売買仲介
-
大東建託が事業譲り受け バイオマス発電参入 兵庫森林組合の撤退で
住宅新報 7月18日号 お気に入り大東建託(東京都港区)はこのほど、関電エネルギーソリューション(大阪市北区)、兵庫県森林組合連合会(兵庫県神戸市)と、間伐材を燃料にした「朝来バイオマス発電所とbe材供給センター」(兵庫県朝来市)の事業譲渡契(続く) -
創業30周年 不動産流通のウィル 系列コンサル会社に存在感 集客力と収益源の創出支援で
住宅新報 7月11日号 お気に入り今年創業30周年を迎える不動産流通・総合大手のウィル(兵庫県宝塚市)は、創業以来蓄積した売買などの不動産事業ノウハウを体系化し、同業他社の事業展開を支援・推進するコンサルティング専門会社ウィルスタジオを(続く) -
不動産流通経営協会 理事長 太田陽一氏 就任会見 新型コロナ禍で新たな住まい方を発見 新たな循環システム構築視野 デジタル化で迅速な取引 中古の資産性、共用部も鍵
住宅新報 7月11日号 お気に入り――中古住宅マーケットの現状について。 「首都圏を見ると、マンションの成約価格は高騰が続いていることもあって、成約件数は減少傾向だ。在庫物件も少しずつ増えている。営業現場においては、コロナ禍を契機(続く) -
東京カンテイ 中古マンション価格 1224 都営地下鉄大江戸線(1) 汐留は700万円超に
中古マンション価格(3.3㎡単価)の推移 データ提供:東京カンテイ。単位:万円(平均築年数/同専有面積) 駅名 現在 1年前 2年前 東新宿 320(34.4/39.1) 2(続く) -
紙上ブログ不動産屋の独り言711 賃貸現場の喜怒哀楽 坂口有吉 信用できるかできないか疑わしい人 家賃を預かっているというが
家賃3カ月と共済保険料を私に立て替えさせて入院していた生活保護の高齢婦人Sさん、病院からそのまま施設に入ることになったようで、今借りているアパートの部屋は解約することになった。うちが以前に部屋を紹介し(続く) -
三大都市圏 分譲マンション管理費・修繕費 東京カンテイ調査 ランニングコスト 首都圏 新築価格高騰に連動で年々上昇
住宅新報 7月11日号 お気に入り不動産調査会社の東京カンテイはこのほど、「22年の三大都市圏新築分譲マンションのランニングコスト」をまとめた。 入居者が毎月負担する管理費と修繕積立金の合計は、首都圏が2万7494円でやや突出しており(続く) -
大東建託〝総合不動産業へカジ〟 非住宅や買取再販も加速 SBI証券とファンド組成
住宅新報 7月11日号 お気に入り大東建託はこのほど、東京都江東区の同社施設「ルーフラッグ賃貸住宅未来展示場」で、新たな領域の拡大など今後の事業展開について説明した。同社は、地主の土地活用として賃貸住宅建設を請け負い、それを一括借り(続く) -
JPコンサルティング 海外顧客獲得を支援 「Landee」拡大
住宅新報 7月11日号 お気に入りJPコンサルティング(東京都新宿区)が運営するマッチングサイト「Landee」が拡大中だ。同社は世界の投資家・富裕層向けに、日本での不動産投資をサポートし、不動産の販売・仲介・賃貸管理などのほか、日本への永住(続く) -
~畑中学 取引実践ポイント~ 不動産ビジネス塾 売買仲介 初級編(31) 想定外の費用負担を回避へ 「室内外の残置物確認」
「ないはずのエアコンが残されているので撤去してください」 筆者の実例。残金決済後に鍵を受けとって購入したマンションへ向かった買主からの連絡。すぐ買主の元に向かい確認すると北側居室に取り外していな(続く) -
価格上昇勢いに陰り首都圏中古マンション アットホーム
住宅新報 7月4日号 お気に入りアットホームは6月26日、首都圏の中古マンション価格動向を公表した。1都3県を8エリアに分けて調査。それによれば、首都圏の平均価格は1戸当たり3902万円(前月比0.3%下落)となった。神奈川県他と千葉県他を除く6エ(続く) -
全宅連が総会23年度事業計画・予算等を承認 「宅建士は業務見直し必要」 空き家問題、最前線で活躍を
住宅新報 7月4日号 お気に入り全国宅地建物取引業協会連合会(全宅連、坂本久会長=写真)は6月27日、23(令和5)年度定時総会を都内のホテルで開催し、22年度の事業報告と23年度の事業計画・収支予算を承認した。新型コロナウイルス感染症の感染症(続く) -
東京カンテイ 中古マンション価格 1223 都営地下鉄浅草線 新橋は600万円超に
中古マンション価格(3.3㎡単価)の推移 データ提供:東京カンテイ。単位:万円(平均築年数/同専有面積) 駅名 現在 1年前 2年前 西馬込 259(27.2/55.7) 2(続く) -
紙上ブログ不動産屋の独り言710 賃貸現場の喜怒哀楽 坂口有吉 春の珍事と言えるかも 入居者から復縁の連絡
私の37年の不動産賃貸仲介管理歴の中で初めての出来事。当社の入居者から電話があったのだが、古いアパートでもあるし、周辺環境もよいとは言えないので「退去の連絡か」と思ってドキッとした。電話の相手は40歳く(続く)