マンション・開発・経営
-
リノベで多様な取り組み ナイス 省エネ化で自然利用 自然素材で差別化 プロポライフ
住宅新報 10月8日号 お気に入りシニア居住を想定 横浜市が補助 土間で立ち寄りやすく ナイス 横浜市西区にある01年築のマンション住戸で、自然エネルギーを活用するパッシブ手法を採用した、単身アクティブシニア向けのリノベーション事業が(続く) -
投資顧問会社を設立 日神不動産
住宅新報 10月8日号 お気に入り日神不動産は10月1日付で、不動産証券化事業を展開する100%子会社「日神不動産投資顧問株式会社」を設立した。首都圏を中心とした、賃貸マンション開発や賃貸運用事業の強化の一環として、証券化市場での積極的な(続く) -
東証1部に指定へ プレサンスコーポ
住宅新報 10月8日号 お気に入り分譲マンション事業などを展開するプレサンスコーポレーション(大阪市中央区)は10月4日、東京証券取引所市場第一部指定承認を受けた。10月29日に同社株式が第二部から第一部銘柄に指定される。 同社は1997年に日(続く) -
住戸専用の備蓄倉庫 大京が神戸市で初導入
住宅新報 10月8日号 お気に入り大京が、マンション各住戸専用の防災備蓄倉庫を開発した。幅40~80センチ、高さ2メートルで、防災用品や食料品が収納できる。東日本大震災以降の防災意識の高まりを背景に、いざというときすぐに防災用品などを取(続く) -
点検 不動産投資 宮城大学事業構想学部教授 田辺信之 「環境と不動産」シリーズ(5) ER土台に環境不動産が伸展 イー・アール・エス代表取締役副社長兼エンジニアリング部長中村直器氏に聞く
環境リスクの動向などを、エンジニアリング・レポート(ER)の視点からイー・アール・エスの中村直器代表取締役副社長に話を聞く後半。CASBEE不動産検討小委員会メンバーとしても活躍する同氏に、ERの実績を踏まえて(続く) -
復活日本 住宅・不動産業の最先端と挑戦 住宅新報社・不動産経済研究所共同企画 トップに聞く成長戦略 第2回 三菱地所 杉山博孝社長 丸の内に海外企業と人を 再構築第二ステージ 「拡がり」と「深まり」へ
日本経済と不動産市況 ◎景況感、良い方向に 安倍政権が誕生した当初から、新政権の政策への期待を背景としたマインド効果が表れ、その後いろいろな手を打ってきたことで、着実に景気を回復してきたという感じだ。(続く) -
ニュース・ピックアップ ●ビッグサイトでソリューションフェア
住宅新報 10月8日号 お気に入りビル経営研究所は10月10日、11日の2日間、東京ビッグサイトで「第15回不動産ソリューションフェア」を開催する。 同フェアは、不動産所有者を含む不動産に関わるすべての事業者に向けて、建設設備、金融、管(続く) -
既存物件無料でスマート化 受託管理マンションに提案 東急コミュニティー
住宅新報 10月1日号 お気に入り東急コミュニティー(東京都世田谷区)は、同社グループが管理受託する既存マンションを対象に、電力一括受電とマンション内の電力消費量の見える化などを行うMEMS(マンションエネルギーマネジメントシステム)につい(続く) -
新築マンションで導入1号 東急不の「市が尾」
住宅新報 10月1日号 お気に入り東急不動産はこのほど、環境性と経済性を追求したスマートマンションシステムと、居住者の電力利用状況に応じて電気代を削減・還元するインセンティブ型節電サービスを導入した分譲マンション第1号を商品化した。9(続く) -
住友不 注文住宅3000棟体制へ 東京・青山に提案型モデル
住宅新報 10月1日号 お気に入り住友不動産はこのほど、東京都渋谷区神宮前5丁目に注文住宅事業の提案型モデルハウス「青山モデルハウス」をオープンした。 ツーバイフォー工法の木造2階建てとは思えない個性的でモダンな外観デザイン(写真)を(続く) -
日本ヴァリュ ASEAN2社と提携 企業のミャンマー進出に対応
住宅新報 10月1日号 お気に入り日本ヴァリュアーズ(東京都千代田区、磯部裕幸代表取締役)はこのほど、ミャンマーの建築設計・施工会社であるニューフォース社(ヤンゴン)、タイの企業進出支援コンサルティング会社であるクレフィ社(バンコク)と、(続く) -
役員が社員に感謝の夕べ 伊藤忠アーバン
住宅新報 10月1日号 お気に入り伊藤忠アーバンコミュニティ(東京都中央区、猪熊茂男社長)はこのほど、東京本社を会場に同社役員が社員へ日頃の感謝の気持ちを伝えることを目的とした、従業員モチベーションアップイベント「ありがとうの夕べ(言(続く) -
マンション保険ガイド 管理協が改訂版
住宅新報 10月1日号 お気に入りマンション管理業協会(東京都港区)はこのほど、従来の「マンション保険ガイド」と「マンション保険ガイド対応マニュアル」を1冊にまとめた、改訂版「マンション保険ガイド」を発行した。東日本大震災によって、備(続く)