賃貸・管理
-
加入者が過去最多 日管協預り金保証制度
住宅新報 11月14日号 お気に入り日本賃貸住宅管理協会は、「日管協預り金保証制度」の加入審査会をこのほど開き、加入者が前年同時期に比べて17社増えて388社となり、97年の同制度開始以来で過去最多の加入者数となった。 同保証制度は、加入企(続く) -
若者たちを支援 奨学金負担を軽減 三好不動産が導入
住宅新報 11月14日号 お気に入り福岡を基盤とする三好不動産は、新卒入社で在籍10年未満の正社員を対象に、「貸与型奨学金」の負担軽減制度を導入した。毎月の奨学金返還額の50%、2万円を上限に支給する。 学生時代の奨学金の返還義務が遂行で(続く) -
賃貸市況、持ち直しか 秋商戦賃料横ばいから一部上昇
住宅新報 11月7日号 お気に入りアットホームの調査によると、秋商戦序盤の9月の首都圏における取引件数は1万8586件で、前年同月比5.4%増となり、3カ月連続でプラスとなった。昨年は1万7628件で9月としては例のない低水準だったが、なんとか持ち(続く) -
学生コンペ、新時代 まちとつながる〝賃貸〟へ (下) 若者たちとマーケットをつくる
住宅新報 11月7日号 お気に入り一口に空き家問題と言っても、その原因や状況、今後の活用は様々だ。一つひとつ取り上げて解決策を見出していては時間が掛かる。あるターゲットに絞り込み、そこから導かれる解法が、その他の事例に役立つかもしれ(続く) -
企業主導型保育所開設 スターツ
住宅新報 11月7日号 お気に入りスターツケアサービスはこのほど、東京都内で2カ所の保育園を同時開設した。 「西葛西きらきら保育園」(江戸川区西葛西)は同社で初の企業主導型保育所で、開設企業と提携企業の従業員が優先利用でき、定員の半分(続く) -
刷毛で米国特許 壁紙革命
住宅新報 11月7日号 お気に入り壁紙を張り替えることなく、「塗布」することで環境にやさしく、原状回復費用を抑える施工方法「クロスメイク」を提案する壁紙革命(東京都多摩市)は、その塗布時に使う「無養生塗装刷毛」で米国特許を取得した。(続く) -
ゼンリン 地図情報で業務を効率化 不動産関連専用アプリ提供
住宅新報 10月31日号 お気に入り同シリーズでは用途に合わせ、これまでに主に賃貸仲介向けで「ライト」、売買向けの「スタンダード」をリリース。10月からは用地仕入れ業者向けに「プレミアム」を加え、このほど東京で開かれた不動産業向け展示会(続く) -
学生コンペ 最優秀賞決まる レオパレス・東京モード
住宅新報 10月31日号 お気に入りレオパレス21は、東京モード学園とのコラボレーション企画でDIY賃貸の学生デザインコンペを実施。応募14作品の中から社員と一般の投票で最優秀賞に「憩いの場(Bar)」を選んだ。留学生チームの申在洪さん、デルゲル(続く) -
リーシングを一元管理 イタンジ AI活用システム
住宅新報 10月31日号 お気に入り不動産テック事業を展開するイタンジは、AI(人工知能)の活用により物件検索から申し込み、審査受付までを自動化するという、賃貸不動産事業者用システム「クラウドチンタイ」をリリースした。 やりとりを自動化 (続く) -
未来を切り拓く 相続コン講習スタート 日管協
住宅新報 10月31日号 お気に入り日本賃貸住宅管理協会(日管協)相続支援研究会はこのほど、東京・八重洲で「平成29年度相続支援コンサルタント講習」の東京会場を開講した。受講者は認定試験が実施される来春まで、不動産に関わる相続関連の知識を(続く) -
学生コンペ リノベのアイデア募る JS×日本女子・法政・千葉大
住宅新報 10月24日号 お気に入り今回の募集テーマは、「街との関係に配慮した、UR賃貸住宅のリノベーション提案」とし、02年建設の幕張ベイタウンパティオス20番街(千葉市美浜区)の1階住戸を対象とした。街路に開けたリビングダイニング空間を持(続く) -
日管協東京 高齢者サービスなどの今を紹介 IT研究会地方ライブ中継も
住宅新報 10月24日号 お気に入り日本賃貸住宅管理協会東京都支部はこのほど、今年3回目のIT研究会を東京・大手町で開催。高齢者サービスやAI(人工知能)による物件確認、民泊大手の動向がテーマで、ビジネスの新たなヒントを得ようと、150人近くが(続く) -
賃貸フェス 空き家活用策がグランプリ 不動産エージェント日本一
住宅新報 10月17日号 お気に入りグランプリなど各賞は、会場審査員10人と来場者約300人のウェブ投票で決めた。審査の結果、グランプリの栄誉を得たomusubi不動産代表の殿塚建吾氏は、「入居者やオーナーのおかげで表彰されてうれしい」と喜びを語(続く)