マンション・開発・経営
-
明海大学不動産学部 不動産の不思議 学生たちの視点と発見 第298回 公衆トイレの魅力 洗練された文化を主張
【学生の目】 不動産学部に入って初めての夏を迎えた。調査で武蔵野市と三鷹市にまたがる井の頭恩賜公園を訪れた。JR吉祥寺駅南口から道なりに直進すると公園の入り口に着く。そこから階段を下りた左側に変わ(続く) -
ホテルオークラ東京建て替えプロジェクト 41階建てホテル併設オフィス完成 日鉄興和不、テナントは9割内定
住宅新報 9月3日号 お気に入り日鉄興和不動産は8月27日、ホテルオークラ東京本館建て替えプロジェクトで誕生した「オークラプレステージタワー」(東京都港区)の内覧会を開いた。同社とホテルオークラ、大成建設の3社でSPCを組成し、共同事業と(続く) -
コスモスイニシア 中古マンション内見気軽に 家事代行会社と連携
住宅新報 9月3日号 お気に入りコスモスイニシアはこのほど、中古マンションの購入検討者が不動産会社の営業担当者の立ち会いなしで内見できる「マンション下見サービス」を始めた。リノベーションマンション専門の物件情報サイトである「リノナ(続く) -
高齢者のためのまちづくり(下) 地域医療問題研究会代表 島田泰三 介護・医療の課題 高齢になるほど双方が一体化
住宅新報 9月3日号 お気に入り前号に続き、船橋市の地域包括ケアシステムについて解説する。 「介護」に付いては、いつでも安心して必要な介護サービスを利用できる体制の確立が求められている。具体的には以下のような施策を推進している。(続く) -
日土地など 武蔵野市で分譲130戸 子育て支援住宅認定も
住宅新報 9月3日号 お気に入り日本土地建物と三菱地所レジデンス、三信住建はこのほど、東京都武蔵野市で建設中の分譲マンション「バウス武蔵境」(総戸数130戸)のモデルルームをオープンした。 計画地はJR中央線と西武多摩川線の武蔵境駅から(続く) -
「空間事業」部門を承継 オリックス・ファシリティーズ
住宅新報 9月3日号 お気に入りビルや賃貸マンションの管理を手掛けるオリックス・ファシリティーズ(本社、東京都港区)は10月1日付で、オリックス・インテリア(大阪府大阪市)の「空間事業」部門を吸収分割方式で承継する。 この空間事業とは、(続く) -
正会員、418社に 全住協
住宅新報 9月3日号 お気に入り全国住宅産業協会(馬場研治会長)はこのほど、新規入会員を発表した。正会員(企業会員)は、総合建設業のCVC(東京都中央区、代表者・石黒健氏)とマンション分譲のプレサンスコーポレーション(東京都中央区、同・海瀬(続く) -
都環会、一般社団法人に より一層の業界健全化へ
住宅新報 9月3日号 お気に入り投資用マンション会社などで構成する「新しい都市環境を考える会」(都環会、北田理会長)の執行部はこのほど、東京都議会自民党の鈴木章浩幹事長のもとを訪れ、7月19日付けで一般社団法人化した同会の活動方針を説(続く) -
西武プロパティーズ 練馬駅構内に初のシェアオフィス アフタースクールを併設
住宅新報 9月3日号 お気に入り西武グループの西武プロパティーズは9月2日、西武鉄道練馬駅構内に同社初のシェアオフィス「エミフィス練馬」をオープンした。駅の商業施設に400平方メートルのシェアオフィスとアフタースクール(学童保育)を併設(続く) -
森ビル 都心開発の系譜 (上) 虎ノ門・麻布台プロジェクト 「ヒルズ」の全ノウハウを投入 緑の広場に超高層3棟 六本木ヒルズに匹敵する規模
住宅新報 8月27日号 お気に入り同プロジェクトは、「アークヒルズ仙石山森タワー」に隣接した立地。日比谷線神谷町駅付近から南北線六本木一丁目駅付近にかけて広がる起伏ある敷地で、六本木ヒルズと並ぶ規模の再開発となる。 同プロジェク(続く) -
三井不動産、大阪府と包括連携協定 不動産会社で初、地域課題解決へ
住宅新報 8月27日号 お気に入り三井不動産は8月19日、大阪府と包括連携協定を締結した。大阪府が不動産会社と包括連携協定を結ぶのは初めて。同社は自社で運営・管理する施設で、社会課題の解決と魅力ある地域社会の実現を目的とした取り組みを(続く) -
三菱地所、アジア・オセアニアで展開強化 現法設立、オフィス開発続く
住宅新報 8月27日号 お気に入り三菱地所はアジア・オセアニアでの展開を強化する。インドネシアとベトナムで現地法人を設立し営業を開始。08年のシンガポールを皮切りに、中国、タイ、台湾に続く事業拠点となった。また、同社グループとしてフィ(続く) -
「大手町の森」で初の体験イベント 東京建物、小学生対象に
住宅新報 8月27日号 お気に入り東京建物は8月21日、「大手町タワー」(東京都千代田区大手町1丁目)において、小学生が自然や環境について学ぶイベント「大手町の森 体験教室」を開催した。「大手町の森」で行うイベントは初めて。みずほフィナン(続く)