マンション管理
-
大京アステージ 自助と互助の意識高める 日赤と協力 健康生活支援員を育成
住宅新報 12月19日号 お気に入り日赤では、自助と互助の正しい理解を深める機会とするため、同講習を人材育成プログラムとして開講。合計12時間にわたる講義と実技のカリキュラムにより、高齢者自身や地域、家族のために「健康寿命を延ばし、介護(続く) -
マンション管理応援歌No.122 廣田信子の紙上ブログ 認知症のAさんからの贈り物は…
長生き社会は認知症との共存社会。それは、マイナスな事じゃなく、コミュニティへの恩恵かもしれない…そう感じさせられたお話がありました。 60代の女性Aさんは夫と死別して、戸建てからマンションに移って一人(続く) -
マン活に励む管理組合~良好なコミュニティの秘訣~ リガーレ日本橋人形町(2) 東京都中央区 マンションと町会の関係 住む人のための計画
勉強会の途中から事業計画に携わった管理組合理事長の鈴木さんはいいます。 「私は生まれも育ちもこの町なのですが、再開発の話が持ち上がった時は、別のマンションに住んでいたのですね。でも、親が『帰りた(続く) -
具体的シミュレーション重要 東急コミュ 災害対策と防災意識調査
住宅新報 12月12日号 お気に入り東急コミュニティーはこのほど、マンションを所有して居住する30代以上の男女3128人を対象に「災害対策と防災意識」に関するアンケート調査を実施。震災被害の経験者(以下、経験者)と非経験者の双方の回答を比較分(続く) -
マンション建替協が発足 新たに〝建替士〟資格を創設へ
住宅新報 12月12日号 お気に入り東京都内で開いた記念式典で、代表理事で宅地建物取引士の塚越隆行氏は、建て替えの促進によりマンション市場の活性化を図っていくことが役割と示した上で、「相続問題など高齢者を取り巻く住まいの環境には課題が(続く) -
ベトナム進出へ 穴吹ハウジ
住宅新報 12月12日号 お気に入りマンション管理業の穴吹ハウジングサービスは、ベトナムのホーチミンで約3000戸のマンションを管理する現地合弁会社の65%の資本出資持分を取得し、ベトナムに事業進出する。 現地合弁会社は、オカムラホーム(本(続く) -
団地の未来描く 総合展示会を開催
住宅新報 12月12日号 お気に入り室内リフォームや大規模修繕・改修、建替・解体技術などをテーマとした「第1回団地・マンションリノベーション総合展」がこのほど、東京・有明の東京ビッグサイトで開催された。日本能率協会が主催し、併催で建材(続く) -
マンション管理応援歌No.121 廣田信子の紙上ブログ 「情報漏洩」より「言いふらし」注意!
先週は、「個人情報保護法」を盾に、管理に必要な情報すら秘匿する状況への危惧を書きました。「個人情報」とは、生存する個人に関する情報で、特定の個人を認識することができるものとされます。ですから「氏名」(続く) -
収納ノウハウ学ぶ 三菱地所コミュ
住宅新報 12月5日号 お気に入り三菱地所コミュニティはこのほど、自社管理物件の入居者を対象とした「関西居住者セミナー」を大阪・梅田ビルで開催。95人の来場者が収納の秘訣を学んだ(写真)。 講師はテレビなどで「収納王子コジマジック」と(続く) -
マンション管理応援歌No.121 廣田信子の紙上ブログ 個人情報保護法を隠れ蓑にした身勝手に注意
民泊問題に隠れていますが、個人情報保護法に管理組合が今後どう向き合うかは大きな課題だと思っています。 法改正で管理組合も対象になり、名簿が目的外に使われたり、管理が雑で外に漏れたりしないよう注意す(続く) -
マン活に励む管理組合 リガーレ日本橋人形町(1) 東京都中央区 マンションと町会の関係 町会が区分所有者に
高層ビルに神社? 人形町の再開発事業 東京メトロ半蔵門線「水天宮前」駅から徒歩2分。新大橋通りから少し入ったところ、横しま模様のタイルが印象的な高層マンションの敷地の一角に、小さな神社があります。(続く) -
ヴィンテージマンション 全国7カ所でセミナー 全管連、MKSなどの協議会
住宅新報 12月5日号 お気に入りNPO法人全国マンション管理組合連合会やマンション計画修繕施工協会(MKS)など11者で構成するヴィンテージマンションプロジェクト推進協議会はこのほど、18年1月20日から2月18日まで、全国7カ所で開催する「マンシ(続く) -
建物管理が好調 日本ハウ2四決算
住宅新報 11月28日号 お気に入り日本ハウズイングの18年3月期第2四半期決算は、売上高480億1400万円(前年同時期比8.5%増)、経常利益16億2000万円(同5.3%減)、純利益(親会社株主帰属分)8億6700万円(同13.8%減)となった。 増収の要因は、建物管理(続く)