売買仲介
-
石井くるみ行政書士に聞く 意欲ある中小不動産に期待 不特法で地域活性化 持続可能な不動産投資
住宅新報 1月31日号 お気に入り――最近の相談内容は。 「以前から〝不動産〟と〝金融規制〟を専門とする事業コンサルティングを手掛けており、不特法についても、許可取得や電子取引業務(クラウドファンディング)の認可といったライセンスの(続く) -
東京カンテイ 分譲マンション賃料 首都圏に一服感 東京都で天井感高まる
住宅新報 1月31日号 お気に入り東京カンテイはこのほど、22年の三大都市圏・主要都市別の分譲マンション賃料(1m2単価)動向を発表した。それによると、首都圏の年間平均賃料は3328円(前年比1.8%増)だった。6%台の上昇率を維持していた20年、21年(続く) -
業界団体 各支部 賀詞交歓会
住宅新報 1月31日号 お気に入り支部合併で会員1300超 飯村康彦・東京都宅建協会大田区支部長 コロナ禍が収まらない世の中である。政府による行動制限が行われることを踏まえて協議を重ねて3年ぶりに賀詞交歓会を開催することになった。本部(続く) -
レインズ 首都圏12月中古住宅流通 在庫件数が二桁の増加 成約減少が続き需給に緩み
住宅新報 1月24日号 お気に入り東日本不動産流通機構(レインズ)は、直近12月の首都圏中古住宅流通の動向を公表した。それによれば、マンションの成約件数は2835件(前年同月比1.6%減)となり、5カ月連続で1年前の同じ月の水準を下回った。ただ、成(続く) -
今後5年で東京10店舗へ 自由が丘、二子玉川に営業所 ウィル
住宅新報 1月24日号 お気に入り不動産・リフォーム・広告制作・コンサルティング事業を手がけるウィル(兵庫県宝塚市、坂根勝幸代表取締役社長)は1月7日、東京都目黒区と世田谷区に自由が丘営業所と二子玉川営業所を開設した。22年4月に恵比寿営(続く) -
東京カンテイ 中古マンション価格 1200 東武野田線(1) 大宮、180万円超に
中古マンション価格(3.3㎡単価)の推移 データ提供:東京カンテイ。単位:万円(平均築年数/同専有面積) 駅名 現在 1年前 2年前 大宮 184(27.0/63.4) 160(2(続く) -
紙上ブログ不動産屋の独り言687 賃貸現場の喜怒哀楽 坂口有吉 電話で入居者が号泣 誰でも心に傷を抱えているもの
誰でも心の中に一つや二つくらいは「大きな傷」を抱えているものだと思う。私にもある。しかも一つや二つではない。心を病んでいる人なら自殺してしまうだろな、というくらいの傷である。背中に負っているものが何(続く) -
契約は経験者と検討者重説オンラインで開き アットホーム調べ
住宅新報 1月24日号 お気に入りアットホームは1月18日、「オンラインでの住まい探しに関する調査~購入編~」の調査結果をまとめた。21年3月から22年10月までに住まいを購入して引っ越しを経験した人と購入検討者を対象に18~50歳を調べた。 (続く) -
不動産流通推進センター講演会、4回目 コンプラ、組織レベルへ 行動指針と自主規制に焦点
住宅新報 1月24日号 お気に入り不動産流通推進センターは1月18日、「不動産業におけるコンプライアンス(職業倫理)確立に関する講演会」を開いた。冒頭、ビデオであいさつした坂本久理事長は、「不動産業が信頼される産業として更に発展するため(続く) -
東京カンテイ 首都圏、やや弱含み 木造戸建て住宅価格・12月
住宅新報 1月24日号 お気に入り東京カンテイはこのほど、「主要都市圏・主要都市別の中古木造戸建て住宅の平均価格月別推移(22年12月)」をまとめた。 敷地面積100m2以上300m2以下の所有権物件が対象。首都圏の平均価格は3896万円(前月比0.3(続く) -
ERAがリブランディング本格始動 新春トップセミナー
住宅新報 1月24日号 お気に入りLIXILイーアールエージャパン(東京都中央区)は1月16日、毎年恒例の「ERA新春経営トップセミナー」を東京都千代田区の大手町プレイスカンファレンスセンターで実施した。オンラインを併用し、全国のERA加盟店経営者(続く) -
留学生支援で社団法人 就職活動まで幅広く ハウスコムなど
住宅新報 1月24日号 お気に入り外国人留学生の生活や仕事を支援するため、ハウスコムなどが中心となり、一般社団法人「外国人留学生支援KAKEHASHI」(東京都港区)がこのほど発足した。 理事長は、東急不動産ホールディングス顧問の北川登士(続く) -
業界団体 各支部 賀詞交歓会
住宅新報 1月24日号 お気に入り会員2千社でスタート 小林大介・東京都宅建協会千代田中央支部長 今年は癸卯(みずのと・う)の年に当たり、今までの10年を総括し、次につなげていく大切な年である。 宅建協会は公益社団法人に移行してか(続く)