マンション・開発・経営
-
野村不、上野にホテル第1弾 地域職人と連携した家具やアートを配置 高品質で快適な空間目指す
住宅新報 9月25日号 お気に入り野村不動産グループが企画開発から運営まで手掛けるホテル事業の第1弾「NOHGA HOTEL UENO(ノーガホテル上野)」(東京都台東区東上野2丁目、10階建て全130室)がこのほど竣工し、報道陣に公開した。開業日は11月1日(続く) -
経産省「高層ZEH実証事業」に採択 東京建物の世田谷「弦巻」
住宅新報 9月25日号 お気に入り東京建物はこのほど、東京都世田谷区で開発中の分譲マンション「ブリリア弦巻」(8階建て、全72戸)が経済産業省の「高層ZEH-M(ゼッチ・マンション)実証事業」で、東京都内初の事業として採択されたと発表した。 (続く) -
「人権デューデリ」で勉強会 三菱地所など8社
住宅新報 9月25日号 お気に入り三菱地所(世話人)、NTT都市開発、東急不動産ホールディングス、東京建物、野村不動産ホールディングス、大林組、清水建設、大成建設の8社は9月21日、「建設・不動産『人権デュー・デリジェンス勉強会』」を発足さ(続く) -
建築確認業務の課題解決 BIM活用で委員会 日本ERIと建築センター
住宅新報 9月25日号 お気に入り日本ERI(馬野利彦社長)と一般財団法人日本建築センター(橋本公博理事長)は、建築確認に携わる関係者の業務の円滑化・効率化に寄与することを目的に、委員会を発足させて、BIM(ビルディング・インフォメーション・(続く) -
スタートアップとグルメ SNSサービスの実証実験 東急不が「銀座」で
住宅新報 9月25日号 お気に入り東急不動産はこのほど、スタートアップのGINKAN(東京都新宿区、神谷知愛代表)と連携し、同社が運営するグルメSNS「シンクロライフ」のサービスを「東急プラザ銀座」(中央区銀座)の21店舗に提供する実証実験を行う(続く) -
アジアオフィス床単価 東京、香港に次ぐ高さ 大和鑑定18年第2四半期
住宅新報 9月25日号 お気に入り大和不動産鑑定(本社・大阪市西区、渡邊茂雄社長)は、アジア主要都市のAクラスオフィスビルの床単価を査定した「アジア・オフィスプライス・インデックス」(18年第2四半期)を公表した。1m2単価を米ドル換算で表記(続く) -
単身社会人向け賃貸レジ 京都木津川市で1号物件 近鉄不、遊休地活用で
住宅新報 9月25日号 お気に入り近鉄不動産は京都府木津川市木津川台1丁目で、単身社会人向けに特化した賃貸レジデンス事業の第1号物件「ソシャレ木津川台」(ワンルームタイプ120戸)の建設工事を進めている。「ソシャレ」は、「社会性豊かでオシ(続く) -
暮らしと事業のよろず相談会 都内10士業団体が10月27日、新宿西口で
住宅新報 9月25日号 お気に入り「あなたの悩みに応える『プロ』がいます」。東京都不動産鑑定士協会など東京都内の10士業団体で構成する「よろず相談実行委員会」は10月27日、新宿駅西口広場イベントコーナー(地下1階)で「暮らしと事業のよろず(続く) -
東京23区のマンション賃料、最高水準 新築分譲価格は更新中 不動研など住宅インデックス18年上半期
住宅新報 9月25日号 お気に入り東京23区と都心5区のマンション賃料は上昇を続け、最高だった08年上半期を更新するタイプが出ているほか、新築マンション価格も上昇を続け、全タイプが98年以来最高値となっている――。 アットホーム、ケン・コー(続く) -
住宅ローンの「団信」 〝災害〟にも対応 カーディフ生命
住宅新報 9月25日号 お気に入りフランスを本拠とする世界有数の金融グループであるBNPパリバ傘下のカーディフ生命保険(東京都渋谷区)。00年から日本で営業をスタートし、現在、団体信用生命保険(団信)では業界4位(保有契約高)の会社だ。団信とは(続く) -
トーセイ 自社運営ホテル第2弾 中古オフィスビルを改修
住宅新報 9月25日号 お気に入りトーセイはこのほど、自社運営ホテル第2弾となる「トーセイホテルココネ上野」(東京都台東区東上野、126室)を、12月1日にオープンすると発表した。同ホテルは、東京メトロ日比谷線上野駅から徒歩1分、JR上野駅の広(続く) -
相模原で分譲243戸 食品スーパーを併設 トーセイ
住宅新報 9月25日号 お気に入りトーセイは9月22日、神奈川県相模原市で開発中の分譲マンション「THEパームス相模原パークブライティア」のモデルルームをオープンした。同物件は、JR横浜線相模原駅から徒歩5分に立地する総戸数243戸の大規模マン(続く) -
単身者が「住みたい街ランキング」 トップは「吉祥寺」 女性からの評価高く FJネクスト調べ
住宅新報 9月25日号 お気に入りFJネクストはこのほど、首都圏で一人暮らしをしている20代、30代の男女2000人を対象に「住みたい街」についてアンケート調査を実施した。それによると、トップは「吉祥寺」だった。特に女性からの高い支持を得た。(続く)