売買仲介
-
リノベる、三菱HCキャピタル PM専業の合弁会社設立 30年までに累計1千億円目指す
住宅新報 10月7日号 お気に入りリノベる(山下智弘代表取締役)と三菱HCキャピタルリアルティ(若尾逸男代表取締役社長)は10月1日、不動産再生を軸にしたプロジェクトマネジメント(PM)事業の合弁会社「リテラム株式会社(東京都港区、北川雅巳代表取(続く) -
全日・全国94会場で無料相談会 相続、空き家解決に関心 農地など地方特有の相談も
住宅新報 10月7日号 お気に入り10月1日には、同協会東京都本部豊島文京支部が豊島区のメトロポリタンプラザビルで開催した。あいにくの雨模様だったが、午前中に20人超が来場。相談者は近隣区の50、60代が多く、隣地トラブルや賃貸の借主側の相(続く) -
不動産学の魅力 明海大学 不動産学部 第70回 シティホテルの経営と資産価値 高級感と親しみのバランス鍵に
オリエンタルホテル東京ベイの外観は、都会的でありながら温かみのある印象を受けた。シンプルで落ち着いたデザインは、ビジネス利用者にも家族連れにも配慮されたもので、駅直結というアクセスの良さと相まって、(続く) -
不動産取引現場での意外な誤解 売買編250 仲介業者に仲介責任が生じないケースはある?
Q.前回は、業者売主の物件を仲介した際、仲介業者が間違った重要事項説明をした責任が両業者の共同責任になるとのことでした。 A.はい。その場合の両当事者には、買主に対しそれぞれ業法35条の重要事項説明義務と(続く) -
「良質な不動産コンサルティング」検討 地域性踏まえた商品設計を 実務ツールと報酬に関するWG始動へ
住宅新報 9月30日号 お気に入り冒頭、オブザーバーの国土交通省不動産・建設経済局不動産業課長の倉石誠司氏(写真㊨)が、「不動産業はオーナーからの相談を受けて、取引、管理という一貫したビジネスができる。不動産コンサル業についても、相(続く) -
全宅連 全国5千人を調査 価格高騰が購買意欲抑制 空き家買い取りに期待感も
住宅新報 9月30日号 お気に入り全国宅地建物取引業協会連合会(全宅連、坂本久会長)は、9月23日の「不動産の日」に合わせ、『2025年住宅居住白書』を公開した。全国の20~65歳の男女5000人を対象に「住まいに関する定点/意識調査」を実施したもの(続く) -
東京カンテイ 8月・中古マンション 東京23区は1億円超続く 首都圏は5887万円で13カ月連続上昇
住宅新報 9月30日号 お気に入り東京カンテイによると、2025年8月の首都圏中古マンション価格(70m2換算)は、前月比0.5%プラスの5887万円で13カ月連続の上昇となった。都県別では、東京都が前月比2.0%プラスの9082万円で16カ月連続上昇、神奈川県(続く) -
GoWebと提携で不動産会社の入力業務を軽減 アットホーム
住宅新報 9月30日号 お気に入りアットホーム(東京都大田区)は、GoWebクラウド(福岡市)と業務提携を開始し、新たなシステム連携の開発に着手した。 これにより、募集業務改善システム「GoWeb!」から不動産情報流通プラットフォーム「ATBB(不(続く) -
東京カンテイ 中古マンション価格 1333 東京メトロ有楽町線(1) 好調湾岸、3割上昇目立つ
中古マンション価格(3.3㎡単価)の推移 データ提供:東京カンテイ。単位:万円(平均築年数/同専有面積) 駅名 現在 1年前 2年前 辰巳 432(20.3/87.0) 322(続く) -
GA technologies 『運動習慣と投資に関する調査』 総資産1千万以上は週3以上運動 継続性が資産形成にも生きる
住宅新報 9月30日号 お気に入りGA technologies(東京都港区)は、同社が運営しているAI(人工知能)不動産投資サービス『RENOSY』(リノシー)を通じて、20~60代の男女8938人に聞いた『運動習慣と投資に関する調査』の結果を、9月17日にまとめた。(続く) -
2025 宅地建物取引士受験セミナー (36)
【問題4-26】 宅地建物取引業者Aが自ら売主として、宅地建物取引業者でないBとの間で締結する甲建物(完成済み、代金額4,000万円)の売買契約に関する次の記述のうち、宅地建物取引業法及び民法の規定によれば、(続く) -
不動産学の魅力 明海大学 不動産学部 第69回 不動産業界の未来 限定提供データの活用が変える
不動産業界ではAIやビッグデータを活用したデジタル変革(Digital Transformation=DX)が進んでいる。特に、特定の者に提供される非公開の営業情報のことを指す限定提供データの活用が不動産業界の業務効率や顧客サ(続く) -
宅建業のリスキリング推進 国、業界6団体が協議会設立 業界全体の研修マップ作成へ
住宅新報 9月23日号 お気に入りリスキリングで不動産業界の価値を高める――。国と不動産業界6団体は「宅地建物取引業リスキリング協議会」を設立し、9月17日に第1回会合を開いた。社会変化に対応した新たなスキルの習得、キャリアアップの見える(続く)