政策
-
ひと 地元とつながり、新たな魅力を リノベホテルを軸にエリアの再構築を図る京王電鉄開発企画部 花増利行さん
7月、高尾山口駅前にホテル「タカオネ」を開業した京王電鉄。このホテルは同社が取得した宿泊施設をリノベーションしたもの。建物のリノベを機に、人気スポットである高尾山エリアの過ごし方を再構築(リノベ)する(続く) -
住宅着工、21年度は増加予測 建設経済研
建設経済研究所は7月29日、21年度と22年度の「建設経済モデルによる建設投資の見通し」を発表した。それによると、新設住宅着工戸数の見通しは、21年度が84万5400戸(前年度比4.1%増)で、前回(4月)の予測値から上方(続く) -
新設住宅着工 6月は7.6万戸 二桁増の持ち家、貸家がけん引 分譲戸建ては2カ月連続増
国土交通省は7月30日、6月分の建築着工統計調査報告を発表した。それによると、新設住宅着工戸数は前年同月比7.3%増の7万6312戸で、4カ月連続の増加となった。分譲住宅は減少したが、持ち家および貸家が増加したた(続く) -
マンション管理業者27社に是正指導 国交省
住宅新報 8月3日号 お気に入り国土交通省は7月30日、20年度における全国一斉立入検査結果を公表した。それによると、20年10月から約3カ月をかけて、全国85社のマンション管理業者へ立入検査を実施し、このうち27社に是正指導を行った。 新(続く) -
不明土地解決へ講演会 発生予防へ規範意識の変化を 不動産適正取引推進機構
住宅新報 8月3日号 お気に入り不動産適正取引推進機構は7月の1カ月間、「所有者不明土地問題の解決に向けた民法・不動産登記法の改正等」と題した講演会をオンデマンド配信した。元法制審議会民法・不動産登記法部会幹事の松尾弘・慶應義塾大学(続く) -
今週のことば GK-TKスキーム
合同会社と匿名組合を組み合わせた投資スキームのこと。出資した事業からの分配について課税されないので、海外投資家等が日本の電力やインフラプロジェクト等に出資する際に活用される事が多い。不動産を信託受益(続く) -
東京23区は前年比4割増 マンション着工・6月
住宅新報 8月3日号 お気に入り国土交通省の調査によると、都市部(東京23区、名古屋市、大阪市)の6月分譲マンション着工戸数は3079戸で、前年同月比8.7%の増加となった。名古屋市、大阪市共に大幅減となったが、東京23区が前年同月比40.3%増の大(続く) -
「マンガでわかる住宅リフォームガイドブック」を発行 リ推協
住宅新報 8月3日号 お気に入り住宅リフォーム推進協議会(リ推協、喜多村円会長)は、21年度版「マンガでわかる住宅リフォームガイドブック」を発行した。国土交通省の21年度消費者の相談体制の整備事業の一環。 同誌は、3部構成(全48ページ(続く) -
シリーズ・SDGs実現に挑む 金融タスクフォース設立 横浜市・事業者の取り組みを後押し
横浜市(林文子市長)は7月29日、SDGs推進のための枠組み「Y-SDGs金融タスクフォース」を市内に拠点を持つ金融機関と共に設立し、第1回の会合を市庁舎で開いた。 横浜市は昨年8月から、横浜市SDGs認証制度「Y-S(続く) -
社説 心理的瑕疵ガイドライン すべての取引関係者の指針に
先般、過去に他殺、自死、事故死など人の死が発生した、いわゆる「事故物件」に関する指針が国土交通省でとりまとめられた。「宅地建物取引業者による人の死に関する心理的瑕疵の取り扱いに関するガイドライン(案)(続く) -
静岡県の被災箇所で国直轄の砂防工事へ 赤羽大臣が会見
住宅新報 7月27日号 お気に入り赤羽一嘉国土交通大臣は7月20日の会見で、7月1日からの大雨による静岡県内の被災箇所に関わる早期復旧に向けた取り組みを発表した。 7月3日に静岡県熱海市逢初川で発生した土石流災害に関して、渓流内に堆積(続く) -
6月のポイント申請が増加 グリーン住宅P制度
住宅新報 7月27日号 お気に入り国土交通省は、21年6月末時点のグリーン住宅ポイント制度の実施状況を公表した。それによると、累計のポイント申請受付状況は、新築が2万1721戸(6月単月は1万4494戸)、既存が168戸(同102戸)、リフォームが1万4769(続く) -
国交省 グリーン社会実現へ推進本部始動 「脱炭素を全施策の基礎に」 概算要求、税制改正要望へ
同推進本部は、7月6日に赤羽大臣が発表した「国土交通グリーンチャレンジ」の着実な実行を図るため、全省的な実行推進体制として新たに設置されたもの。本部長の赤羽大臣をはじめ、大西英男・渡辺猛之両副大臣が副(続く)