マンション・開発・経営
-
{
}
東京大田区の戸建て8区画 販売開始1カ月で完売 コスモスイニシア
コスモスイニシア(東京都港区)が東京都大田区で開発を進めている全8区画からなる戸建て住宅「グランフォーラム大田貴船坂」が、11月の販売開始から約1ヵ月で契約完売した。全区画とも敷地面積100平方メートル以上(続く) -
{
}
三菱地所、台湾で初の開発事業 地元デベと共同参画
三菱地所はこのほど、台湾の開発会社である潤泰創新国際社の子会社に出資し、台北市での複合開発事業への参画が決まった。 同事業は、台北市の南港エリアで新幹線・在来線・地下鉄のターミナル駅である南港駅(続く) -
{
}
銀座の商業施設「KIRARITO GINZA」に決定、14年秋開業へ オリックス不
オリックス不動産(東京都港区)がプロジェクトマネージャーを務めて、東京都中央区銀座1丁目で進めている商業施設の名称が「KIRARITO GINZA(キラリトギンザ)」に決まった。結婚や子供の誕生、成長などの特別な(続く) -
{
}
JLL、ラーメン店「博多一風堂」の海外出店を支援
ジョーンズラングラサール(JLL)は、ラーメン専門店「博多一風堂」を経営する力の源カンパニー(本社・福岡市)の海外不動産関連業務を受託した。このほど、専属業務委託契約を結んだ。 海外に「博多一風堂」を(続く) -
{
}
電力使用状況、請求額を「見える化」 マンションに導入 野村不など
野村不動産、ファミリーネット・ジャパン(FNJ)、セコムは、電気・ガス・水道の見える化機能に加え、電気料金の請求金額も表示できるインターホンサービスを共同で提供する。全住戸に設置してあるインターホンパネ(続く) -
{
}
高齢者住宅で新ブランド、ミドルクラス向け 長谷工グループ
長谷工グループで有料老人ホームを運営するセンチュリーライフ(東京都港区)が、一般的な企業に勤務していた厚生年金受給者のようなミドルクラス向け高齢者住宅の新ブランド「センチュリーハウス」を立ち上げた。(続く) -
{
}
首都圏マンション供給、14年は5.6万戸 不動産経済研が予測
不動産経済研究所はこのほど、首都圏で2014年に供給される新築マンションは5万6000戸になるとの見通しを発表した。前年比横ばいを予測。「プレイヤーは大手、供給エリアは都区部が中心だが、メリハリが付いた価格(続く) -
{
}
プロロジス 茨城県常総市で物流施設開発に着手
プロロジスは12月18日、茨城県常総市で、物流施設「プロロジスパーク常総」の起工式を行った。同施設は1万120坪の敷地に、地上2階建て・延べ床面積約1万1600坪、2区画に分割できるマルチテナント型として開発され(続く) -
{
}
東京・府中でマンション30戸 大京グループが連携
穴吹工務店とJX日鉱日石不動産は2014年1月、東京都府中市で開発を進めている総戸数30戸のマンション「サーパス府中セントマークス」の販売を開始する。 同物件は府中市宮西町4の1の11に立地。京王電鉄京王線(続く) -
{
}
トヨタホーム、埼玉北部の販売体制強化
トヨタホームは来年2月から、「トヨタホームさいたま」を通じて戸建て住宅を販売する。久喜市、熊谷市、深谷市など埼玉県北部を中心に、販売体制の強化を図る。 トヨタホームさいたまは、トヨタホームの子会(続く) -
{
}
米国で初の開発事業 ニューヨークに複合ビル NTT都市開発
NTT都市開発(東京都千代田区)は、アメリカで初の開発事業を行う。今年10月に設立した子会社の現地法人「UD USA Inc.」(米国デラウェア州)を通じて、ニューヨーク州でのオフィス・商業複合ビルの再開発プロジェクト(続く) -
{
}
自社の遊休地をメガソーラー発電用地に 日本インシュレーション
日本インシュレーションは12月17日、三重県いなべ市にある同社の北勢工場の土地の一部をメガソーラー発電システム設置用地として、中部電力グループのシーエナジーに賃借すると発表した。発電システムは、シーエナ(続く) -
{
}
近畿圏マンション供給 11月は5%増の1781戸 不動産経済研調べ
不動産経済研究所の調査によると、11月に近畿圏で供給された新築マンションは、1781戸だった。前年同月比5.0%増。契約率は76.0%。好不調ラインの70%を超えたのは、21カ月連続。販売在庫戸数は前月末から75戸増加し(続く) -
{
}
地所、新橋のオフィスビル「フロントプレイス御成門」 DBJで「ゴールド」
三菱地所はこのほど、東京・新橋で進めているオフィス開発プロジェクト「フロントプレイス御成門」の建設に着手した。 同社が出資するSPCが開発するもの。日本政策投資銀行の「DBJ Green Building認証制度」(続く) -
{
}
東京・赤坂に高級分譲レジ54戸、16年春竣工予定 森トラスト
森トラストは12月16日、東京都港区赤坂6丁目で、高級分譲レジンデンス「赤坂檜坂計画(仮称)」の建設工事に着手した。2645平方メートルの敷地に、地上7階・地下2階建てを建設する。総戸数は54戸で、専有面積は75~2(続く) -
{
}
女性管理職、2年で3.5倍に増加 LIXIL
LIXILは、「多様性」「公平な機会」「実力主義」を内容とする企業風土・文化づくりに取り組んでいるが、2011年の発足時との比較で、女性管理職(課長職相当以上)が約3.5倍の76人(13年11月現在)に増加した。 管(続く) -
{
}
マンションリフォームマネジャー 合格者は148人 合格率26.2%
住宅リフォーム・紛争処理支援センターは12月13日、2013年度のマンションリフォームマネジャー試験の合格結果を発表した。 それによると受験者数は565人、合格者は148人、合格率は26.2%だった。合格者のうち(続く) -
{
}
マンションに自転車サイクルピット 大京が広島市で採用
大京が、スポーツタイプの自転車を安心して置けるよう、セキュリティ設備を設けた駐輪ブースとメンテナンススペースを併設したマンション向けのサイクルピットを開発した。通勤に自転車を利用する割合が全国でも上(続く) -
HEMSで生活利便向上 西新宿に定借タワー竣工 三井不レジ
三井不動産レジデンシャルが東京都新宿区西新宿で、1100年以上の歴史を持つ成子天神社との一体再整備として開発を進めていた、約70年の定期借地権付きタワーマンション「パークタワー西新宿エムズポート(総戸数179(続く) -
{
}
東急コミュ マンション管理業務研修施設を新設 14年2月オープン
東急コミュニティーはこのほど、マンション管理に特化した研修専門施設「マンションライフ研修センター」を東京・上目黒に新設した。2014年2月にグランドオープンする。 同センターは、マンション管理に必要(続く)