マンション・開発・経営
-
東京都の耐震アドバイザーに 新日鉄興和不
住宅新報 8月12日号 お気に入り新日鉄興和不動産はこのほど、東京都の「耐震化アドバイザー」に選任された。 「耐震化アドバイザー制度」は、特定緊急輸送道路沿道建築物の耐震化を促進するために、11年9月にスタートした制度。対象となる建築(続く) -
-
建築費を聞く 公益社団法人日本建築積算協会 副会長・専務理事加納恒也氏 コストとプライスの把握必要
住宅新報 7月29日号 お気に入り――建築費の動向は、建設資材や人件費だけでなく、受発注態勢など様々な要因が絡んでいます。 「建築はほとんどが大量生産ではなく、一品生産。敷地形状から面積、建物の大きさや設備仕様を含めたグレードなどが(続く) -
「住宅産業に医療を、医療政策に住環境を」 8月5日 都内で居住福祉セミナー
住宅新報 7月29日号 お気に入り日本居住福祉学会関東支部(鈴木静雄支部長)は8月5日、東京都千代田区平河町のホテル・ルポール麹町で「住宅産業に医療を、医療政策に住環境を」を総合テーマとした関東支部居住福祉セミナーを開く。時間は午後3時(続く) -
「プラウドタワー立川」 第1期230戸が即完 野村不
住宅新報 7月29日号 お気に入り野村不動産が東京都立川市で開発中のJR中央線立川駅と直結する複合再開発型マンション「プラウドタワー立川」(32階建て、総戸数319戸、販売対象292戸)の第1期230戸が申し込み登録で即日完売した。7月12~20日まで(続く) -
花吉野ガーデンヒルズに スマートハウスモデル 近鉄と近鉄不
住宅新報 7月29日号 お気に入り近畿日本鉄道と近鉄不動産はこのほど、奈良県吉野郡大淀町で分譲中の住宅地「近鉄福神花吉野ガーデンヒルズ」(開発面積約103ヘクタール、現在約330戸が入居)で新たなスマートハウス「KINTETSU Natural SMART」を(続く) -
マンション維持修繕技術で 今秋全国で専門課程研修 管理協
住宅新報 7月29日号 お気に入りマンション管理業協会はこのほど、今秋に予定している14年度「マンション維持修繕技術専門課程研修」の開催要領を発表した。マンション管理組合などの委託に基づき、修繕工事実施へ向けての企画、調査診断、修繕設(続く) -
再開発動向で説明会 再開発コーディ協
住宅新報 7月29日号 お気に入り市街地再開発コーディネーター協会は8月25日、東京・芝の協会会議室で「市街地再開発事業における最近の動向」に関する説明会を開く。時間は午後2時から3時30分。 内容は、(1)改正都市再生特別措置法等、(2)平成(続く) -
物流ビル建て替えで 地所に支援業務委託 東京流通センター
住宅新報 7月29日号 お気に入り東京流通センター(TRC)はこのほど、東京都大田区平和島の南部流通業務団地内に所有する「物流ビルB棟」の建て替えに関して、三菱地所にプロジェクトマネジメント支援業務を委託することを決めた。同ビルは15年7月(続く) -
キャリア大学に参画 野村不
住宅新報 7月29日号 お気に入り野村不動産はこのほど、特定非営利法人キャリアクルーズが主催する「キャリア大学」に参画し、大学1、2年生を対象にしたキャリア教育講座を提供すると発表した。同社は「まちづくり学部」に所属し、手がけている再(続く) -
全住協 優良事業表彰を巡る (4) グローバル・キャスト ウィルローズテラス石神井公園 4プランで空間に面白み
全国住宅産業協会の「優良事業表彰」を受賞した物件について現地を巡り、企画担当者の声を聞く「優良事業表彰を巡る」4回目。今回はグローバル・キャストの「ウィルローズテラス石神井公園」を訪ねた。 「過密し(続く) -
高床式砂栽培農業施設 本格展開へ 東レ建設
住宅新報 7月29日号 お気に入り東レ建設(大阪市)は高床式砂栽培農業施設「トレファーム」を本格展開する。 「トレファーム」は建設現場で使用する足場材の技術を応用したもの。「高床式農業用ベッド」として14年1月に特許を取得している。 (続く) -
環境先進プロジェクト 事例セミナー開く 不動協
住宅新報 7月29日号 お気に入り不動産協会は7月22日、東京都千代田区の霞が関コモンゲートの霞山会館で「環境先進プロジェクトセミナー」を開催した。 基調講演として「スマートウェルネスタウン・住宅」をテーマに慶応義塾大学教授の伊香賀俊(続く)