マンション・開発・経営
-
日本橋福徳神社が竣工 三井不、広場も整備へ
住宅新報 10月28日号 お気に入り三井不動産が東京都中央区日本橋室町2丁目の日本橋室町東地区再開発計画区域内で建設していた福徳神社(別号・芽吹神社)が竣工、同開発計画は10月23日、全体竣工を迎えた。24日から一般参拝が始まり、次々と近隣か(続く) -
チャリティーランに参加 伊藤忠アーバン
住宅新報 10月28日号 お気に入り伊藤忠アーバンコミュニティ(東京都中央区)はこのほど、CSRの取り組み、社会貢献活動の一環として、10月18日、千葉県船橋市で開催された「第17回千葉YMCAチャリティーラン」に参加したと発表した。障がいのある子(続く) -
丸の内写真コンテスト 三菱地所、彫刻の森と
住宅新報 10月28日号 お気に入り三菱地所と彫刻の森芸術文化財団は来年1月18日までを応募期間とする、「丸の内ストリートギャラリーフォトコンテスト2014」を開始した。丸の内仲通りと三菱一号館前広場に9月から展示している彫刻作品を題材に、「(続く) -
日土地社長に平松哲郎氏
住宅新報 10月28日号 お気に入り日本土地建物は10月17日、臨時株主総会と取締役会を開催し、日新建物との事業統合を承認した。 11月1日の統合後、日本土地建物の代表取締役社長に、平松哲郎氏(現日新建物代表取締役社長)が就任し、現日本土地建(続く) -
-
ニュースが分かる! Q&A 東京都内のエリア間競争が活発化 虎ノ門が注目スポットに 地域特性が魅力の鍵
デスク 20年東京五輪招致が決まって1年。五輪施設建設はこれから本番だが、都心部周辺の再開発計画は弾みがついてきた。環状2号・新虎通りが開通して既に半年余が経過し、新たな計画が次々に具体化している。 (続く) -
14年度上半期マンション供給 首都圏で前年比32%減 不動産経済調べ
住宅新報 10月21日号 お気に入り不動産経済研究所の調査によると、首都圏における14年度上半期(4~9月)の供給戸数は1万9944戸で、前年同期を32.1%下回った。東日本大震災の影響を受けた11年度(1万9765戸)に次ぐ低水準(最も低いのは09年度の1万743(続く) -
三鷹市の「ゴールド認定」事業 野村不の「仙川」 11月上旬販売開始 環境に加え防災貢献も
住宅新報 10月21日号 お気に入り野村不動産は11月上旬から、東京都三鷹市中原1丁目で開発中の戸建て分譲住宅「プラウドシーズン仙川」(45戸)の販売を始める。三鷹市エコタウン開発奨励制度で初めて最高位のゴールド認定を取得したプロジェクトで(続く) -
住友不など 日本橋交差点角に35階建て 免震構造で来春稼働へ
住宅新報 10月21日号 お気に入り住友不動産は10月16日、東京・日本橋の交差点角で進めている大同生命など複数共同事業者との大規模複合開発「日本橋二丁目地区北地区」の概要発表会を開いた。 区域面積約2.2ヘクタールに地上35階地下4階建ての(続く) -
銀座は4万8800円に 不動研分析 主要地域1階店舗賃料
住宅新報 10月21日号 お気に入り日本不動産研究所はこのほど、「店舗賃料トレンド2014秋」をまとめた。商業コンサルタントのビーエーシー・アーバンプロジェクトとタイアップし、スタイルアクトのデータを基に、東京都内5エリアと地方主要8都市の(続く) -
緑の都市賞、総理大臣賞に 積水ハの「新梅田シティ」 都市緑化機構が緑3表彰
住宅新報 10月21日号 お気に入り都市緑化機構(東京都千代田区)は10月16日、「第34回緑の都市賞」「第25回緑の環境デザイン賞」「第13回屋上・壁面・特殊緑化技術コンクール」の都市の緑3表彰の受賞者を決定した。主な受賞者は次の通り。 【緑の(続く) -
さいたま市岩槻区で 物流施設用地を取得 野村不
住宅新報 10月21日号 お気に入り野村不動産はこのほど、さいたま市岩槻区で、物流施設事業「Landport(ランドポート)」シリーズとしては埼玉エリア3物件目となる「ランドポート岩槻」の開発用地を取得した。東北自動車道岩槻インターチェンジから(続く) -
11月に全国商業施設で 衣料支援プロジェクト 三井不グループ
住宅新報 10月21日号 お気に入り三井不動産と三井不動産商業マネジメントは11月1、2、8、9、15、16日の6日間、同社グループが全国で運営する17商業施設で「第12回・&EARTH医療支援プロジェクト~あなたの服で世界に笑顔を」と名付けた環境推進・(続く)