総合
-
世界ろう者柔道選手権で佐藤正樹選手が優勝 ケイアイスター不
ケイアイスター不動産のパラ競技者による「ケイアイチャレンジドアスリートチーム」に所属する、ろう者柔道(男子 66kg級)の佐藤正樹選手が、4月10~15日にカザフスタンで開催された第2回世界ろう者柔道選手権大会(続く) -
総務省調査、国内空き家900万戸で過去最高に
総務省は4月30日、2023年10月1日時点の「住宅・土地統計調査」を発表した。同調査は5年ごとに実施しているもので、今回で16回目。それによれば、国内の総住宅総数は6502万戸となり、2018年から4.2%増加した。増加(続く) -
施設点検ロボットで特許取得 RoboSapiensと戸田建設
RoboSapiens(東京都新宿区)と、戸田建設(東京都中央区)は、2023年1月に共同実施した「ロボットを用いた施設点検の自動化に関する共同研究」の成果をベースとして、「自走式ロボット」の発明に関して新たな特許を取(続く) -
東急不動産、学生の挑戦を後押しする「商業施設×DAO」
東急不動産と東急不動産SCマネジメントが運営・管理する商業施設「あべのキューズモール」(大阪市)で、新たな組織形態として注目を集める「分散型自律組織(DAO)」を活用し、学生の挑戦を応援するプロジェクト「登Q(続く) -
大和ハウスパーキング、横浜2カ所でフェンス型PVを設置
大和ハウスグループの大和ハウスパーキングは4月26日、横浜市保土ケ谷区で運営管理する駐車場(「D-Parking(ディーパーキング)岡沢町第1」にフェンス型ソーラーパネルを設置。発電した再生可能エネルギーを蓄電し、(続く) -
オーナーアプリで物件撮影業務を外注化 GMO ・COSOJI
GMO ReTech(東京都渋谷区)は、不動産管理会社向けに同社で展開しているDXプラットフォーム「GMO賃貸DX オーナーアプリ」内の「建物診断レポート機能」を活用する際に必要な建物診断に伴う物件撮影業務を、COSOJI((続く) -
SNSと物件撮影業務を適正化 Live Search・BESW
不動産会社向けに物件写真や間取り図サービスを提供するLive Search(福岡市中央区)と、企業のSNS運用を支援するBESW(東京都台東区)は、セミナー「眼をとらえて離さない!注目を集めて成約率を高めるSNS運用×(続く) -
都内で5月17日に「都市づくりとイノベーション」イベント開催
都市を通じたイノベーションと社会実装、都市づくりのあり方自体のイノベーションについて考えるイベント「UrbanTech 2024 ―都市づくり×イノベーション―」が、5月17日に東京都中央区京橋の「City Lab Tokyo(続く) -
東京建物の月間300件の請求書などデジタル化支援 インフォマート
インフォマート(東京都港区)は、電子帳簿保存法対応の同社で展開している文書管理サービス「BP Storage」を、東京建物(東京都中央区)向けに提供した。 導入活用によって東京建物では、月間で約300件の請求書(続く) -
初任給は、投資や貯蓄に使えば良かったとの後悔の声が多い GA調べ
GA technologies(東京都港区)が運営するネット不動産投資サービスブランド「RENOSY」(リノシー)は、2024年4月の新社会人と、前年の2023年4月に社会人になった社会人2年目の、18歳から29歳の男女1821人を対象として(続く) -
三井不×東北大「サイエンスパーク構想」で新会員組織100社へ
三井不動産と東北大学は4月26日、社会課題解決と新産業創造を目指す共創の場として「東北大学サイエンスパーク構想」を本格始動すると発表した。同大学が強みとする「半導体・量子」「グリーン・宇宙」「ライフサ(続く) -
IoTシステム提供でアパホテル電力使用量に削減効果 cynaps
cynaps(シナプス、東京都墨田区)は、同社で展開しているIoTビルオートメーション・システム「BA CLOUD」(ビーエークラウド)を試験的に、アパグループ(東京都港区)が運営する「アパホテル札幌大通駅前南」に導入し(続く) -
人事情報データを主要なアプリと自動連携可能に jinjer
jinjer(東京都新宿区)は、同社で展開しているクラウド型人事労務システム「ジンジャー」で新たに、外部オートメーション機能を実装し、提供を始めた。 人事システムとしての機能の枠を超えて、「Google Works(続く) -
資産コンサルティング会社を子会社化で富裕層強化 タスキHD
タスキホールディグス(東京都港区)は、資産コンサルティングベンチャー企業のオーラ(東京都港区)の株式を取得し、子会社化した。 タスキホールディングスは、業務特化型のテクノロジー活用を強みにするタスキ(続く) -
南海電設からインターネット接続サービス事業を譲受 テンフィー
マンション向けインターネット接続サービス(ISP)事業などを展開するテンフィートライト(東京都中央区)は、情報通信システム事業を展開する南海電設(大阪市浪速区)が手掛けてきた、学生寮や社員寮、マンション向け(続く) -
記者が解説 住宅新報web週刊ニュース記事(4月16日~4月22日)
・総フロア面積約7200坪の「住友不動産新宿南口ビル」が竣工 ・三菱地所が徳島県上勝町と連携しサステナブルな街づくりへ ・YKK APの外構新商品情報が注目集める 1週間のランキング・トップ10から記者が(続く) -
9月に「ほっかいどう住宅フェア」開催、出展者を募集 北海道
9月28~29日、北海道庁(札幌市)などの会場で「ほっかいどう住宅フェア2024 in赤れんが庁舎前庭・アカプラ」が開催される。主催は同イベント実行委員会で、住宅政策に関する官民連携組織「ほっかいどう安心住まいづ(続く) -
DXYZの顔認証システム、三菱地所の総合スマートホームサービスとパッケージ化
DXYZ(東京都新宿区)は4月23日、顔認証プラットフォーム「フリード」と三菱地所(東京都千代田区)の総合スマートホームサービス「HOMETACT」のパッケージ化及び共同販売を始めたと発表した。 三菱地所が開発(続く) -
駐車場などに設置可能な垂直型太陽光発電システム提供開始 Yanekara
Yanekara(千葉県柏市)は、垂直両面受光型の太陽光発電システム「ソーラーフェンス」の提供を始めた。 従来の「屋根置き型」の太陽光パネルは、屋根の耐久性や形状・形態、更には日照条件などによって設置で(続く) -
エリアリンク、不動産相続活用の悩み 1位は「荷物の整理」
レンタルトランクルームを展開するエリアリンク(東京都千代田区)が、不動産相続をしたことのある、または今後相続する可能性がある500人を対象に、「不動産相続に関する実態と荷物の収納に関する調査」(調査期間:2(続く)