マンション・開発・経営
-
つくばでメガソーラー稼働 タカラレーベン
住宅新報 7月29日号 お気に入りタカラレーベン(東京都新宿区)が、茨城県つくば市の房内で進めているメガソーラー事業、「LS(レーベンソーラー)つくば房内発電所」が7月24日、稼働した(写真)。同日、竣工式典が開かれ、同事業関係者やつくば市の(続く) -
「機構改革・人事」 積水ハウス
住宅新報 7月29日号 お気に入り機構改革=(8月1日)栃木シャーメゾン支店を北関東シャーメゾン支店に名称変更する▽大阪支店を大阪中央支店に名称変更する 人事異動=(8月1日) 【東北営業本部】仙台支店長(宇都宮支店長)麻川豊▽福島支店技術次長((続く) -
-
ビッグデータで集客支援 ネクスト 開発事業者を対象に 属性・履歴基にウェブ配信
住宅新報 7月22日号 お気に入りネクスト(東京都港区)はこのほど、ビッグデータを活用したマーケティング支援サービスの提供を不動産会社向けに開始した。不動産会社とネクストがそれぞれ保有する顧客データなどを、一元的に管理・分析。顧客ごと(続く) -
20年まで、価格は横ばい 首都圏新築マンション賃料 緩やか上昇 不動研中期予測
住宅新報 7月22日号 お気に入り日本不動産研究所はこのほど、東京23区のマンション価格と賃料の中期予測(14~20年)を公表した。3月にまとめた住宅マーケットインデックスのデータを活用して、新築・標準タイプ(専有面積40~80m2未満)の価格と賃(続く) -
東急コミュがソフトバンク系などと 「シニア向け見守り」で提携 位置知らせ駆けつけも
住宅新報 7月22日号 お気に入り東急コミュニティーとソフトバンクテレコム、セントラル警備保障(CSP)、プレステージ・インターナショナル(PI)はこのほど、東急コミュニティーが管理受託するマンションの居住者を対象にした、シニア向け見守りサ(続く) -
管理受託が40万戸突破 日本ハウズイング
住宅新報 7月22日号 お気に入り日本ハウズイング(東京都新宿区、小佐野台社長)はこのほど、分譲マンションの総合管理受託戸数が40万戸を突破したと発表した。独立系管理会社としてはトップ。1970年に第1号のマンションを管理受託して以来、85年(続く) -
首都圏住宅地・中古マンション価格動向 5四半期連続でプラス 住宅地「値上がり地点」増加 野村不アーバン、7月1日時点調査
住宅新報 7月22日号 お気に入り野村不動産アーバンネットが7月1日時点で定点調査した首都圏「住宅地価格」と「中古マンション価格」動向によると、平均変動率は共に5四半期連続でプラスとなり、価格は堅調に推移したことが分かった。ただ、地点(続く) -
世田谷区等々力で69戸 太陽熱利用システム採用 阪急不
住宅新報 7月22日号 お気に入り阪急不動産はこのほど、東京都世田谷区等々力8丁目で分譲マンション「ジオ等々力」(7階建て、総戸数69戸)の販売を開始した。第1期分22戸の登録受け付けは7月26日まで。世田谷区内で初めて東京ガスの太陽熱利用ガス(続く) -
名古屋市で高級シリーズ 瑞穂区春山町に28戸 住友不
住宅新報 7月22日号 お気に入り住友不動産はこのほど、名古屋市瑞穂区春山町で低層型高級マンション「グランドヒルズ春山」(鉄筋コンクリート造り地上5階建て、総戸数28戸)のモデルルームを開設した。近く販売を開始する。八事エリアの高級住宅(続く) -
13年度代表は「千鳥ヶ淵」 三菱地所レジのマンション
住宅新報 7月22日号 お気に入り三菱地所レジデンスはこのほど、マンションブランドの年度代表を選定する「ザ・パークハウスオブザイヤー」を新設した。第1回目の13年度は「ザ・パークハウスグラン千鳥ヶ淵」(東京都千代田区三番町、地上14階地下(続く) -
東京に「大手町温泉」誕生 三菱地所 災害時は開放利用も
住宅新報 7月22日号 お気に入り三菱地所はこのほど、千代田区大手町1丁目の「大手町連鎖型都市再生プロジェクト第3次事業」の敷地内で行っていた温泉掘削工事が成功し、この源泉を「大手町温泉」と命名した。深度約1500メートルの掘削を実施した(続く) -
「決算」 中古再販の利益率向上 増収大幅増益に インテリックス 5月期
住宅新報 7月22日号 お気に入りインテリックスの14年5月期連結決算は、主力である中古マンションのリノベーション再販事業の利益率が改善したことで大幅増益となった。 売上高は263億8100万円(前期比2.1%増)で、営業利益は14億9700万円(同96.6(続く)