売買仲介
-
加盟店978店舗で過去最高 センチュリー21・ジャパン コロナ禍で先行き警戒
センチュリー21・ジャパン(長田邦裕社長、C21)の20年3月期決算は、売上高41億1300万円(前年比0.9%減)、営業利益11億500万円(同8.4%減)、純利益5億8500万円(同28.2%減)で減収減益。売上高の7割超を占めるサービスフ(続く) -
全国空家計画DBを公開 全日 中期ビジョンに基づき研究
住宅新報 6月23日号 お気に入り全日本不動産協会(原嶋和利理事長)が19年6月に公表した「全日本不動産協会中期ビジョン」に基づき、同協会の専属研究機関として今年4月に発足した全日みらい研究所ではこのほど、「全国空家計画データベース(DB)」(続く) -
リノベマンション仕入れ 都心特化で4000戸達成 グローバルベイス
住宅新報 6月23日号 お気に入りグローバルベイス(茂木敬一郎社長)は6月15日、リノベーションマンションの仕入れ戸数が4000戸を達成したと発表した。 02年より都心特化の高品質リノベ事業を展開し、年300戸以上のマンションの仕入れ、リノベ(続く) -
新会社設立で保険商品・サービスの拡充へ 宅建ファミリーHDS
住宅新報 6月23日号 お気に入り宅建ファミリーホールディングス(宅建ファミリーHDS、笠間雅夫社長)は、新会社「(株)宅建ファミリーパートナー」(東京都千代田区、近藤正社長)を19年12月2日に設立し、今年5月12日に少額短期保険業者の登録を受け(続く) -
投資物件と購入者つなぐ 東急リバブルとNEC AI技術で共同開発へ
住宅新報 6月23日号 お気に入り両社ではこれまでに、東急リバブルが保有する物件データ(築年数・利回り・駅距離など)と顧客データに基づき、AI技術により、物件の推奨度をスコア化する予測モデルの開発に成功したという。営業担当者が選ぶ実際の(続く) -
物件確認を効率化 イタンジ 事業者間向けサービス刷新
住宅新報 6月23日号 お気に入りイタンジ(東京都港区)は、不動産会社向けシステム「Cloud ChintAI」(クラウドチンタイ)を、物件確認を効率化するリアルタイム不動産事業者間サイト『ITANDI BB』(イタンジビービー)として、6月15日にリニューア(続く) -
美しく働く女性 vol. を支える仲間たち 29 一般社団法人RE AGENT リ・エージェント 地域に愛があふれるように 中村建設株式会社 代表取締役 中村芳久
住宅新報 6月23日号 お気に入り弊社は、地域密着(練馬区)の建設会社だけでなく、東京都23区を中心に事業展開を行っております。お陰様で、現在8周年目を迎えることができました。 弊社には4つの強みがあります。 (1)建設業界25年超の実績で(続く) -
出店戦略 インタビュー 有川雅彦氏 野村不動産アーバンネット 営業企画部長 流通事業本部 期待や想い以上に応えて
住宅新報 6月23日号 お気に入り――新規出店が続いた。 「各地域に密着して根差す拠点づくりを最も重要視している。リアルな店舗の展開と合わせ、時代の流れと共にネットの強化にも軸足を置き、多様なニーズに応えている。この両軸の掛け合わせ(続く) -
スマートロック1万台無料提供 ビットキー・Casa
住宅新報 6月23日号 お気に入りビットキー(東京都中央区)は、Casa(東京都新宿区)と業務提携し、賃貸管理会社に対して空室募集期間の2カ月間に限定して、非対面内見システム『bitlock MANAGER』(ビットロックマネジャー)とスマートロック『bitlo(続く) -
〝新法成立は悲願達成〟 日管協 末永会長が緊急記者会見
住宅新報 6月23日号 お気に入り賃貸住宅管理業適正化法の成立を受け、日本賃貸住宅管理協会(日管協)は、緊急記者会見を日管協本部で6月12日に開き、日管協会長の末永照雄氏は、「賃貸管理業の法制化と賃貸不動産経営管理士の国家資格化を両輪と(続く) -
梓・金子設計JVに 神奈川公社 大規模改修設計
住宅新報 6月23日号 お気に入り神奈川県住宅供給公社は、公社ビル大規模改修工事基本設計他業務の受託者を条件付一般公募プロポーザル方式で選定し、梓・金子設計共同企業体(横浜市中区)に決めた。委託期間は21年2月下旬。 -
オンライン接客支援 コロナ禍の対応に スタイルポート・ベルフェイス
住宅新報 6月23日号 お気に入り3DCG(3次元コンピュータグラフィックス)技術によるオンラインマンションギャラリー『ROOV』(ルーブ)を提供するスタイルポート(東京都渋谷区)は、オンライン商談システム『bellFace』を提供するベルフェイス(東京都(続く) -
不動産テックを展望 不動産テック協 セミナー開幕
住宅新報 6月23日号 お気に入り不動産テック協会は、日本賃貸住宅管理協会などと連携し、「不動産テック」に関する2週間にわたるオンラインセミナーを6月15日に開幕した。6月27日までの毎日19時(土日は18時)から2時間にわたり、不動産業界や市場(続く)