売買仲介
-
既存顧客とつながり強化 ハウスマート 〝非対面〟下で活用進む
ハウスマート(針山昌幸社長)は、同社が提供する不動産仲介会社向け営業支援システム「プロポクラウド」の20年12月におけるMRR(月間経常収益)が前年比約2倍(95.5%増)になったと発表した。 19年3月リリースの「(続く) -
IT・DX化に早期対応を 日管協東京 新春座談会に300社
住宅新報 1月19日号 お気に入り冒頭のあいさつで、塩見氏は、「新法の賃貸住宅管理業法が6月に全面的に施行される。新たな登録制度が創設されるなど、現場実務での迅速な対応を願いたい」と現状認識を示した上で、「国土交通省と協力し、新法の(続く) -
オンライン対応を充実 東急リバブル 賃貸仲介の利便性向上へ
住宅新報 1月19日号 お気に入り東急リバブルは、賃貸仲介部門でこれまでのAI賃料査定や自動の物件紹介に加え、20年12月から、首都圏の全店舗31店にウェブ入居申込システムを導入した。貸主や入居者へ、迅速に各種の提案ができるよう体制を整えた(続く) -
トップインタビュー 松木正一郎氏 明光トレーディング 代表取締役 資産形成のチームメイトに
住宅新報 1月19日号 お気に入り――創業30周年に。 「振り返れば90年代初頭に、3人で一つの小さなオフィスを構えた。バブル経済崩壊後の不安を抱えつつも、20代の若さの勢いで走り続けた。リノベーション事業から着手し、以前の上司や顧客に支え(続く) -
新卒採用で新たな展開オンラインとリアル融合 東急住宅リース 新常態対応
住宅新報 1月19日号 お気に入り東急住宅リースは、ニューノーマル(新常態)の時勢をふまえ、「新卒採用」で新たな活動の展開を始めた。学生向けインターンシップや内定者のフォローに際し、今般のコロナ禍対策としての「オンライン形式」と、従来(続く) -
預り金保証受付開始 日管協 財産分別管理に
住宅新報 1月19日号 お気に入り日本賃貸住宅管理協会(日管協)は、「日管協預り金保証制度」の新規加入申し込みを1月12日に開始した。加入会社に万が一、倒産が発生した場合に、オーナーに渡す必要のある敷金や家賃などの一定額を保証する仕組み(続く) -
賃貸仲介研究会が発足 ハウスコムなどで構成
住宅新報 1月19日号 お気に入り不動産賃貸仲介業の未来を切り拓こうと、不動産賃貸仲介業の任意団体の研究会『REAN JAPAN』(Real Estate Agent Network Japan)が20年12月24日に発足した。各企業のノウハウや保有データ、アイデアを共有し、業界(続く) -
生活トラブル対応 ハウスコム 新サービス
住宅新報 1月19日号 お気に入りハウスコムは、レジデンシャルペイメント(東京都中央区)と業務提携し、入居者向けの新サービス『MAMORAS』(マモラス)の提供を20年12月22日に開始した。在宅勤務の普及を背景に増えている、個人対応では難しい生活(続く) -
〝人材ブランド〟育成 ピタットハウスNW 接客コンテスト
住宅新報 1月19日号 お気に入り同コンテストは、顧客に「満足以上の感動を与える」をコンセプトに、02年から開催している。今回で19回目。全国8つのエリアで20年11月に予選会を実施した。非対面や非接触を求める意識の高まりから「ウェブ」を通(続く) -
反響管理システム提供 CHINTAI 仲介業務支援に
住宅新報 1月19日号 お気に入りCHINTAIは、賃貸仲介会社向け業務支援システム『CHINTAI BB 反響管理FA』を独自開発し、同サービスの提供を20年12月15日に始めた。18社が導入済みで、物件ポータルサイトの反響対応から顧客管理まで、賃貸仲介業(続く) -
ライブ相談会導入 エイブル 特設サイト開設
住宅新報 1月19日号 お気に入りエイブルは、運営中の「エイブルオンライン相談サービス」に加え、新たに『ライブ相談会』の特設サイトを20年12月16日に開設した。事前予約や顧客情報の入力が必要なく、新入学生や新社会人を対象に部屋探しの〝初(続く) -
烏山センター移転 野村不動産アーバンネット
住宅新報 1月19日号 お気に入り野村不動産アーバンネットは、『野村の仲介+(PLUS)』の「烏山センター」を1月21日に移転する。京王線「千歳烏山」駅北口に拠点を構えてきたが、業容拡大に対応。野村不動産が同駅南口に開業するサービス特化型商業(続く) -
東京カンテイ 中古マンション価格 1098 JR京浜東北線 築浅増え東十条が好調
中古マンション価格(3.3㎡単価)の推移 データ提供:東京カンテイ。単位:万円(平均築年数/同専有面積) 駅名 現在 1年前 2年前 大宮 130(27.0/66.4) 136(2(続く)