売買仲介
-
ストック活用、品質技術向上を推進へ リノベ協・総会
住宅新報 6月30日号 お気に入りリノベーション協議会(山本卓也理事長)は6月23日、定時社員総会を開き、19年度事業報告を発表すると共に、決算報告書承認と役員選任の決議を行った。新型コロナ感染症拡大のリスク回避のためオンライン開催となっ(続く) -
耐震診断サービス開始 アットホーム 民法改正に対応
住宅新報 6月30日号 お気に入りアットホーム(鶴森康史社長)は、6月22日から既存住宅を仲介する不動産会社を対象にした「耐震診断/耐震基準適合証明書発行」サービスの提供を開始した。今年4月の民法改正で導入された「契約不適合責任」では、不(続く) -
賃貸入居者向け家財保険「スマQhome」を発売 東急少額短期保険
住宅新報 6月30日号 お気に入り東急少額短期保険(東京都渋谷区、片岡純一社長)は、賃貸入居者向け家財保険「スマQhome」の発売を6月23日から開始した。同社初の不動産業向け保険商品。オンライン申し込みおよび自動更新・連携により、入居者の手(続く) -
〝アフターデジタル〟見据え ハウスコム コロナ後の経営計画を発表
住宅新報 6月30日号 お気に入り同社の従来の概念では、住まい探しの検討者がデジタルで情報収集した上で来店してもらう環境だった。今後は、デジタルで常に接点を持ちつつ、その中に含まれるリアルな店舗に足を運んでもらうようにする。そのため(続く) -
オンライン契約増加 ニーリー 月極駐車場に導入
住宅新報 6月30日号 お気に入り住まいに関わる賃貸取引で「非対面」の対応が進む中、月極駐車場でも、集客力の強化や管理業務の業務負荷の削減に有用として、契約の「オンライン化」が進んでいるようだ。約2200区画の月極駐車場を管理するウスイ(続く) -
不動産市場異聞 大東建託賃貸未来研究所・AIDXラボ所長 麗澤大学経済学部経営学科客員准教授 宗 健 第21回 公営住宅廃止による住宅ストック調整
コロナ禍の影響が長期化してくると、住まいの確保は重要な社会課題になってくるが、更に長い時間軸で考えると、長期的な住宅政策を戦略的に再構築していく必要もでてくる。そのとき、公営住宅をどうするのかは重要(続く) -
不動産テック協会 2WEEKセミナー 国内外の最新技術を展望
住宅新報 6月30日号 お気に入り不動産とITの融合を促進する不動産テック協会は、コロナ禍前後の「不動産テック」の現状と未来を考えるセミナーを日本賃貸住宅管理協会や日本賃貸仲介協会、日本不動産金融工学学会などと連携して開催し、6月15日(続く) -
「顔認証」で利便性向上 ビットキー レジデンスに導入
住宅新報 6月30日号 お気に入りビットキー(東京都中央区)は、端末カメラに顔を向け、歩きながらでも解錠できる『レジデンス向け顔認証ソリューション』を開発した。 第1弾としてエントランスのオートロック仕様で6月11日に提供を開始した。今後(続く) -
契約書に潜むリスクAIが自動チェック リーガルフォース
住宅新報 6月30日号 お気に入り不動産取引に欠かせない契約書。もしも法的に不備があれば無効、またはトラブルになりかねない。そこで、AI(人工知能)がレビュー(内容を確認)し、契約書の戦略的活用を支援するサービスに注目が集まっている。その(続く) -
ライブ配信で内見 トップ不動産開発
住宅新報 6月30日号 お気に入り不動産売買・賃貸のトップ不動産開発(山形県山形市)は、フェイスブックとYouTubeを活用した物件のオンライン内見の同時ライブ配信を始めている。 山形県内や仙台市内の売買物件や居抜き店舗から20本程度を配信。(続く) -
東京カンテイ 中古マンション価格 1071 東急大井町線(2) 堅調の二子玉川、上昇続く
中古マンション価格(3.3㎡単価)の推移 データ提供:東京カンテイ。単位:万円(平均築年数/同専有面積) 駅名 現在 1年前 2年前 東急大井町線(2) (続く) -
不動産屋の独り言 賃貸現場の喜怒哀楽 558 逃げを打つ連帯保証人 結末 滞納分を支払い、一件落着
外出中に携帯が鳴った。発信者は、病気で余命いくばくもない入居者の連帯保証人である元妻Aさんだ。私からの催促でノイローゼになっていると言い、入居者の口から「もう催促しないでやってくれ」と電話させた女性(続く) -
「ワンリノ」加盟のNS・HOME 内装工程、仕入れ力強化 協業第1弾 団地再生PJ始動
住宅新報 6月23日号 お気に入り99年3月設立の同社は、団地に特化したリノベーション事業を展開する。商圏は神奈川県を中心とした1都3県。団地全般を対象とするため、築年数や間取りには幅広く対応。販売価格は団地相場に準じる形で、年間約50件(続く)