材」の国内市場に関する調査結果を発表した。 それによると、最も成長が期待できる分野としてスマートハウス関連分野(HEMS、スマートメーター、(続く) -
13年度買取価格付き宅地 太陽光収入でローン軽減 新昭和が千葉県内で販売
住宅新報 5月6日号 お気に入り新昭和(千葉県君津市)はこのほど、千葉県内で太陽光発電「全量買取制度」が適用される、13年度買取価格の権利が付いた宅地計50区画を、プレミア区画として販売を開始した。13年度買取価格の適用期限は3月31日で終(続く) -
立体アートで学生コンペ アーバネットが14回目
住宅新報 5月6日号 お気に入りアーバネットコーポレーション(東京都千代田区)が、学生を対象にした立体アートコンペ「アートミーツアーキテクチャー(AAC)2014」の作品募集を開始した。14回目の開催。6月30日まで、同社が東京都台東区で14年10月(続く) -
点検 不動産投資 宮城大学事業構想学部教授田辺信之 「環境と不動産」シリーズ(31) 〝金融の視点〟から環境配慮 三井住友信託銀行不動産コンサルティング部環境不動産推進チーム長伊藤雅人氏に聞く
「環境と不動産」シリーズ31回目は、三井住友信託銀行・不動産コンサルティング部鑑定・CSR担当次長で環境不動産推進チーム長を務める伊藤雅人氏へのインタビュー前半。国連環境計画金融イニシアティブ不動産ワー(続く) -
13年マンション総合調査 「永住するつもり」52%に増加 世帯主半数が60歳以上 管理費、修繕積立金は減少
住宅新報 4月29日号 お気に入り国土交通省は4月23日、管理組合や区分所有者のマンション管理の実態を把握するため5年に一度実施している「13年度マンション総合調査」の結果を公表した。それによると、入居世帯主の年齢は60歳以上が50%超に増え(続く)