マンション・開発・経営
-
タブレット活用しリフォーム提案 長谷工リフォーム
住宅新報 5月27日号 お気に入り長谷工リフォーム(東京都港区)はこのほど、既存マンション専有部を対象としたリフォーム提案システム「すまいプラス」開発し、サービスを開始した。 住まいの性能を4つの視点で診断・評価し、どの部位をどのよう(続く) -
最高決算目立つ 軒並み大幅増収増益 不動産各社3月期 マンションがけん引
住宅新報 5月20日号 お気に入り(ハウスメーカーの実績は?) 不動産各分野の好調さが最もよく表れたのが総合大手5社。まず、収益基盤となっているビル賃貸事業で空室率が下がる一方、首都圏で賃料が反転傾向となり、収益を着実に伸ばした。(続く) -
西新宿5丁目で60階建て 地所レジなど参画 不燃化特区の再開発事業
住宅新報 5月20日号 お気に入り東京都新宿区西新宿5丁目の中央北地区に超高層マンションなどを建設する再開発事業がこのほど起工式を行い、17年秋の全体完成を目指し始動した。従前は木造住宅が密集し防災上の課題を抱え、東京都が取り組む「木(続く) -
福岡市で45階建て285戸 西鉄など3社 アイランドシティに
住宅新報 5月20日号 お気に入り西日本鉄道、NIPPO、住友不動産の3社は、福岡市東区の福岡アイランドシティで開発中の45階建て免震構造マンション「アイタワー」のマンションギャラリーを6月下旬に開設する。九州地区の分譲マンションとしては最(続く) -
「25年問題」見据え懇話会 管理協 将来ビジョンを検討
住宅新報 5月20日号 お気に入りマンション管理業協会(山根弘美理事長)はこのほど、有識者で組織する「マンション2025ビジョン懇話会」(座長・齊藤広子明海大教授)を設置した。これまで2つの高齢化問題に取り組み、旧耐震基準マンションの耐震化(続く) -
札幌三井JPビル 商業、8月28日に開業
住宅新報 5月20日号 お気に入り三井不動産と日本郵便はこのほど、札幌市中央区北2条西4丁目で建設中のオフィス・商業からなる複合機能の「札幌三井JPビルディング」の商業施設部分の名称を「赤れんがテラス」とし、8月28日に開業する。ビルのあ(続く) -
再開発とBCPで研究会 再開発コーディ協
住宅新報 5月20日号 お気に入り再開発コーディネーター協会(東京都港区)は6月26日、協会会議室で「再開発におけるBCPへの取り組みについて~BCP要素技術とBCP計画の策定」をテーマとした第1回技術研究会を開く。時間は午後2時から5時。講師は清(続く) -
売り上げ最高更新 三井不 「3月期決算」
住宅新報 5月20日号 お気に入り三井不動産の14年3月期連結決算は、分譲住宅の計上戸数や仲介件数を伸ばしたことで、売上高は2期連続の最高更新となったほか、利益も2桁台の増加となった。 売上高は1兆5152億円(前期比4.8%増)で、営業利益が172(続く) -
収益とも過去最高 住友不 「3月期決算」
住宅新報 5月20日号 お気に入り住友不動産の14年3月期連結決算は、賃貸事業で空室率の改善が進む一方、マンション、建築請負、不動産流通など住宅事業が堅調に推移したことで、売上高、利益とも過去最高を更新した。 売上高は7802億円(前期比5(続く) -
分譲伸び増収増益 東急不動産HD 「3月期決算」
住宅新報 5月20日号 お気に入り東急不動産ホールディングスの14年3月期連結決算は、分譲マンションの販売増加や仲介事業の好調さなどで増収増益となった。13年10月に新発足したため、比較項目は東急不動産の13年3月期連結決算との比較。 売上(続く) -
穴吹子会社化が寄与 大京 「3月期決算」
住宅新報 5月20日号 お気に入り大京の14年度3月期連結決算は、連結子会社化した穴吹工務店などが寄与し、増収となった。主力のマンション販売において竣工戸数が前期に比べ少ない計画だったことから、営業利益、経常利益は減収となったが、当期(続く) -
受注高4000億円へ 長谷工 「3月期決算」
住宅新報 5月20日号 お気に入り長谷工コーポレーションの14年3月期連結決算は、設計施工関連事業で大手事業主からの特命受注が増加したことや保有不動産の売却が進んだことで増収増益となった。 売上高は5875億円(前期比5.1%増)で、営業利益が(続く) -
主力事業好調で増収 森トラストG 「3月期決算」
住宅新報 5月20日号 お気に入り森トラストグループの14年3月期連結業績は、主力の不動産事業が好調に推移し、営業収益1497億7900万円(前年同期比62.7%増)、営業利益337億6900万円(同33.7%増)、経常利益370億3700万円(同48.6%増)だった。当期純利(続く)